「出雲市のため池調査」 水の中に生える植物 出雲市 平成30年 その3
オオトリゲモ
トリゲモとの生息地の違い
ミズオオバコ
水深による違い
エビモ
流れのある箇所とない箇所での違い
フトヒルムシロ
酸性の水域に生える
ホテイアオイ
別名はウォーターヒヤシンス
コナギ
茎と葉の高さについて
コラム 水草の絶滅危惧種
ため池の構造によるもの
撹乱環境について
マツモ
花をつけない集団もある
ヒシ
富栄養につて
ミズユキノシタ
両生植物
閉鎖花
イヌタヌキモ
食虫植物
ガガブタ
殖芽の話
水草を調べてみよう
以下小中学生向けの解説
安全に気をつけて、身近な水草を見つけにいこう
観察するときはこんな服装・持ち物でいこう
見つけた水草を記録しよう
水草を採集してみよう(詳しく観察、標本づくり、栽培)
以上でこの冊子の紹介は終わりです。
---
関連本 地域系
「弘前付近の水辺・水中植物図譜」 鈴木正雄 弘前生物談話会 昭和53年
「巨椋池の植物生態」 三木茂 京都府史蹟勝地調査會報告第八冊別刷 1927年
「神戸の水生植物」 碓氷信久 神戸市立教育研究所 昭和60年
最近のコメント