« 「アクアライフ」 昭和56年3月号 通巻20号 第3巻3号 マリン企画 その3 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和56年3月号 通巻20号 第3巻3号 マリン企画 その5 »

2021年5月15日 (土)

「アクアライフ」 昭和56年3月号 通巻20号 第3巻3号 マリン企画 その4

特集 流木のつくり方飾り方 文:磐城基 5ページ
 ・・・フィリピンなどから多くの流木が輸入され・・・今回はもっと身近
 に目を向けて桑の木を使って・・・流木を作ってみよう。・・・

 沈まない流木なんて・・・3か月はひたすら待つ
 流木作りのヤマ場・・・センスを生かして削る
  ・・・削っていくうちに白っぽい芯が出てくればOKだ。・・・

 完成ま近・・・夢見心地でみがく
  ワイヤーブラシとサンドペーパー

 グレードアップ・・・便利なものを利用する
  リューターやバーナーを使う

 気の早い人のために・・・沈まない流木を沈める
  キスゴムとテグスを使う

 水草と組み合わせて・・・流木を飾る
  窪み、テグスによる巻付け

 コラム
  市販の流木の処理
  最低限必要な道具
  サンドペーパーいろいろ
  見えないテグスを使う
   手芸用のテグス2号

へそまがり熱帯魚学(13) 魚は前が見えるか 文:多紀保彦 4ページ
 ひとの眼と魚の眼
  人間の視野は白色の場合が最も広く、青、赤、緑の順に狭くな
  り、角度は120度ほど

 秘密は出目にある
  魚はレンズが半分も表面から出ていて、視野は前後左右180度
  近い

 魚の視力は?
  米政府水産局での実験方法を記述
  魚の視力は0.2から01くらいのものが多い

 コイ科は色に鋭い
  フォン・フリッシュによる色皿とエサによる実験を記述

AQUA SPECIAL 水生両生類の徹底飼育 文:千石正一 5ページ
 ケージ
 同居者たち
 餌の与え方
 各種について
  グレーターサイレン Siren lacertina
  レッサーサイレン Siren intermedia
  ドワーフサイレン Pseudobranchus striatus
  フタユビアンヒューマ Amphiuma means
  ミツユビアンヒューマ Amphiuma tridactylum
  マッドパピー属 Necturus spp.
  アフリカツメガエル Xenopus laevis
   飼育、産卵などよく記述されている

 コラム
  両生類の分類

シクリッドインフォメーション(12) 文:佐藤 哲 2ページ
 社会のしくみ(2)
  水槽の悲劇
   ペアー以外の歯医者の悲劇
   研究者の悲劇

  みにくいアヒルの子
   他種の稚魚が加わる混群
   稚魚の大きさによる混群

  競争か協力か?
   混群が捕食確率を下げる話

 コラム
  シクリッドよもやまばなし(8)
   絢爛豪華なオサカナは
    nigri(o)、fassciatum、Melano、auratusなど学名の意味

-----メモ-----
1981年=昭和56年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

       ← AL 通巻19号

« 「アクアライフ」 昭和56年3月号 通巻20号 第3巻3号 マリン企画 その3 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和56年3月号 通巻20号 第3巻3号 マリン企画 その5 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「アクアライフ」 昭和56年3月号 通巻20号 第3巻3号 マリン企画 その3 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和56年3月号 通巻20号 第3巻3号 マリン企画 その5 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ