「アクアライフ」 昭和56年6月号 通巻23号 第3巻6号 マリン企画
「アクアライフ」 昭和56年6月号 通巻23号 第3巻6号 マリン企画 A4判 P.109 600円
特集 迷宮の魚たち アナバス・グループ
グラミーは飼育も容易なためどこのショップでも見られる魚種です。本号が出た当時は輸入される魚種も少なく掲載されているのは一般種となっています。
とはいってもポピュラーなキッシング・グラミーはいつでも入手できる魚ではないし、グリーン・キッシング・グラミーにいたっては捜してもいません。
またクテノポマもレオパード以外はあまり見られません。
一方ではリコリス・グラミー、ワイルドベタなど高度な飼育が求められる種が見られるようになりました。
小型なリコリス・グラミーは最近の極小水槽での水草レイアウトでも飼育できそうですが、テトラと違って状態良く飼う事が難しいためか、手を出す人がいないようです。
今飼育しているアナバスはキッシング・グラミー多数(2016・2019)、普通種ベタのメス(2021)で、ベタのメスは意図的にメスだけ飼っていてオスはいません。
熱帯魚ではありませんがチョウセンブナ(2020)は繁殖も楽しんでいます。
以前飼っていたのはパール・グーラミィ、マーブル・グーラミィ、ドワーフ・グラミー、アナバス、クテノポマ・オキシリンカス、クテノポマ・ファスキオラータム、ベタ・コッキーナなどです。
【目次】
---カラー---
特集 迷宮の魚たち アナバス・グループ
撮影:坂本陽平、佐々木隆良、田中健次郎、利根川克正、吉田吉彦
凄絶なベタの闘い
愛すべきグーラミィ ※グラミー
ベタの産卵は
華麗なベタのバラエティ
人気のクテノポマ
エレガント・スコルピオ ミノカサゴ 撮影:益田一
新着の魚情報 撮影:佐々木隆良,吉田吉彦、利根川克正
アクアスペース拝見 撮影:佐々木隆良
都会の中の小さな自然 大井埋立地の春 撮影:編集部
マンボウの835日 ノンキーとユーラン 撮影:佐々木隆良
太陽がおどる海GUAM 撮影・文:吉田吉彦
海中ストップモーション ACT-6 "眠る" 撮影:中村宏治
---白黒---
迷宮の魚たち
東南アジア編 文:松坂実
アフリカ編 文:松坂実
アナバス・グループ飼育・繁殖ポイント 文:松坂実
ベタの魅力 文:田中健次郎
海水魚の実践飼育入門(8) 文:林真次
メラノクロミス マラウィの美しい暴れ者 文:P.ロイズル
※アクアモノグラフィ(1)
へそまがり熱帯魚学(16) 魚の旅 その1 文:多紀保彦
AQUA SPECIAL 爬虫類の病気 文:千石正一
アマゾンの珍しい昆虫や魚がいっぱい
(財)国際青少年科学センター
鈍魚庵の旧刊紹介(22) 文:鈍魚庵主人
無理難題VS快答乱麻 Q/A
ハロー・アクアリスト
インフォメーション
コリコリクイズ
ショップレビュー
アクア・メイル・ボックス
アンケート
編集室より
-----メモ-----
1981年=昭和56年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト
« 「アクアライフ」 昭和56年5月号 通巻22号 第3巻5号 マリン企画 その4 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和56年6月号 通巻23号 第3巻6号 マリン企画 その2 »
« 「アクアライフ」 昭和56年5月号 通巻22号 第3巻5号 マリン企画 その4 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和56年6月号 通巻23号 第3巻6号 マリン企画 その2 »
コメント