2013年1月22日 (火)

学名につけられた単語の意味 その4

学名の意味 Q~Zまで

------ 2語
quadra;4
quintana;5

------ 12語
reticulatus;あみ状の
retro;うしろ
rhabdus;縞になった
rhaphis;針
rhod;赤い
rhodeus;バラ色の
rhombeus;長斜方形の
rivulus;小川
rinus;はな
ruptus;裂け目
rosaceus;バラ色の
rubro;赤い

------ 38語
salmus;さけ
saxatilis;岩の中で発見された
scalare;はしご状
schiza;裂け目
sciadicus;かげ
selen;月
semion;しるし
semi;半分
sericeus;絹のようなつや
serra;のこぎり
severum;きびしい
sex;6
signata;しるしのついた
siphon;管
soma;体
somus;体
sorus;小山
spectabile;いちじるしい
sphaer;ボール
sphen;くさび
spil;点
spilo;点
spilus;点
spinos;とげのある
splendo;光沢
splendens;輝きある
stellatus;星型
steno;せまい
stigma;点
stoma;口
stomus;口
striga;縞
strigata;縞のある
strigatus;縞のある
strigigena;縞のある
sub;下に
syn;~に類似した
sym;=syn(b.m.pの前の変形)

------ 15語
taenia;縞
taeniatus;縞
tanichthys;中国少年タンの魚
telma;池
tense;ほっそりした
testudineus;亀の甲ににている
tetra;4
therapon;防御するもの
thermalis;熱
toca;子孫
toxotes;弓を引く人
tri;3
tricho;かみの色
trichopsis;かみの毛状
typicus;典型的な

------ 2語
uni;1
urus;尾

------ 10語
variatus;変り得る
variegatus;変化する
velifera;ほかけ
ventralis;腹ビレ
ventris;腹
vexlli;旗
vittata;縞になった
vittatus;縞のある
vivipara;胎生
volcanus;火山湖

------ 3語
xantho;きいろ
xeno;奇妙な
xiphophorus;剣をもった

------ 2語
zona;帯
zonatum;帯状の

以上で学名の紹介は終わりです。

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

2013年1月20日 (日)

学名につけられた単語の意味 その3

学名の意味 M~Pまで

------ 26語
macro;大きい
maculatus;点のある
maculata;点のある
maculi;点のある
mala;やわらかい
marcusenius;弱い
margin;ふちどり
marmorata;マーブル
megal;大きい、長い
mela;黒い
melanistius;黒い
melano;黒い
merus;純粋の
mentosum;あご
meso;半分
met;~を持った
metallicus;金属製の
micro;小さい
mima;擬似の
mono;単一の
morpha;型
morulius;暗色
multi;多くの
mutator;変わりやすい
mylos;ひきうす
mystus;神秘な

------ 14語
nama;流れ
nann;小さい
nanus;小さなもの
nebulosus;くもった
neo;新しい
nigrans;黒い
nigro;黒い
nigrum;黒い
noema;糸
natatus;点のある、しるしのある
notho;擬似の
notus;せなか
nubes;雲
nuchus;並

------ 27語
obliquus;ななめの
ocellata;眼の様な点
ocellatus;眼の様な点
ocellifer;眼の様な点
odella;小さい歯
odon;歯
odontis;歯
odus;歯
oligo;少ない
omma;眼
omus;肩
opercularis;ふた
ophthalmus;眼
ops;外見
opsis;外見
optic;眼
ornata;かざられた
ortho;まっすぐな
orysoryzias;米
osphronemus;臭いをかりでたどる
osteo;骨
osteus;骨張った
otis;耳
oto;耳
otoca;耳
ostomus;口
oxy;鋭い

------ 52語
pachy;大きい、強い
paleatus;明るい色
pan;すべての
paradoxus;奇妙な
parti;分かれた
parva;小さい
pauci;少ない
pectoralis;胸
pelecus;手斧形の
pelmato;獲物にしのびよる
peltes;小さな楯
penta;5
per;始めから終わりまで
perforata;穴のあいた、ミシン目のある
peri;・・・のまわりに
pes;足、ヒレ
phagus;食べる
phekadion;レンズ型の点
phenaco;いかさまの
phyllim;葉
phys;育つ
physa;魚の浮袋
pimel;太った、肥えた
pinna;ひれ
pinnis;ひれ
pleco;ひだのある
pleura;側面
pleuris;側面
pleuro;側面
podus;あし
poecilia;多色の
poecilo;多色の
poecilus;多色の
poly;多くの
pomis;おおい、覆
pomus;おおい、覆
portheus;破壊する
prist;のこぎり
pro;~の前に
pseudo;にせの
ptera;ひれ、つばさ
ptero;ひれ、つばさ
pterus;ひれ、つばさ
ptychus;ひだのある
pulchri;美しい
pulker;美しい
punctata;点、点の
punctatus;点のある
pungitius;先のとがった
puntius;舟型の
pusillus;小さい
pyrrh;炎の色をした

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

2013年1月17日 (木)

学名につけられた単語の意味 その2

学名の意味 D~Lまで

------ 11語
dactylus;指
decem;10
dens;歯
dermo;皮膚
duscus;円盤状
dispar;にていない
dolicho;長い
doras;なめし皮
dormitator;ねむそうな
dorsi;背中
dorso;背中

------ 14語
e;外部に
alas;小さい
electricus;電気の
elegans;優雅な
ella;小さい
ennea;9
eos;ギリシャ神話の女神
epiplatys;先の広い
episcopi;監督者
erythro;赤い
esox;ほこ
etroplus;腹
eu;良質の
exo;外側

------ 14語
facatus;大鎌
fasciatus;帯状の
facetum;優美な
fasciatum;帯のある
fascio;帯
fasciolatus;帯
fer;かつぐ、もつ
festivum;輝くような色
fil;センイ
fila;センイ
flammeus;炎の色をした
formosa;美しい
frons;前頭
fuscus;暗い

------ 23語
gambusia;何もなくなる、失望
gaster;腹、胴
gastero;腹
genys;下あご
geo;土地
gephyro;つながり
-gerus;~を持っている
gibbosus;せむしの
glandulo;腺状の
glarid;たがね
gloriosus;輝しょうな
glossum;舌
gnathus;あご
goniates;張りを持った
gonistius;角度のついた
gracilis;ほっそりした
gramma;線
grammus;線
grandis;大きく成長する
gulare;のど
guttata;点のある
guttaus;点のある
gymno;はだかの

------ 11語
haplo;単一の
hastatus;鎗型の
hwlo;爪
hemi:半分
heter;異なる
hetero;異なる
hex;6
hymeno;膜
hynnis;鋤
hyphesso;小さい
hypo;下に

------ 8語
ichthys;魚
idium;小さい
-ina;~類似した
inconstans;変化のある
inequalis;似ていない
insignis;はっきりしるしのある
issimus;最も
inter;~の間

------ 1語
jaculator;投げるもの

------ 1語
krypto;かくされた

------ 24語
labeo;大きいくちびる
labiosa;大きいくちびる
laemo;咽喉
laetus;愛ある
lateri;れんが色
lateris;側面
lati;広い
-latus;~をもった
lep;うろこ
lepidota;うろこ
lepidotus;うろこ
lepis;うろこ
lepor;うさぎ
lepto;ほっそりした
lestus;盗人
levis;滑らかな
limia;どろ
lina;線
lineata;線になった
lineatus;線になった
lngi;長い
loricaria;コルセット
luc;光
lyta;小さい

------
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

2013年1月15日 (火)

学名につけられた単語の意味

学名につけられた単語の意味
 「ペットマガジン」 昭和42年9月号 蒼洋社 通巻12号より
 今野公郎(砧動物苑社長)

 学名で検索されている方や学名の意味を調べている方が意外と多いので、上記の雑誌に掲載されていた記事を4回に分割して紹介することにします。
 因みに A~Zまで416語の意味を掲載 Wから始まる語ないようです。

 学名についての本としては平嶋義宏氏(昆虫系)が数冊著しています。機会を見て紹介したいと思います。

 先に紹介した「魚紳士録」上巻 木村重 緑書房 昭和58年においても、種の解説の中で学名をの意味を書いていました。

 また、フィッシュマガジンにも和泉克雄氏が学名について連載をしていたので、いずれ紹介したいと思います。

 1回目 A~Cまで
 2回目 D~Lまで
 3回目 M~Pまで
 4回目 Q~Zまで

学名の意味 A~Cまで

---- 47語
a;~のない(強調)
abbreviata;短くする
abramis;ぼらの様な
acanth;とげ
acantho;とげ
acanthus;とげ
acara;小さい
achirus;手なしで
aculeatus;鋭くとがった
acus;針
acuti;点のある
aeneus;ブロンズ色
aequi;等しい
aethi;普通でない
affinis;同類
albo;白い
alepid;うろこのない
amphi;両側に
an;~なしで
anabas;のぼる
analis;しりびれ
andria;おす
anguilla;うなぎ
angulatus;角ばった
ania;苦痛
annectens;つながる
ano;上方に
anomala;不規則な
anomalus;不規則な
aphanius;破壊者
aphyo;小さい
apisto;にせの
aplo;単純な
arcuatus;弓状の
argenteus;銀でおおわれた
argyro;銀色の
aster;星
astro;星
astyanax;ギリシャ神話の神の名
-ata;~をもった
atra;黒
tri;黒
atus;~をもった
auratus;金でおおわれた
areaureum;金色の
auritus;耳のある
australe;南の

---- 11語
barbarus;奇妙な
barbatus;ひげのある
bellica;美しい
belone;針
bi;2
boleo;投げ矢
brachy;短い
branchius;ひれ、えら
brevis;短い
brycon;裂けた
buno;小山

---- 48語
caeco;めくらの
caeruleum;スカイブルー
calia;巣
calli;美しい
callistus;美しい
callo;美しい
cara;頭
canthus;とげ
cauda;尾
caudatus;尾をもった
caudo;尾
centr;とげ
centrus;とげ
cephalus;頭
ceps;頭
ceros;角のある
chaet;長い逆立った毛
chanes;大きくくあけた口
cheil;端、ふち
cheilus;くちびる
chil;くち
chilus;くちびる
chro;色のついた
chromis;色のついた
chryso:金色の
chrysotus;金色の
cinclus;格子細工
cirrhis;センイ
cirrhosum;センイ
cirrus;巻く
clarias;きれいな
clitus;名高い
cnester;ナイフ
cobitis;どじょうの一種
color;色
coloss;大きい
coracoideus;わたりがらすの様な
corymbus;頭
corymo;棒
coryphaenoides;いるかのような
creato;肥えた
cren;V型のへこみ
cteno;櫛
cultratus;ナイフ型
curvi;カーブした
cyano;ダークブルー
cylindraceus;円筒状の
cyno;犬

-----
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

2009年1月 1日 (木)

熱帯魚雑誌 創刊年 一覧

熱帯魚雑誌 創刊年 一覧

★1960年代(昭和35年~)

★1970年代(昭和45年~)

★1980年代(昭和55年~)

  • 「アクアマガジン」 1989.3.1(H1) ファアウィンド

★1990年代(平成2年~)

★2000年代(平成12年~)

  • 「少年フィッシュ」 2005.4(H17) 緑書房
    「アクア ナビ」 2006.3.9(H18) 文一総合出版
    「インテリアアクアリウム」 2008.12.21(H20) 笠倉出版社
    「アクアスタイル」 2014.6.28(H26) ネコ・パブリッシング

★限定雑誌

  • 「プラタパッド」 1993.10.1(H5) 鳴美
    「アクア ジャーナル」 1994.6.1(H6) アクアデザインアマノ
    「グッピーの世界」 1997(H9) AF・JAPAN
    「ウォーター アニマル」 2004(H18) 東海メディア
    「アクアプランツ」 2004.4(H18) マリン企画(現:エムピージェー)

    「SHRIMP CLUB(シュリンプクラブ)」 2011.12.8(H23)  エムピージェー
    「GIGAS(ギガス)」2017.12.29(H29)  エムピージェー


    -----メモ-----

バブル期 1986年12月から1991年2月 絶頂期 1989年(平成元年)

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

2008年4月26日 (土)

古本と古書

 「古本」と「古書」何が違うのだろうかと考えたことがある。「古書」には高尚な響きがあり、「古書店」は入りづらい印象がある。反面「古本」はお手頃であり、「古本屋」は入りやすい気がする。

 「古書」には数十年の眠りがあり、「古本」は新刊も併売されている感もなくはない。雑誌は「古本」に含まれるが「古書」には含まれないのか。

 などなど考えてはみたものの、どうもしっくりこない。で、自分なりにはやはり金額に違いを見出すのが手っ取り早いのではと至った。 

 定価より高い本は「古書」であり、定価より安い本を「古本」とするのはどうだろう。かつ絶版本は「古書」であり、新刊併売は「古本」とする。ただし金額は相場であり掘出し物金額では考えないことにする。

 コレでいくと結構納得できるかな、とか思っています。ただ例外は常にあるもので、ひとつに復刻本が出版されたらどうするかである。最近の良い例ではドゥーガル・ディクソン著の本がこれに該当する。

 「アフターマン」などは復刻本が出る前は古書価10,000円近辺で取り引きされていたが、復刻本が出てしまったため「古書」が「古本」なってしまった。中には「水生植物図鑑」のように復刻本が当時の倍近い値段で出版されたケースもあるのだが。

 と言うわけで、決して投機目的で「古書」を扱わないようお願いします。

 もう一つの問題はプレミアミ本の扱いである。人気商売の方が執筆した本・写真集等は数ヶ月で完売、増販なし、なんてのもありうるわけで、コレを「古書」に入れるのはいかにも辛い。

 これは、「お好みでどうぞ」って言いたいが自分としては除外です。

2008年3月30日 (日)

魚本ってなに

 魚本とは私が趣味としている熱帯魚飼育に関する本・雑誌のことです。熱帯魚の本ばかりでなく広く淡水魚の本、水草の本、水生植物の本、金魚の本そして和書、洋書も含んでいます。

 ここでは、今まで買ったあるは見た千を越える本・雑誌の蘊蓄を書いていこうかと思います。

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ