「目で見る熱帯魚教室」 兼信至 緑書房 昭和43年 その4
表紙 ハードカバーでネオンテトラの群泳
この本の効果的な使い方
・・・基礎編は、全く熱帯魚を知らない人の・・・応用編のほうでは、
ろ過の原理やろ過器の改良法・・・
口絵
カラーでみる熱帯魚 8ページ
1ページに6種
ブルーラインテトラはアスティアナックス系の魚の写真
愛好家訪問 白黒写真 8ページ
6名の愛好家、当時の器具も映っていて面白いです。
基礎編
魚の各部名称 P.25
イラストで解説
魚を飼うまえに知っておきたいこと P.26
熱帯魚の飼育はやさしい
飼育のための予備知識(理論)を身につけよう P.26~
熱帯魚とは
熱帯魚を飼うための費用と時期
具体的な金額は記していない。
魚の名前について
魚の習性
魚の身体の話
魚は近視である
・・・人間や他の動物たちとは少しばかり違い、眼球内にある
レンズの形が完全な球状をしています。・・・魚の眼は百八十
度の範囲の物を見ることが出来るのです。・・・
熱帯魚の名称
飼育器具の種類とその揃え方 P.31~
魚を入れるにはどんなものがよいか(水槽)
ガラス張り金属枠水槽
45cm水槽を団地サイズというのは初めて知りました。
ガラス水槽(1~13号)の寸法一覧表を掲載。
因みに60*30*36は「6号水槽」、90*45*45は「13号水槽」
です。
またガラスの厚みまで記してあるのは珍しい。
イラストでは枠にガラスを入れる順番を記しています。
水槽取扱い上の注意
押し出たパテの撤去時期の話など
ガラス水槽(バット)
・・・金属を使っていないので・・・種々の薬品に対しても強いの
で・・・
プラスチック水槽
この時代に重合接着の語彙が見られます。
その他の水槽
ろ過器(フィルター)とその付属部品 P.36~
※ろ=さんずいに戸で機種依存文字
水をきれいにするには
水をきれいにする方法は二通り
外部式(上部掲載式)ろ過器
外部式(側面式)ろ過器
内部式(底面)ろ過器
その他のフィルター
ろ過材(砂)とは
大磯 珪砂 サンゴ砂 ストレーナー
ここでストレーナーとはウールやマットのこと。
---
昭和43年=1968年
« 「目で見る熱帯魚教室」 兼信至 緑書房 昭和43年 その3 | トップページ | 「目で見る熱帯魚教室」 兼信至 緑書房 昭和43年 その5 »
« 「目で見る熱帯魚教室」 兼信至 緑書房 昭和43年 その3 | トップページ | 「目で見る熱帯魚教室」 兼信至 緑書房 昭和43年 その5 »
コメント