« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月29日 (土)

「アクアライフ」 昭和56年6月号 通巻23号 第3巻6号 マリン企画 その4

アクアモノグラフィ(1) メラノクロミス マラウィの美しい暴れ者
 文:P.ロイズル 5ページ    文・撮影:Paul V.Roiselle、訳:佐藤哲
 分類を見直す
  メラノクロミス属(Melanochromis)とプセウドトロフェウス属
  (Pseudotropheus)の違い

  ムブナ(mbuna)とは
  ・・・1965年ムブナはアクアリウムにデビューしたわけだが・・・

 M属の定義と2つのグループ
  歯の専門的な話
  頭蓋の形態と摂餌パターンによるグループ分け
   メラノプテルス(M.melanopterus)のグループ
   アウラトゥス(M.auratus)のグループ

 M属を飼育する
  ・・・400リットル以下の容量の水槽に複数の雄を一時的にでも同
  居させるのは、実質的に不可能である。どうしてもそうしたけれ
  ば・・・水槽を混雑させるか、・・・雄だけで飼うしかない。・・・

  ・・・初心者はヨハニィ(M.johanni)とインテルルプトゥス
  (M.interruptus)くらいで我慢しておく方がいいだろう。・・・
   ※インターラプタス

  ・・・吻部の長いM.メラノプテルスのグループと吻部の短いM.アウ
  ラトゥスのグループを組み合わせると、闘争は最小限におさえら
  れるだろう。・・・

 産卵生態とそのメカニズム
  ムブナのすべてに共通したことだが、メラノクロミスは、一夫多妻
  制をとる雌親によるマウスブルーダーである。・・・

  ・・・雄は尻ビレによく発達した目玉模様を持っているが、これは偽
  卵としては用いられていない。・・・

  ・・・産卵が終わったあとでは、雌が隠れ場所に入れるかどうかが
  生死を左右する。・・・

 稚魚を育てる
  29度では、雌は稚魚を21日間にわたってくわえる。・・・

  ・・・フ化期間のの終了が近づくにつれて、・・・攻撃的になってい
  く。・・・

  ・・・雌親と稚魚が一緒にいる期間を長引かせてもなんのとくもな
  い。・・・雌親が過剰とも言える保護を見せるため、稚魚がエサを
  とるのが妨げられがちなのだ。・・・

  成熟の期間の話

へそまがり熱帯魚学(16) 魚の旅 その1 ウナギ 文:多紀保彦
                                4ページ
 メッシーナ海峡
  イタリア半島のつま先とシチリア島の間
  ここでレプトセファルス(Leptocephalus)がウナギなどの仔魚期と
  突き止めた

 山芋・泥・馬のしっぽ
  分布が広く知られている種は
   ニホンウナギ Anguilla japonica
   オオウナギ A.marmorata
   オーストラリアウナギ A.australis
   ヨーロッパウナギ A.anguilla
   アメリカウナギ A.rostrata

  ・・・古い時代ではウナギがどのようして生まれるかはミステリー
  だった。・・・泥や草から発生するのだとか、ヤマイモが変わってウ
  ナギになるのだとか・・・

  ・・・多くの研究者の努力が必要であった。・・・貢献したのはデン
  マークのヨハネス・シュミットだ。・・・

  ・・・淡水での生活は数年から8年ほど続と言われている。・・・

  ・・・卵はほとんど無色で透明、直径は約1ミリあり、浮遊性で
  ある。・・・人工授精と卵発生に成功した北大の山本喜一郎教授
  の研究による。・・・

  ・・・産卵から稚魚が川に上るまでの期間は1年以内とされてい
  る。

 サルガッソ海
  ・・・シュミットの大がかりな調査・・・ヨーロッパウナギとアメリカウ
  ナギの産卵場は同一個所ではないが共に大西洋西部のサル
  ガッソ海にある。・・・

 大陸移動
  白亜紀末期のパンゲアからヨーロッパウナギとアメリカウナギの
  産卵場が近いのではとの仮説の話

鈍魚庵の旧刊紹介(22) 文:鈍魚庵主人 2ページ
 「魚さかな肴」 安田富士郎 マリン企画 昭和53年
 「魚の釣り方」 佐藤垢石 大泉書店 昭和25年
 「玉饌ふぐを語る」 編者:三宅孤軒 東京ふぐ料理連盟 昭和25年

無理難題VS快答乱麻 Q/A 3ページ
 卵生メダカ(特にキノレビアス属)の産卵方法 田中健次郎
  産卵水槽の作り方
  頻繁に見られる産卵行動
  休眠はピートモスごと
  フ化のさせ方

 Q&Aミニ飼育講座 松坂実
  バディス・バディスの巻
   Badis badis
   飼って面白いカメレオンF ※フィッシュ
   水質の悪化に注意
   産卵後の面倒見もよい

New Goods ※新製品
 モイナPSB コニシ(株)
 ヒシパッキン 養魚用池ろ材 三菱樹脂
 AGシリーズ(水槽)、アオゾライト (株)五十鈴
 ニュートラフィン 留守用のエサ (株)スドー

ショップレビュー
 三島熱帯魚 富山県高岡市
 駒込ペットショップ 豊島区
 愛媛水族館 愛媛県松山市
 さくら観賞魚 愛知県豊橋市

以上でこの雑誌の紹介は終わりです。


-----メモ-----
1981年=昭和56年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

       ← AL 通巻22

2022年1月22日 (土)

「アクアライフ」 昭和56年6月号 通巻23号 第3巻6号 マリン企画 その3

---ここから本文---
迷宮の魚たち 13ページ
 各種の和名、学名、英名、分布、大きさ、詳細な種解説となってい
 ますが、掲載されている種名と気になった事項だけ記しておきま
 す。

 東南アジア編 文:松坂実
  キノボリウオ科
   アナバス(キノボリウオ) Anabas testudineus
    産卵の話
  ベロンティア科
   タイワンキンギョ(パラダイス・フィッシュ)
                       Macropodus opercularis
   チョウセンブナ Macropodus chinensis
    パラダイスはライアテールでチョウセンブナはラウンドテール
    亜種 体色が黒い M. opercularis concolor
    近縁種 スパイクテール・パラダイス M.cupanus cupanus
        ブラウン・スパイクテール・パラダイス M.cupanus dayi

   クローキング・グーラミィ Trichopsis vittatus
   ドワーフ・クローキング・グーラミィ(ピグミー・グーラミィ) T.pumilus
   ベロンティア・シグナタ Belontia signata

  ヘロストーマ科
   キッシング・グーラミィ Helostoma temmincki

  トリコガスター科 ※脱落
   シルバー・グーラミィ Trichogaster microlepis
   パール・グーラミィ Trichogaster leeri
   スリースポット・グーラミィ Trichogaster trichopterus
    ブルー・グーラミィ Trichogaster trichopterus sumatranus
    マーブル・グーラミィ
             Trichogaster trichopterus sumatranus var.
    ゴールデン・グーラミィ

   スネークスキン・グーラミィ Trichogaster pectoralis
   ドワーフ・グーラミィ Colisa lalia
   シックリップ・グーラミィ Colisa labiosa
   ジャイアント・グーラミィ(バンデッド・グーラミィ) Colisa fasciata
   ハニードワーフ・グーラミィ(チュナ・グーラミィ) Colisa chuna
   チョコレート・グーラミィ Sphaerichthys osphromenoides

  オスフロネームス科
   オスフロネームス・グーラミィ Osphronemus goramy

 アフリカ編 文:松坂実
  クテノポマの仲間
   ・・・一般にクテノポマ属は低温に弱いので、25度以上を・・・
   レオパード・クテノポマ Ctenopoma acutirostre
   クテノポマ・アンソルゲィ Ctenopoma ansorgei
    ・・・よく同種間でケンカし、主に目に攻撃を加えることが多く
    片目になるものが多い。・・・

   クテノポマ・キングスレイ Ctenopoma kingsleyae
   クテノポマ・オキシリンクス Ctenopoma oxyrhnchus
   クテノポマ・ナヌム(ドワーフ・クテノポマ) Ctenopoma nanum
   クテノポマ・オセラートゥム Ctenopoma ocellatum

 アナバス・グループ飼育・繁殖ポイント 文:松坂実
  組み合わせには十分注意を
  繁殖の準備
   ・・・フ化した稚魚が呼吸するために水面上に早く行けるように、
   水深はあまりない方が良い。フ化したら水温を2~3回に分けて
   徐々に上げるのも注意する点である。

  初期餌料が育成のポイント
   ・・・インフゾリアを与えるのだが、卵黄を併用すると良い。ふ化
   後の1週間以内が勝負で・・・

 ベタの魅力 文:田中健次郎
  ベタ・スプレンデンス Betta splendens
   飼育容器のイラスト ※いい案のケースが描かれている

  ベタの品種
   ブラック・ベタ
    ・・・ブラックの表現型をもって現れたメスには繁殖能力に欠け
    るものが多く・・・ブルーやグリーンのメスを用いることが普通で
    ある。・・・

   スーパーホワイト・ベタ
   ダブルテール・ベタ
   マーブル・ベタ
   ジャイアント・ベタ
   ラージドーサル・ベタ

  マウスブルーディング・ベタ
   ベタ・ブレデリ Betta brederi
   ベタ・ピクタ Betta picta
   ベタ・プグナックス Betta sp.
   ベタ・タエニアタ Betta taeniata

  ピースフル・ベタ
   ベタ・インベリス Betta imbellis
   ベタ・スマラグディーナ Betta smaragdina
   ベタsp(プーケット産) Betta sp.(Phuket)
    ・・・インベリスと一見よく似ているようだが、その違いは。幼魚
    を比較することにおいて顕著である。・・・

 コラム
  キノボリウオ伝説
  ラビリンスとは
  キノボリウオ亜目の樹状図 イラスト入りで分かり易い

-----メモ-----
1981年=昭和56年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

       ← AL 通巻22

2022年1月17日 (月)

「アクアライフ」 昭和56年6月号 通巻23号 第3巻6号 マリン企画 その2

以下海水魚の記事は省きます。

表紙はベタの闘争 撮影:佐々木隆良

---カラー---
特集 迷宮の魚たち アナバス・グループ
    
撮影:坂本陽平、佐々木隆良、田中健次郎、利根川克正
        吉田吉彦 10ページ
 以下掲載魚種名だけ記しておきます。
 アナバス Anabas testudineus
 凄絶なベタの闘い
 愛すべきグーラミィ ※グラミー
  チョコレート・グーラミィ Sphaerichthys osphromenoides
  ドワーフ・グーラミィ Colisa laria ※ネオン・ドワーフ
  ネオン・グーラミィ Colisa laria
  ハニー・ドワーフ・グーラミィ Colisa chuna
  シックリップ・グーラミィ Colisa labiosa
  ピグミー・グーラミィ Trichopsis pumilus
  コームテール・パラダイス Belontia signata
  パラダイス・フィッシュ Macropodus opercularis

  シルバー・グーラミィ Trichogaster microlepis
  ブルー・グーラミィ Trichogaster trichopterus sumatranus
  ゴールデン・グーラミィ Trichogaster taeniatus var.
  マーブル・グーラミィ Trichopsis trichopterus var.
  パール・グーラミィ Trichogaster leeri

 ベタの産卵は
  カラー1ページで解説

 華麗なベタのバラエティ
  ベタ・インベリス
  ラージドサル・ホワイトベタ Betta splendens var. ※誤植ドーサル
  スーパーホワイト・ベタ Betta splendens var.

  ベタ・プーケット Betta sp.
  ブラック・ベタ Betta splendens var.
  シルバー・ベタ Betta splendens var.

 人気のクテノポマ
  レオパード・クテノポマ Ctenopoma acutirostre
  クテノポマ・アンソルゲイ Ctenopoma ansorgei
                           ※アンソルジー
  クテノポマ・ダビディ Ctenopoma sp.
  クテノポマ・ファシオラートゥム Ctenopoma fasciolatum
                           ※ファッシオラータス
  クテノポマ・キングスレイ Ctenopoma kingsleyae
  クテノポマ・ナヌム Ctenopoma nanum
  クテノポマ・オキシリンクス Ctenopoma oxyrhnchus
                           ※オキシリンカス

  オスフロネームス・グーラミィ Osphronemus goramy
  キッシング・グラミィ Helostoma temmincki
  グリーン・キッシング・グラミィ

新着の魚情報 撮影:佐々木隆良,吉田吉彦、利根川克正 4ページ
 ポリプテルス・ビチャー Polypterus bichir
 ペルヴィカクロミス・フミリス Pelvicachromis humilis
 ハプロクロミシ・ホーレイHaplochromis horei
 ペトロクロミス・ファーラム Petrochromis famula
 グナソカラックス・シュタインダックネリィ
         Gnathocharax steindachneri ※ステインダクネリー

 コリドラス sp Corydoras sp. メラニスティウス似
 コリドラス sp Corydoras sp. ジュリー似
 トライアングル・コリドラス Corydoras sp. 仮称
 コリドラス・トレイトリ Corydoras treitlli

 エロンゲーテッド・ハチェット Triportheus ratundatus 幼魚
 ダイヤモンド・テトラ Moenkhausia pittieri
 プレコストマス sp Hypostomus sp.
 ウォーター・ロッティ Synodontis sp.
 ジャイアント・オトシンクルス Otocinclus sp.
 オトシンクルス・ネグロ Otocinclus sp.

アクアスペース拝見 撮影:佐々木隆良 3ページ

都会の中の小さな自然 大井埋立地野鳥公園の春
                        
 撮影:編集部 5ページ
 大井埠頭生物観察記
 「バンの池」でチチブを採集
  ゆかいなカモと対面

-----メモ-----
1981年=昭和56年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

       ← AL 通巻22

2022年1月 9日 (日)

「アクアライフ」 昭和56年6月号 通巻23号 第3巻6号 マリン企画

「アクアライフ」 昭和56年6月号 通巻23号 第3巻6号 マリン企画 A4判 P.109 600円

特集 迷宮の魚たち アナバス・グループ

 グラミーは飼育も容易なためどこのショップでも見られる魚種です。本号が出た当時は輸入される魚種も少なく掲載されているのは一般種となっています。

 とはいってもポピュラーなキッシング・グラミーはいつでも入手できる魚ではないし、グリーン・キッシング・グラミーにいたっては捜してもいません。

 またクテノポマもレオパード以外はあまり見られません。

 一方ではリコリス・グラミー、ワイルドベタなど高度な飼育が求められる種が見られるようになりました。

 小型なリコリス・グラミーは最近の極小水槽での水草レイアウトでも飼育できそうですが、テトラと違って状態良く飼う事が難しいためか、手を出す人がいないようです。

 今飼育しているアナバスはキッシング・グラミー多数(2016・2019)、普通種ベタのメス(2021)で、ベタのメスは意図的にメスだけ飼っていてオスはいません。
 熱帯魚ではありませんがチョウセンブナ(2020)は繁殖も楽しんでいます。

 以前飼っていたのはパール・グーラミィ、マーブル・グーラミィ、ドワーフ・グラミー、アナバス、クテノポマ・オキシリンカス、クテノポマ・ファスキオラータム、ベタ・コッキーナなどです。


【目次】
---カラー---
特集 迷宮の魚たち アナバス・グループ
 撮影:坂本陽平、佐々木隆良、田中健次郎、利根川克正、吉田吉彦
 凄絶なベタの闘い
 愛すべきグーラミィ ※グラミー
 ベタの産卵は
 華麗なベタのバラエティ
 人気のクテノポマ

エレガント・スコルピオ ミノカサゴ 撮影:益田一
新着の魚情報 撮影:佐々木隆良,吉田吉彦、利根川克正
アクアスペース拝見 撮影:佐々木隆良
都会の中の小さな自然 大井埋立地の春 撮影:編集部
マンボウの835日 ノンキーとユーラン 撮影:佐々木隆良
太陽がおどる海GUAM 撮影・文:吉田吉彦
海中ストップモーション ACT-6 "眠る" 撮影:中村宏治

---白黒---
迷宮の魚たち
 東南アジア編 文:松坂実
 アフリカ編 文:松坂実
 アナバス・グループ飼育・繁殖ポイント 文:松坂実
 ベタの魅力 文:田中健次郎

海水魚の実践飼育入門(8) 文:林真次
メラノクロミス マラウィの美しい暴れ者 文:P.ロイズル
                         ※アクアモノグラフィ(1)
へそまがり熱帯魚学(16) 魚の旅 その1 文:多紀保彦

AQUA SPECIAL 爬虫類の病気 文:千石正一
アマゾンの珍しい昆虫や魚がいっぱい
                      (財)国際青少年科学センター
鈍魚庵の旧刊紹介(22) 文:鈍魚庵主人
無理難題VS快答乱麻 Q/A

ハロー・アクアリスト
インフォメーション
コリコリクイズ
ショップレビュー
アクア・メイル・ボックス
アンケート
編集室より

-----メモ-----
1981年=昭和56年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

       ← AL 通巻22

2022年1月 1日 (土)

「アクアライフ」 昭和56年5月号 通巻22号 第3巻5号 マリン企画 その4

プロの腕とセンスを競った ディスプレイコンテスト
                    文・撮影:吉田吉彦 カラー2ページ
 卸のクロコが81'商品見本市で得意先の小売店を対象に開催し、
 一般公開はしない。※まだソイルがない時代
 海河苑、富士ストアー、トヨフジ熱帯魚、戸田エンゼル、魚らん、
 スリンペット、ウチダ熱帯魚

特報アマゾン PART-5 撮影・文:松坂実 9ページ
 ※目次と合わない箇所多数
 レケーナへの船旅
  イキトスから230km上流
  地図掲載
 船上でのハプニング
 レケーナの朝
  26時間の船旅
 ラコーチャ沼の採集
  PH7.5、水温28度
  カラチャマ=プレコストマス
 夜間採集
  ラコーチャ沼とタピチェ川
  エンゼルフィッシュ採集
 ウカリヤ、タピチェ川探索
 幻のネオン
  タピチェ川に注ぐケブラダ川
 神秘の川ケブラダ
 ついにネオンと対面
 さよなら、アマゾン
 あとがき
  携行用品
  旅行費用
  言葉の問題その他

 囲み記事
  アマゾンの自然環境と水槽飼育
   水温
   餌

  旅行関係一覧
   旅行社
   航空会社
   在住日本人ガイド

無理難題VS快答乱麻 Q/A 2ページ
 ステンレス水槽のパテのやり替え
  前面やり替えとパテの張り方
  一面やり替えは難しい

 ディスカス産卵前後の照明

 Q/Aミニ飼育講座
  ナイルパーチ・アカメの巻
   ナイルパーチとアカメの飼育法
   ナイルパーチとアカメの違い

Book Review 新刊紹介
 カラー版 四季の魚 監修:飯田龍太、中村汀女、魚貝解説:杉浦宏
                                世界文化社
 美しい水草の育て方 ワーナー・ランバート

New Goods 新製品
 アクアピルf アオコ防止剤 980円 東洋テルミー(株)
 サンランネット 組み立て式産卵ケース 900円 (有)辻本商店
 グリーンカット 緑藻類抑制 450円 タカラ工業(株)

Shop review ショップレビュー
 木村ペット 宇都宮市
 にのみやペットセンター 富山市
 熱帯魚苑エンゼル 魚津市
 戸田エンゼル 戸田市

鈍魚庵の旧刊紹介(21) 文:鈍魚庵主人
 狸の入院 佐藤垢石 六興出版社 昭和27年
 文士と釣り 編:丸山信 阪坂書房 昭和54年
 続・サンゴ礁の魚 安田富士郎 マリン企画 昭和52年
 未知の国未知の魚 多紀保彦 マリン企画 昭和54年
 魚わが友 末廣恭雄 日本経済新聞 昭和51年

AQUA MAIL BOX 読者投稿
 ガーパイクを人口餌にならすには
 赤虫の保存法
 熱帯魚がいる川

以上でこの号の紹介は終わりです。


-----メモ-----
1981年=昭和56年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

       ← AL 通巻21

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ