「金魚の飼い方と殖やし方」 福沢魚水 永岡書店 昭和49年 その5
金魚の遺伝 P.105~
基礎知識
支配の法則
優性の法則以外に不完全優性、モザイク雑種の話
分離の法則
・・・F2になると、F1になかった性質が現れてきます。・・・
・・・AAという形をホモ、Aaという形をヘテロと呼びます。・・・
独立の法則
花色は黄色と緑、種の形は丸、しわで解説
(AB+Ab+aB+ab)*(AB+Ab+aB+ab)=
AABB+AAaa+aaBB+aabb+2AABa+2AaBB+4AaBb
+2Aabb+2aaBb
純粋の法則
雑種になってしまっても、遺伝因子は純粋を保つことができま
す。・・・
金魚の遺伝研究史
石川千代松博士、外山亀太郎博士、松井佳一博士の話を少し
遺伝の仕方
目の遺伝
出目と普通目の解説
(D+d)^2=DD+2Dd+dd
戻し交配による検証
(D+d)*(D+D)=2(DD+dD)
(D+d)*(d+d)=2Dd+2dd
フナの抑制因子の話
戻し交配による検証
(DA+Da+dA+da)*ad=DdAa+Ddaa+ddAa+ddaa
F2の分離
(DA+Da+dA+da)^2=
DADA+DDaa+ddAA+ddaa+2DDAa+2DdAa+2Ddaa
+2ddAa+4Ddaa
※本文は一部ミスプリと思われる
鱗の遺伝
モザイク鱗性の遺伝
(1)モザイク鱗性の自殖
(T+t)^2=TT+2Tt+tt
(2)モザイク鱗性と普通鱗性の交配
(T+t)*t=Tt+tt
網透明鱗性の遺伝
(1)網透明鱗と普通鱗 ※本文数字は丸数字
(2)F1と網透明鱗
戻し交配
(N+n)*n=Nn+nn
網透明鱗性とモザイク鱗性の交配の話
全透明鱗性 TTNN,TTNn,TTnn,Ttnn
モザイク鱗性 TtNN,TtNn
普通鱗性 ttNn
網透明鱗性 ttNN
ttnn*TtNN=tn*(TN+tN)=TtnN+ttNn
TtNn*TtNn=(N+Tn+tNT+tn)^2=
TTNN+TTnn+ttNN+ttnn+2Tnn+2TtNN+2TTNn
+2ttNn+4TtNn
ひれの遺伝
尾ひれの遺伝
フナ尾との交配の話
臀びれの遺伝
フナとの話
背びれの遺伝
各品種の交雑結果表を掲載
肉瘤の遺伝
体色の遺伝
---
西暦1974年=昭和49年
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト
« 「金魚の飼い方と殖やし方」 福沢魚水 永岡書店 昭和49年 その4 | トップページ | 「金魚の飼い方と殖やし方」 福沢魚水 永岡書店 昭和49年 その6 »
« 「金魚の飼い方と殖やし方」 福沢魚水 永岡書店 昭和49年 その4 | トップページ | 「金魚の飼い方と殖やし方」 福沢魚水 永岡書店 昭和49年 その6 »
コメント