« 「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 その4 | トップページ | 「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 その6 »

2023年4月15日 (土)

「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 その5

第五部 次にほしくなる魅惑の80種 P.147~
 科の解説と各種について学名、大きさ、原産地、温度、水質、産卵
 法、値段などを解説

 胎生めだか科
  1 セイルフィン・モーリー Mollienisia latipinna ※セルフィン
   価格=二百五十円

  2 ブラック・モーリー Mollienisia sphenops
   価格=八十円

  3 ヴァリアタス Xiphophorus variatus
   ヴァリアタスという名前は「変化が多い」という意味の英語のヴァ
   リアント・・・

  4 ルーシーノ Belonesox belizznus ※ベロネソックス

  5 ユカタン・セルフィン Mollienisia verifera
   ・・・背ビレを張らせるスジは、セルフィンの一四本に対し、ユカタ
   ンは一八本
・・・

 卵生めだか科
  6 アフィオセミオン・バイビテイタム Aphyosemion bivittatum
  7 アルゼンチン・パール・フィッシュ Cynolebias bellottii
  8 イエロー・グラリス Aphyosemion gulare
  9 ブルー・グラリス Aphyosemion coeruleum
   ・・・飼うときのコツは水を急に取り替えぬこと。・・・

  10 ノソブランキ・ショングロー Nothobranchius shonglow
                        ※ノソブランキウス
   ノソブランキは・・・三種ほど紹介されて・・・このショングロー
   は新種で・・・
   価格=千五百円

  11 パンチャックス・チャッペリー Panchax chaperi
   価格=百二十円

  12 フラグ・フィッシュ Jordanella bloridae
   ・・・水を替えすぎてはいけません。・・・
   ・・・産卵は砂に穴をほり・・・

  13 ライアテール Aphyosemion australe
   ・・・今では繁殖もさかんで、百二十円くらいで・・・
   ・・・水が気に入らないとすぐヒレを縮め・・・

  14 パンチャックス・リニアタス Panchax lineatus
   ・・・小型魚といっしょに飼えない・・・セイロン・パンチャックスは
   他の魚といっしょに飼えます。

 カラシン科
  15 アノストマス・アノストマス Anostomus anostomus
   価格=三千円

  16 カーディナル・テトラ Hyphesobrycon cardinalis
   緋色のマントを羽織るローマ法王をカーディナルといいます
   が・・・
   ・・・リオ・ネグロ川上流で一三年前に発見された・・・
   値段=八〇〇円

  17 キャリスタス・テトラ Hyphessolerjcor callistus
   サーペ・テトラとも呼ばれ・・・
   価格=五千円ぐらい

  18 キロダス・プンクティタス Chilidus punctatus
   価格=五百円ぐらい

  19 クラウン・テトラ 学名記載なし
   ・・・価格は二万五千円します。・・・
   ノーズ・ショート・クラウン・テトラは・・・高いものは一万円・・・

  20 グローライト・テトラ Hemigrammus erithrozonus
   ・・・ギアナのマザルニー河がはんらんしたときに、池に流れ込
   んだのが発見の動機だそうです。

  21 コペイナ・アーノルディ Copeina arnoldi
   価格=五〇〇円
   コペイナ・グッティッタは・・・砂に穴を掘って産卵・・・

  22 ソード・テール・カラシン Corynopoma risei
  23 サンタ・マリア Thayeria sanctae mariae
   サンタマリアというのは・・・発見されたアマゾン支流が通って
   いる町の名前です。
   価格=百円

  24 シルバー・ハチェット Gasteropelecus lerjs
   ・・・価格は二百五十円ぐらい・・・

  25 ナノストマス・アノマルス Nannostomus anomalus
   アノマルスというのは、ラテン語で変態を意味します。特徴の脂
   ビレが無いことから名づけられ・・・
   価格=二百円ぐらい

  26 ドーン・テトラ Hyphessobrycon eos
   写真掲載なし
   ※ゴールデン・テトラのノーマルタイプだと思う

  27 ピラニア Serrasalmus spilopleura
   価格=六百円くらい

  28 フェザー・テール・テトラ Phenacogrammus interrutus
   ※コンゴー・テトラのこと

  29 ブラック・テトラ Gymnocorymbus termetzc
   価格=八〇円

  30 ブラインド・アンド・ケープ・フィッシュ Anoptichthys jordani
   ・・・三十年あまり前・・・発見され・・・

  31 プルッカー Hemigrammus pulcker ※記述はiをj
   輸入したてのころは、ラスボラテトラと呼ばれ・・・

  32 ヘミグラマス・ウルリアイ Hyphesobrycon heterorhabdas
   価格=二〇〇~三〇〇円ぐらい
   ※この時代にヘテロラブダスが輸入されていたとは

  33 ペンシル・フィッシュ Poecilobrycono auratus
   価格=二〇〇円位

  34 ミロソマ Mylossoma aureum
   価格=千円くらい

  35 メチニス Metynnis maeulatus ※maculatus?
   スポッテッド・メチニスのこと

  36 レッド・ノーズ Hemigrammus rhodostomus
   価格=八〇〇~千円

  37 レッド・フィン・コバルト 学名記載なし
   アフリカの湖を原産地とし・・・
   ・・・水質はアルカリ性を好み・・・
   ・・・最近輸入された品種で・・・
   ※写真を見ると、あきらかにブルーシクリッド
   価格=一万二千~一万五千円

  38 レモン・テトラ Hyphesobrycon pulchripinnis
   価格=八十円

  39 レポリナス・ファシアタス Leporinus fasoiatau
   価格=二千五〇〇~三千円

  40 ロージー・テトラ Hyphesobrycon rosaceus
   価格=八〇円

---
西暦1971年=昭和46年

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 その4 | トップページ | 「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 その6 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 その4 | トップページ | 「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 その6 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ