「池や小川の植物」 中川逢吉 岩崎書店 昭和33年 その2
カバーと表紙
スイレンの白黒写真
遊紙
表紙裏と一体でスイレンとオモダカのイラスト、裏表紙の裏も同じイ
ラスト
扉
ハスなど水辺の彩色画
はしがき
すみ子、雄一、ゆみ子、三郎、まり子たちはそうだんして「水草の観
察とさいばいのしかた」を研究することにした。
・・・近所に佐藤先生がいらっしゃることで、・・・ていねいに教えてく
ださるからである。・・・
この本は佐藤先生のかわりをつとめ、これから水草を研究しようと
する少年少女たちのための手引となり、また参考書にもなるように
書いたつもりである。・・・
昭和29年7月10日 広島で 著者
1.研究の計画
1.採集
家人への連絡、雨上がり、採集用具
2.観察
(A)川の様子を観る
(B)水面、水中などの生活を観る
(C)増え方を観る
(D)栽培
(E)押し葉
(F)名前を調べる方法
(G)発表会
2.ヒシ
葉の様子、浮袋、花、実
研究
切ったトチカガミの浮袋を押すと
走りつる、花
3.ホテイアオイ・ミズアオイ・コナギ
ホテイアオイ
浮袋を切りスタンプで観察、花、原産国
ミズアオイ・コナギ
コナギの別名はササナギ
葉の形、花
4.ウキクサ
葉状体と根の先
研究1.つぶしてみる ※イラストに藤沢六馬氏著書を掲載
研究2.葉状体の特性
研究3.葉状体の浮き方の実験
研究4.水道水と生息地の水での増え方
アオウキクサと根の本数の違い
5.サンショウモ・アカウキクサ・デンジソウ(水の中で育成するシ
ダの仲間)
研究、葉の表と裏を比較
これらは花が咲かず、ほうしで増える
---
西暦1958年=昭和33年
関連書
「池や川の植物研究」 藤澤六馬 研究社 昭和16年
「水草園芸」近藤龍雄 加島書店 昭和38年
「水草 栽培と楽しみ方」立花吉茂 文研出版 昭和46年
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト
« 「池や小川の植物」 中川逢吉 岩崎書店 昭和33年 | トップページ | 「池や小川の植物」 中川逢吉 岩崎書店 昭和33年 その3 »
« 「池や小川の植物」 中川逢吉 岩崎書店 昭和33年 | トップページ | 「池や小川の植物」 中川逢吉 岩崎書店 昭和33年 その3 »
コメント