「アクアライフ」 昭和56年7号月 通巻24号 第3巻7号 マリン企画 その3
---ここから本文---
熱帯コイ科の魅力 PART-1 文:牧浦太 11ページ
コイ科魚類の特徴と性質
脂ビレはない、棘条はない、口に歯はなくのどに咽頭歯
ダニオ亜科、カルター亜科、ミノウ亜科の分布図を掲載
3つの産卵生態を記述
コイ目の分類表を掲載
目、亜目、科、亜科、種名(和名)
以下属の解説と各種の和名、学名、命名者、分布、大きさ、水質、
雌雄判別、特徴等がよく書かれている
ダニオ亜科
ラスボラ属
ラスボラ・ヘテロモルファ Rasbora heteromorpha
産卵は1.5~2.5DH、PH5.3~5.7
ラスボラ・ヘンゲリィ R.hengeri
ヘテロモルファ4タイプの差異をイラストで紹介
ラスボラ・カロクロマ R.kalochroma
ラスボラ・エレガンス R.elegans
繁殖について記述
ラスボラ・スマトラナ R.sumatrana
ラスボラ・ドゥソネンシス R.dusonensis
イエローテール
金線(レッドテール)ラスボラ R.borapetensis
タイのブンボラペ湖で採集されこの名がある
レッドライン・ラスボラ R.pauciperforata
水質に敏感でpH6.2、1.5~2.5DH
ブルーアイ・ラスボラ、エメラルドアイ・ラスボラ R.dorsiocellata
・・・背ビレには白地に黒い1個の点があり、学名はそれを表し
ている。・・・
ラスボラ・マキュラタ R.maculata
水質はpH6.0~6.4、0.5~2.5DHが望ましい
ブルーライン・ラスボラ R.einthovenii
ポートホール・ラスボラ R.cephalotaenia
・・・黒線はウロコごとに分離して、ちょうど船の舷窓のように見
える
pH4.5~6.0
シザーズ・テール R.trilineata
グレーター・シザーズテール、ジャイアント・シザーズテール
R.caudimaculata
ゴールデン・ファイアーラスボラ R.vaterifloris
ブルー・ファイアーラスボラ R.nigromarginata
ダニオ属
繁殖方法
ジャイアント・ダニオ Danio malabaricus
ブラキダニオ属
ダニオ属との違いは側線、ヒレ条数、ひげが一対、非粘着卵
繁殖方法
ゼブラ・ダニオ Brachydanio rerio
スポッテッド・ダニオ B.nigrofasciatus
レオパード・ダニオ B.frankey
ケル・ダニオ B.kerri
パール・ダニオ B.albolineatus
タニクチス属
アカヒレ Tanichthys albonubes
エソムス属
フライング・バルブ Esomus danrica
繁殖方法
マレー・フライング・バルブ E.malayensis
ルシオソーマ属
アポロ・シャーク Lusiosoma spilopleura
カルター亜科
ハチェット・バルブ Laubuca laubuca
繁殖方法はジャイアント・ダニオと同様
囲み記事
einthovenii complex 判別法
einthovenii、cephalotaenia、tnbbi、jacobsoniの差異をイラスト
で説明
混じりもの収集癖のある人へ
混じり主と混じり種を記述
ラスボラの亡霊の話
ラスボラ・トルニエリ
R.cephalotaeniaと同定されている
ラスボラ・ワインベルギ
R.caudimaculataの幼魚
ラスボラ・エイントベニ R.einthovenii
ブリリアント・ラスボラとの間違え
レッドホース・ミノウ ※ミノー
昨年はじめてお目見えした
-----メモ-----
1981年=昭和56年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト
← AL 通巻23
« 「アクアライフ」 昭和56年7号月 通巻24号 第3巻7号 マリン企画 その2 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和56年7号月 通巻24号 第3巻7号 マリン企画 その4 »
« 「アクアライフ」 昭和56年7号月 通巻24号 第3巻7号 マリン企画 その2 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和56年7号月 通巻24号 第3巻7号 マリン企画 その4 »
コメント