« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月27日 (土)

「アクアライフ」 昭和56年4月号 通巻21号 第3巻4号 マリン企画 その5

AQUA SPECIAL ビバリウムの周辺 文:千石正一 6ページ
 ビバリウムとは
 ビバリウムの細区分
 テラリウム内の設備器具
  水入れ
  暖房器具
  照明器具
  シェルター
  床材
  岩
  植物
  餌入れ
  日常の世話器具
  昆虫の採集用具など
  セッティング
  ハ虫類の扱い方
  生餌の与え方

鈍魚庵の旧刊紹介(20) 文:鈍魚庵主人 2ページ
 九十九里に伝わる イワシ料理 三宅敬子 土筆書房 昭和52年
 釣り談義 第6集 阿坂書房 昭和53年
 サンゴ礁の魚 安田富士郎 マリン企画 昭和53年
 季節の魚 監修:末広恭雄 岩波書店 昭和27年
 フィッシュ・オン 開高健 新潮社 昭和49年

無理難題VS快答乱麻 Q/A 3ページ
 グッピーの尾腐れ病 硫酸銅の使用 黒沢鷹司
 spの意味は 千石正一
 石の接着剤は 磐城 基
 プロトプテルスの混泳法は
 Q&Aミニ飼育講座 松坂 実
  クーリーローチ Acanthophthalmus kuhlii
  掃除やなんていわないで
  飼育上の注意点
  挑戦してみたい繁殖

ショップレビュー
 ペットハウス ウロコ 郡山市
 桜木町中央水族館 横浜市
 有東金魚 静岡市
 うつのみやペットセンター 宇都宮市

アクア・メイル・ボックス
 マイレポート アストロの飼育法

以上でこの雑誌の紹介は終わりです。

2021年11月20日 (土)

「アクアライフ」 昭和56年4月号 通巻21号 第3巻4号 マリン企画 その4

へそまがり熱帯魚学(14) 知られざるグラスフィッシュ
                          文:多紀保彦 4ページ
 カンダかアムバシスか
  Chanda lala 以前はAnbassis lala

 ハミルトンからスミスまで
  1822年 ハミルトン=ブキャナン Hamilton-Buchananがカンダ属
  1828年 キュヴィエがアムバシス属へ
  H・M・スミスがカンダ属に戻した

 純淡水産もある
 日本にも分布する
  フレーザー=ブルナーの分類

 カンダは淡水性
  ・・・アムバシスはときには淡水中にも侵入するが本来沿岸性な
  いしは汽水性である。これに対しカンダは純淡水産で、汽水域に
  入ることはないのである。

 あなたの魚は何者
  初期の時代に飼われていたグラスフィッシュはインド産で
  カンダ・ランガ
  戦後マレーシアやタイあたりからでカンダ・ノタータ Chanda notata

特集 愛魚よ永遠に・・・標本のつくり方
                 文:松田正雄,佐藤栄一,編集部 5ページ
 最もポピュラーなホルマリン標本
 大型魚にはもってこい、剥製標本
 あっと驚く透明標本の作り方
  透明への道
  標本の作りの留意点
  透明標本での観察

シクリッドインフォメーション(13)最終回 文:佐藤 哲 2ページ
 個体レベルから種レベル
 H.モーリーの摂餌行動
  ハプロクロミス・モーリーはオスとメスで色と形が同じ、これは
  H.ロストラータスに寄生するため

 ベビー・シスター
  草食性のキクラソーマ・ニカラグエンセがC.ドーヴィの仔を守る
                            (※シクラソマ)

 からめ手から攻める
  ネエトロプルス・ネマトープスの産卵は岩場でニカラグエンセと同
  じで、ここにニカラグエンセがドーヴィの仔を守る理由がある

特報アマゾン PART-4 イキトス
                     撮影・文:松坂実 カラー8ページ
 アマゾンの2大源流
 イタヤ川上流の探索
 足もとにぶつかってくる魚たち

新着の魚情報 撮影:佐々木隆良,吉田吉彦 2ページ
 ニューギニア・レインボー Iriatherina werneri
  ※当時1万円だった記憶があります
 パール・ターコイズ・ディスカス
 コリドラス・ボンディ Corydoras bondi
 コリドラスsp
  ジュリータイプ

 イエロー・テトラ Hyphessobrycon bifasciatus
  ここ十数年全く輸入されなかった
 ヤコブソンズ・ラスボラ Rasbora jacobsoni
 ニュー・パイクカラシン
  トーピード・パイクに似る
 シノドンティス・パテシー ※バテシー

錦鯉 第13回全日本総合錦鯉品評会 撮影:吉田義彦 2ページ

特報アマゾン PART-4 撮影・文:松坂実 8ページ
 源流ペルー・アマゾンへ
  松藤氏、若月貞彦氏の話
  ・・・イキトスのダウンタウン(下町)ベレンである。・・・

 メルカード(市場)
  ダラードキャットの雌雄差の話
  トリニダード・プレコストマスの産卵期

 イタヤ川下流探索
 イキトスの子供たち
 イキトス国立研究所
 ペルーの怪魚
 ナナイ川支流(タラポト湖探索)
 別れの涙

-----メモ-----
1981年=昭和56年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

       ← AL 通巻20号

2021年11月13日 (土)

「アクアライフ」 昭和56年4月号 通巻21号 第3巻4号 マリン企画 その3

---ここから本文---
特集 水中の妖精 熱帯卵生メダカの魅力
                
 文:田中健次郎 9ページ
 卵生メダカとはどんな魚か
  熱帯卵生メダカたち
   以下の種の簡易な解説、属の分布図
   (1)アピオセミオン(アフィオセミオン)属
   (2)ロロフィア属
   (3)ノトブランキウス(ノソブランキウス)属
   (4)フンデュロソーマ属
   (5)エピプラティス属
   (6)パキパンカックス属
   (7)アプロケイリクティス属
   (8)プロカトープス属 ※プロカトーパス
   (9)アパニウス属
   (10)アプロケイルス属
   (11)オリジアス属 ※オリジャス
   (12)フンデュルス属
   (13)リブルス属
   (14)ラコビア属 ※ラコヴィア
   (15)テラナトゥス属
   (16)アウストロフンデュルス属
   (17)キノレビアス(シノレビアス)属
   (18)プテロレビアス属
  卵生メダカは難しいか
  理想的な飼い方とは
   注意点を7点記述
   底砂面積の話

  高温対策は十分に
   夏場のエサの話

 卵生メダカの仲間たち 文:田中 勝
  以下の種の解説
  アピオセミオン属
   アフィオセミオン・ガードネリィ(スッカ産)
               Aphyosemion・gardneri(Nsukka)
   アフィオセミオン・ガードネリィ(ミサジー産) (Misaje)
   アフィオセミオン・ガードネリィ(ジョスプラトー産) (JOS plateus)
   アフィオセミオン・ガードネリィ(アルビノ品種)

   アフィオセミオン・ストリアトゥム A.striatum ※ストリアタム
   アフィオセミオン・ブアラナム A.bualanum
   アフィオセミオン・フィラメントスム A.filamentosum
   アフィオセミオン・ガブーネンセ A.gabunense ※ガブネンセ

   アフィオセミオン・ジョーステッドティ A.sjoestedti
    ブルー・グラリス
   アフィオセミオン・アウストラレ A.australe
    ライアテール
   アフィオセミオン・アウストラレ(ゴールド品種)

   アフィオセミオン・ビヴィタートゥム・ムルティコロール(メコー産)
               A.bivittatum multicolor(Meko)
   アフィオセミオン・ビヴィタートゥム・ホリィ (ビアフラ産)
               A.bivittatum・hollyi(Biafra)
   アフィオセミオン・ビヴィタートゥム・ボルカヌム・ミーシジャ
               A.bivittatum
   アフィオセミオン・GH2

   ロロフィア・カイトリー(ブルー) Roloffia chaytory
   ロロフィア・ゲリイ(ブルー) R.geryi
   ロロフィア・オクシデンタリス R.occidentalis

  ノトブランキウス属
   ノソブランキウス・ラコビィ Nothobranchius rachovii
   ノソブランキウス・コルサウザエ N.korthausae
   ノソブランキウス・ギュンテリー N.guentheri
   ノソブランキウス・メラノスピルス N.melanospilus
   ノソブランキウス・パルムクィスティ(タンザニア)
               N.palmquisti(Tanzania)

  キノレビアス属
   キノレビアス・ニグリピンニス Cynolebias nigripinnis
    アルゼンチン・パールフィッシュ
   キノレビアス・ホワイティ C.whitei
   キノレビアス・アレクサンドリー C.alexandri
   キノレビアス・ラディゲシィ C.ladegesi
   プテロレビアス・ロングピンニス Pterolebias longopinnis

  その他の属
   エピプラティス・ダゲティ Epiplatys dageti
   プセウドエピプラティス・アンニュラトゥス・モンロビィアエ
               Pseudepiplatys annulatus monroviae

-----メモ-----
1981年=昭和56年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

       ← AL 通巻20号

2021年11月 6日 (土)

「アクアライフ」 昭和56年4月号 通巻21号 第3巻4号 マリン企画 その2

以下海水魚の記事は省略します。

---カラー---
パステルカラーの天使たち
        
 撮影:田中健次郎,佐々木隆良,吉田吉彦 8ページ
 熱帯卵生メダカの魅力

 掲載魚種を記しておきます

 華麗なるアピオセミオン ※アフィオセミオン
  アピオセミオン・ストリアトゥム Aphyosemion striatum
                    アバンガ川(ガボン) 
  アピオセミオン・ラバルレイ A.labarrei
  アピオセミオン・ガーデネリ A.gardberi スッカ(ナイジェリア東部)
    Misaji ミザジー(カメルーン)
    Jos plateau ジョスプラトー(ナイジェリア)
    Akure アクーラ(ナイジェリア)のアルビノ

  アピオセミオン・スポレンベルギー A.spolenbergi カメルーン
  アピオセミオン・プエルズリー A.puerzli カメルーン
  アピオセミオン・スケーリ A.scheeli ナイジェリア
  アピオセミオン・ブアラナム A.bualanum Jaliri ジャキリ(カメルーン)
  アピオセミオン・フィラメントスム A.filamentosum イケジャ
  アピオセミオン・ミラビレー・モーエンセ A.mirabile moense
                         カメルーン

  アピオセミオン・ガブネンセ・ボエミー A.gabunense boechmi
                        タイアラ(ガボン)
  アピオセミオン・アウストラレ(ブラウン) A.australe(Brown) ガボン
  アピオセミオン・ジョーステッドティ A.sjoestedti ナイジェリア
                      ブルーグラリス
  アピオセミオン・ビヴィタートゥム・ムルティコロール メコー
       A.bivittatum multicolor(Meko) ナイジェリア
  アピオセミオン・ビヴィタートゥム・ロエンベルギ クリビ
       A.bivittatum loenbergi(Kribi) カメルーン

  ロロフィア・モンロヴィアエ(ブルー) Roloffia monroviae(Blue)
                      モンロヴィ
  ロロフィア・カイトリ(ブルー) R.chaytori(Blue) シェラレオーネ
  ロロフィア・ロロフィ(ニュータウン) R.roloffi(Newtown)
                      シェラレオーネ
  ロロフィア・ゲリー(ブルー) R.geryi(Blue) アブコ(ガンビア)

 ノトブランキウス ※ノソブランキウス
  ノトブランキウス・ラコヴィー Nothobranchius rachovii
                  ベイラ(モザンビーク)
  ノトブランキウス・ギュンテリー N.guentheri タンザニア
  ノトブランキウス・コルサウサエ N.korthausae マフィア島
  ノトブランキウス・フォルスキィ N.forschi
                    ダルエス・サラーム ※フォーシャイ
  ノトブランキウス・メラノスピルス(ダルエス・サラーム)
    N.melanospilus(Dar es Sallam) タンザニア

  エピプラティス・ダゲッティ・モンロヴィアエ
    Epiplatys dageti monroviae モンロヴィ(リベリア)
  プセウドエピプラティス・アンニュラトゥス・モンロヴィアエ
    Pseudoepiplatys annulatus monroviae
     ギニア、リベリア、シェラレオーネ

  プテロレビアス・ロンギピンニス Pterolebias longipinnis
                  ブラジル南部からアルゼンチン北部
  プテロレビアス・ペルエンシス Pterolebias peruensis ペルー

  テルレナトゥス・ドリコプテルス Terrenatus dolichopterus
                  ブラジル スワローキリー
  ラコヴィア・ブレヴィス Rachovia brevis ベネズエラ
  パキパンカックス・プライファイリー Pachypanchax playfairi
                マダガスカル、ザンジバル島、東アフリカ
  フンデュロソマ・ティエルリー Fundulosoma thierryi
                ガーナ、トーゴ

 輝く星、アルゼンチン・パール
  キノレビアス・ホワイティ Cynolebias whitei
  キノレビアス・ホワイティ アルビノ
  キノレビアス・ボイトネイ C.boitonei
  キノレビアス・コンスタンキアエ C.constanciae


-----メモ-----
1981年=昭和56年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

       ← AL 通巻20号

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ