« 「出雲市のため池調査」 水の中に生える植物 出雲市 平成30年 | トップページ | 「出雲市のため池調査」 水の中に生える植物 出雲市 平成30年 その3 »

2022年11月 5日 (土)

「出雲市のため池調査」 水の中に生える植物 出雲市 平成30年 その2

表紙
 イヌタヌキモ、ガガブタ、ヒシ、コナギのフィールド写真

表紙裏
 フィールドでの注意
 取ってはいけない生物、使用不可の道具
 放流

ため池と水草
 ため池の定義、公園の池もため池とのこと
 以下について解説
  (1)抽水植物
  (2)浮葉植物
  (3)沈水植物
  (4)浮遊(浮標)植物

ジュンサイ
 RDBのこと
 腐食栄養について

ハゴロモモ
 別名はフサジュンサイ、カボンバ、キンギョモ
 多年草とは
 環境省:総合対策外来種/重点対策外来種のこと

園芸スイレン
 園芸スイレンとは

ヒツジグサ
 雄しべとと雌しべの成熟について

アオウキクサ
 一年草について

ウキクサ
 アオウキクサと違い多年草

スブタ
 名の由来

ヤナギスブタ
 スブタとの違い

クロモ
 雄花と雌花のつき方

オオカナダモ
 輸入された目的
 別名はアナカリス
 日本では雄株のみ
 クロモとの違い

コカナダモ
 日本では雄株のみ
 クロモとの違い

コラム 水草の外来種
 外来種の簡単な定義
 オオカナダモやコカナダモの殖え方とクロモ

---
関連本 地域系
「弘前付近の水辺・水中植物図譜」 鈴木正雄 弘前生物談話会 昭和53年
「巨椋池の植物生態」 三木茂 京都府史蹟勝地調査會報告第八冊別刷 1927年
「神戸の水生植物」 碓氷信久 神戸市立教育研究所 昭和60年

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「出雲市のため池調査」 水の中に生える植物 出雲市 平成30年 | トップページ | 「出雲市のため池調査」 水の中に生える植物 出雲市 平成30年 その3 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「出雲市のため池調査」 水の中に生える植物 出雲市 平成30年 | トップページ | 「出雲市のため池調査」 水の中に生える植物 出雲市 平成30年 その3 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ