« アクアウェーブ No.1 1997/4 創刊号 ピーシーズ その2 | トップページ | アクアウェーブ No.1 1997/4 創刊号 ピーシーズ その4 »

2019年3月31日 (日)

アクアウェーブ No.1 1997/4 創刊号 ピーシーズ その3

'97JAPAN PET FAIR P.48~ ※省略
 ジャパン・ペット・フェアーの会場から

Coming from BITTER EXOTICS 1 P.56~
 フランス領ギアナからのリヴルス属
 写真は
 Rivulus xiphidus、R.cladophorus、R.cf.geayi、R.igneus PK15、
 R.agilae RN2/26、R.agilae Mahury、R.agilae D10/10、
 R.agilae Border Surinam、R.xiphidus D5/18、
 R.cladophorus RN2/56,5、
 R.urophthalmus Roura、R.urophthalmus Kawplains

Coming from MINBON AQUARIUM 1 P.62~
 リオ・ジュルアでのアピストグラマ・ユルエンシス採集記
  アピストグラマ・ユルエンシス
   原記載の話
   1996年アメリカからドイツへの個体の話
   ラーゴ・アリゾナの個体 Apistogramma sp.aff.juruensis

  リオ・ジュルアへ
   1996から1997採集の話
    ・・・水質はpHが6.5~7.0でユルエンシスはこの水質の
    範囲だけで見られた。・・・

   アピストグラマ・カカトォオイデス(A.cacatuoides)との相違
   点の話

  アピストグラマ・モアエ(A.moae)の写真

UNDER WATER MEMORANDUM
 サボテングサに擬態するカミソリウオ
PASSION of MARINE AQUARIUM
 魅惑の海水魚
Closed Circuit of Seaaquarium
 海中創世記

Toropical Fish Department
Characin Dreaming 1 P.86~
 メガランフォダス
  ハイフェソブリコン属との相違の話
  メガランフォダス属の定義の話
  飼育法
  写真
   ブラックファントム・テトラ Megalamphodus megalopterus
   レッドファントム・テトラ  M.sweglesi
   レッドテール・ロゼウス・テトラ M.sp
    M.equadorensisに似ている
   ロゼウス・テトラ M.roseus

KILLIFISH STREAM 1 P.90~
 副題 卵生メダカ・・・熱帯が育む宝石たち
 アプロケイリクティス属の仲間
 購入の際の注意
  ・・・オス、メスを判断する時の基準は主にしりビレの形状で・・・
  ・・・この仲間は性の比率がオスに傾く傾向にある。・・・

 飼育について
  ・・・塩を0.1%程度入れると・・・飼育しやすく・・・

 繁殖方法
  ・・・メス2~3に対してオス1程度の比率で・・・購入
  する。・・・

  ・・・ウィローモスは軽く握り塊状にし、散らばらないよう
  にしたほうがよい。・・・

  ・・・産卵用のモップは・・・アクリル100%の青か黒の毛糸を・・・

 病気について
  
 写真
  アプロケイリクティス・ノルマニー
             Aplocheil(Micropanchax)ichthys normani
  アプロケイリクティス・マクロフタルムス クリビ
             A.macrophthalmus from Kribi
  アプロケイリクティス・マクロフタルムス・ハネルツィ イシオクポ
             A.macrophthalmus hannerzi from Isiokpo
  アプロケイリクティス・マクロフタルムス サウストーゴ
             A.macrophthalmus from South Togo
  アプロケイリクティス・プミルス A.pumilus
   タンガニイカ・ランプアイとも呼ばれる ※タンガニーカ

  アプロケイリクティス sp A. SP. TZ 93/26
  アプロケイリクティス・スケーリ A.scheeli
  アプロケイリクティス・スピローチェン A.spilauchen
   汽水域に棲み・・・

  アプロケイリクティス・ミアポサエ コシペイ
                 A.myaposae from Kpsi Bay
  アプロケイリクティス・マクラートゥス A.maculatus TZ 95/12
  アプロケイリクティス・カセンジェンシス・ブラック A.kassenjiensis
  アプロケイリクティス・カセンジェンシス・レッド
   アルバート湖のみに生息し・・・

  アプロケイリクティス・ブコバヌス A.bukobanus
  アプロケイリクティス・ランベルティ A.lamberti
  アプロケイリクティス・カバエ A.kabae
  アプロケイリクティス・ニンバエンシス A.nimbaensis

---
1997年=平成9年

熱帯魚雑誌 創刊年 一覧

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

 

« アクアウェーブ No.1 1997/4 創刊号 ピーシーズ その2 | トップページ | アクアウェーブ No.1 1997/4 創刊号 ピーシーズ その4 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アクアウェーブ No.1 1997/4 創刊号 ピーシーズ その2 | トップページ | アクアウェーブ No.1 1997/4 創刊号 ピーシーズ その4 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ