« 「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 | トップページ | 「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 その3 »

2023年3月25日 (土)

「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 その2

カバー
 本ダトニオイデスとシルバーバルブの混泳

口絵 カラー 8ページ
 伊志井邸応接間 ※フィッシュマガジンで掲載されてた
 ピラニア、アロワナ、ベタ、シルバー・シャーク、スマトラ、ピンクテール・カラシン、グッピー、プロキロダス(※シルバー)、テラピア、ソード・テール、ネオン・テトラ、ロングノーズ・テトラ、レッド・テール・ブラックシャーク、キッシング、エンゼル・フィッシュ、ディスカス

はしがき
 平和なムードがあふれ、人々の生活が豊かになり、家庭ではペットの飼育が流行している。ペットの一つに熱帯魚が、二、三年の間に急にさかんになってきた。・・・

 こんな熱帯魚の飼育の流行に比例して・・・正しい飼育が、案外少ないのではないかと思う。・・・

 ・・・多くの疑問や、また知人からの熱帯魚に対する質問を・・・。これをまとめてみたら、このような一冊の本になった。

   著者しるす

第一部 魅惑の熱帯魚
 <1> 熱帯魚への招待 ※本来はローマ数字 P.14~
  1 限りない美しさ、心の友
   各科の分布域を図と飼育書ではあまり見ない文調で解説

  2 飼育の歴史と種類
   ・・・初めて飼われたのは大正十四年ごろのことで、アメリカから
   輸入され、横浜に上陸したソード・テールだったのです。・・・

   ・・・今では、野生種四〇〇種、人工改良種を含めると一千種以
   上の熱帯魚が日本にいます。・・・熱帯魚店でふだん揃えている
   のは二〇〇種前後です。

  3 熱帯魚のニック・ネームと学名
   二名法の話など

  4 魚の各部の名称
   イラスト掲載

  5 オス、メスの見分け方
   簡易な説明

  <2> 初心者に飼えるベスト20 P.23~
   以下の種の学名と解説で、生息地、水温、水質、大きさ、産
   卵、値段などが記述されています。白黒写真を掲載
   1 グッピー Lebistes reticulatus
   2 ソード・テール Xiphophorus hellerii
    レッドの価格は三百円ぐらい

   3 プラティ Xiphophorus maculatus
    価格は百円前後

   4 ネオン・テトラ Hyphessoleycon innesi
    ・・・二六年ごろ一匹一万円という高価を呼び・・・・・・今は六〇
    ~八〇円・・・

    ・・・人工ふ化に、日本で初めて成功したのは昭和二八年のこ
    とで・・・

   5 スマトラ Barbus tetrazona
    ・・・判別が・・・メスの腹ビレの先端一ミリぐらいが、色が淡くボ
    ケていることです。・・・
    価格は六〇~八〇円

   6 エンゼル・フィッシュ Pterophyllum eimeikei
    ・・・メス、オスの見分け方がむずかしく・・・メスの輸卵管がや
    や前向きに、オスの輸精管が少し後向きについている・・・

    価格は五〇~一五〇円、レース・ベイル一〇〇円

   7 パール・グーラミー Trichogasten leeri ※グラミー
    ・・・害虫のヒドラも食べるなど・・・
    価格も八〇~一〇〇円

   8 アーチャー・フィッシュ Toxotes jaculator
    ・・・最近は三五〇円~四〇〇円程度で・・・

   9 エジプシァン・マウスブリーダー Haplochromis multicolor
     ※エジプシャン
    ・・・メスが口にくわえ込んで保護し・・・一〇日間から二週間に
    及ぶ絶食・・・
    ・・・価格は一〇〇円。

   10 キッシング・グーラミー Helostona temmincki
    ・・・ポイントはあまり水を変えないこと・・・
    価格は一〇〇円

   11 ベタ Betta splendens
    ・・・生まれて三ヶ月ぐらいたつと、オスは闘争姓を現すので、
    一匹づつ別にします。・・・

    価格は二〇〇~三〇〇円

   12 コリドラス・パレアタス Corydoreus paleatus
   13 クィーンスランド・レインボー Meranotaenia mccullscki
    ※クイーンズ
     オーストラリアン・レインボー Meranotaenia nigrans
      価格は二〇〇円

   14 ジャイアント・ダニオ Danio malabaricus
    ・・・昔から安定した人気を保ち"幸福な家族"とアダ名をつけら
    れています。・・・

   15 バジス・バジス Badis badis
    価格も二五〇~三〇〇円

   16 アストロノータス・オセレータス Astronotus ocellatus
    価格は百円

   17 ゴールデン・バルブス Barbus semifasiolatus
    ・・・ゴールデンを作り出したのは米国のシュバート氏で、別名
    シュバタイとも呼ばれます。・・・

    一匹八〇円

   18 プリステラ・リドルアイ Pristella riddlei ※リッドルアイ
    価格は五〇円

   19 ヘッド・アンド・テール・ライト・フィッシュ
                       Hemigrammus ocellifer
    ・・・学名のオセリファーというのは、「目のような斑点がある
    という意味ですが・・・
    ・・・オス、メスは、シリビレの真中にある白い斑点で区別しま
    す。かすかなものですが、オスだけにしかありません。・・・

    価格は八〇~一〇〇円

   20 モンクフォーシャ・オリゴレピス Moenkhaisia oligolepis
    ※モンクフォッシャー
    ・・・「成長が早い」という長所をもち・・・

    ・・・モンクハウシアという名前は、発見者の博士の名が・・・
    リゴレピスというのは「鱗が少ない」という意味で・・・

    価格は一〇〇円

---
西暦1971年=昭和46年

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 | トップページ | 「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 その3 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 | トップページ | 「新しい飼育法 熱帯魚」 近藤覚 土屋書店 昭和46年 その3 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ