« 「よくわかる 金魚の飼い方」 望月知行 有紀書房 昭和45年 その6 | トップページ | 「採集と飼育」 特集:新しい水草研究 1989年8号 Vol.51 »

2017年10月19日 (木)

「よくわかる 金魚の飼い方」 望月知行 有紀書房 昭和45年 その7

第六章 金魚の上手な殖やし方 P.178~
 増殖をするまえの準備
  産卵の用意
   簡易池のイラスト掲載

  種類を手に入れる 

 親魚の上手な選び方
 産卵の準備をする
  産卵野時期
  餌のこと
  オス・メスを離別
   時期を記述

  産卵池の準備
   池の消毒
   魚巣の作り方
    魚巣の消毒法、水草の量を記述

   稚魚のための餌

  囲み記事 相談室 池のアクぬきについて

  むずかしい採卵
   採卵の方法
   産卵がはじまる
    第一回目の産卵
     ・・・五千個程度です。
     ・・・三日ぐらい直射日光が当たらないように・・・

    第二回目の産卵

   ・・・メスには多少の欠点があっても、次の代にさしたる影響は
   与えませんが、オスはできるだけ完璧な条件をそなえた魚を選
   別してください。・・・

   囲み記事 相談室 ミジンコの繁殖

  ふ化池の準備
   水深、1メートル四方当たりの卵数を記載

   ふ化をはじめたら
    ふ化と水温
     気温と孵化日数のグラフを掲載

    ふ化後最初の餌
     水替えの薪水と古水の割合を記述

    囲み記事 相談室 定温装置について

  稚魚を育てる
   選別は発育をたすける
    1回目の時期と稚魚の大きさを記述

    選別に使う道具
     選別後の収容池の1平方メートル当たりの尾数を記述
     2回目の選別の時期と大きさを記述

    ぽつぽつ体色がみられる

   囲み記事 相談室 ゆで卵の与え方

   稚魚の成長度
    孵化後6か月ごろの大きさを掲載

以上でこの本の紹介は終わりです。

---
西暦1970年=昭和45年

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「よくわかる 金魚の飼い方」 望月知行 有紀書房 昭和45年 その6 | トップページ | 「採集と飼育」 特集:新しい水草研究 1989年8号 Vol.51 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「よくわかる 金魚の飼い方」 望月知行 有紀書房 昭和45年 その6 | トップページ | 「採集と飼育」 特集:新しい水草研究 1989年8号 Vol.51 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ