「採集と飼育」 特集:ニッポンバラタナゴ 1987年7号 Vol.49 その4
ニッポンバラタナゴの遺伝的性質/上野紘一 P.291~
副題 核型分析とアイソザイム分析を通じて、ニッポンバラタナゴ
とタイリクバラタナゴ間の類縁関係を探る
執筆者は当時近畿大学農学部助教授
タナゴ亜科魚類の核型
・・・核型は・・・合計28種・亜種について報告されている。・・・明
瞭に異なる三つの群に大別できる。・・・
各群の染色体数、染色体構成、種・亜種名(国名)の一覧表を
掲載
・・・Acheilognathusの仲間はi群とii群に、またRhodeusに属する
ものはi群とiii群に・・・(本文はローマ数字使用)
核型の比較
4地点のニッポンバラタナゴ、5地点のタイリクバラタナゴでの
分析
アイソザイムの比較
LDH、ADH、MDH、6PGD、GPI、ICD、non-ESTの話
---
西暦1987年=昭和62年
« 「採集と飼育」 特集:ニッポンバラタナゴ 1987年7号 Vol.49 その3 | トップページ | 「採集と飼育」 特集:ニッポンバラタナゴ 1987年7号 Vol.49 その5 »
« 「採集と飼育」 特集:ニッポンバラタナゴ 1987年7号 Vol.49 その3 | トップページ | 「採集と飼育」 特集:ニッポンバラタナゴ 1987年7号 Vol.49 その5 »
コメント