« 「アクアライフ」 昭和56年4月号 通巻21号 第3巻4号 マリン企画 その3 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和56年4月号 通巻21号 第3巻4号 マリン企画 その5 »

2021年11月20日 (土)

「アクアライフ」 昭和56年4月号 通巻21号 第3巻4号 マリン企画 その4

へそまがり熱帯魚学(14) 知られざるグラスフィッシュ
                          文:多紀保彦 4ページ
 カンダかアムバシスか
  Chanda lala 以前はAnbassis lala

 ハミルトンからスミスまで
  1822年 ハミルトン=ブキャナン Hamilton-Buchananがカンダ属
  1828年 キュヴィエがアムバシス属へ
  H・M・スミスがカンダ属に戻した

 純淡水産もある
 日本にも分布する
  フレーザー=ブルナーの分類

 カンダは淡水性
  ・・・アムバシスはときには淡水中にも侵入するが本来沿岸性な
  いしは汽水性である。これに対しカンダは純淡水産で、汽水域に
  入ることはないのである。

 あなたの魚は何者
  初期の時代に飼われていたグラスフィッシュはインド産で
  カンダ・ランガ
  戦後マレーシアやタイあたりからでカンダ・ノタータ Chanda notata

特集 愛魚よ永遠に・・・標本のつくり方
                 文:松田正雄,佐藤栄一,編集部 5ページ
 最もポピュラーなホルマリン標本
 大型魚にはもってこい、剥製標本
 あっと驚く透明標本の作り方
  透明への道
  標本の作りの留意点
  透明標本での観察

シクリッドインフォメーション(13)最終回 文:佐藤 哲 2ページ
 個体レベルから種レベル
 H.モーリーの摂餌行動
  ハプロクロミス・モーリーはオスとメスで色と形が同じ、これは
  H.ロストラータスに寄生するため

 ベビー・シスター
  草食性のキクラソーマ・ニカラグエンセがC.ドーヴィの仔を守る
                            (※シクラソマ)

 からめ手から攻める
  ネエトロプルス・ネマトープスの産卵は岩場でニカラグエンセと同
  じで、ここにニカラグエンセがドーヴィの仔を守る理由がある

特報アマゾン PART-4 イキトス
                     撮影・文:松坂実 カラー8ページ
 アマゾンの2大源流
 イタヤ川上流の探索
 足もとにぶつかってくる魚たち

新着の魚情報 撮影:佐々木隆良,吉田吉彦 2ページ
 ニューギニア・レインボー Iriatherina werneri
  ※当時1万円だった記憶があります
 パール・ターコイズ・ディスカス
 コリドラス・ボンディ Corydoras bondi
 コリドラスsp
  ジュリータイプ

 イエロー・テトラ Hyphessobrycon bifasciatus
  ここ十数年全く輸入されなかった
 ヤコブソンズ・ラスボラ Rasbora jacobsoni
 ニュー・パイクカラシン
  トーピード・パイクに似る
 シノドンティス・パテシー ※バテシー

錦鯉 第13回全日本総合錦鯉品評会 撮影:吉田義彦 2ページ

特報アマゾン PART-4 撮影・文:松坂実 8ページ
 源流ペルー・アマゾンへ
  松藤氏、若月貞彦氏の話
  ・・・イキトスのダウンタウン(下町)ベレンである。・・・

 メルカード(市場)
  ダラードキャットの雌雄差の話
  トリニダード・プレコストマスの産卵期

 イタヤ川下流探索
 イキトスの子供たち
 イキトス国立研究所
 ペルーの怪魚
 ナナイ川支流(タラポト湖探索)
 別れの涙

-----メモ-----
1981年=昭和56年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

       ← AL 通巻20号

« 「アクアライフ」 昭和56年4月号 通巻21号 第3巻4号 マリン企画 その3 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和56年4月号 通巻21号 第3巻4号 マリン企画 その5 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「アクアライフ」 昭和56年4月号 通巻21号 第3巻4号 マリン企画 その3 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和56年4月号 通巻21号 第3巻4号 マリン企画 その5 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ