「高級金魚の飼育と観賞」 フィッシュマガジン編 緑書房 昭和45年 その4
二、中国の金魚
A、中国金魚と日本の金魚の違い
・・・日本人の国民性が、これらの形質に興味を示さず、淘汰し
てしまったのであると思う。
B、名稱のつけ方の違い ※名称
日本の金魚の名稱は、・・・その名だけから金魚の形体を想像
することはできない。・・・中国金魚の名稱は、・・・字を見れば、
だいたいその特長を知ることができる。・・・
1、珍珠魚(チンチウユイ)
珍珠とは中国語で真珠のこと
品種交配による、珍珠文魚、珍珠竜魚、珍珠蛋魚、珍珠翻鰓、
朝天竜珍珠、水泡眼珍珠、虎頭珍珠などの説名
2、水泡眼(シュイパオユエン)
英名を記述
普通に戻す方法と哈蟆頭魚(ハマトウェイ)の関係の話
---メモ---
蟆=バ、マ、ひき、ひきがえる
3、絨球魚(ジゥチュウユイ)
英米での呼び名を記述
金銀花房、吹雪鼻房、絨球竜、オランダの鼻房の話
4、飜鰓(ファンサイ)
英名の記述
虎頭飜鰓、水泡眼飜鰓、哈蟆飜鰓の説名
5、紅頭(ホントウ)
鶴頂紅(ホウテインホン)、元宝紅(ユエンポオホン)の説明
6、褐魚(ホウユイ)、(赤者)魚(ツエユイ)
日本では茶金、茶錦、唐錦
・・・恐らく日本人には永遠に無視され、とても品種として固定さ
れるにはいたらないだろう。・・・
7、青文魚(チンウエンユイ)、藍文魚(ランウエンユイ)
米国の本での名を記述
・・・日本では木村氏が銀魚と・・・
---
西暦1970年=昭和45年
関連本
« 「高級金魚の飼育と観賞」 フィッシュマガジン編 緑書房 昭和45年 その3 | トップページ | 「高級金魚の飼育と観賞」 フィッシュマガジン編 緑書房 昭和45年 その5 »
« 「高級金魚の飼育と観賞」 フィッシュマガジン編 緑書房 昭和45年 その3 | トップページ | 「高級金魚の飼育と観賞」 フィッシュマガジン編 緑書房 昭和45年 その5 »
コメント