「金魚と日本人」 鈴木克美 三一書房 1997年 その4
第5章 江戸時代の金魚ブーム P.151~
1 江戸で金魚がなぜもてた
「びいどろ」による楽しみの話
2 びいどろの金魚玉
ガラスの伝来、歴史などについて、製造販売の加賀屋などの話
3 園芸時代の江戸と金魚
染井村の花戸、伊藤伊兵衛などの話 ※ソメイヨシノの染井
4 江戸の町の金魚売り
主に錦絵からの解説
5 江戸の金魚の元店はどこに
上方、「たどんや」の淡路屋卯兵衛などの話
---メモ---
麦魚=メダカ
6 柳沢吉安と金魚の名産地
大和郡山、横田文兵衛、佐藤藤三郎左衛門、嶋田正治、やま
と金魚園、甲府金魚の歴史などの話
第6章 日本人と金魚 P.201~
1 出目金が遅れて来たわけ
金魚各種の渡来の年代、中国での種固定記録などの話
2 金魚と変化朝顔
遺伝、コマネズミなどの話
3 金魚の色はこがね色
日本、中国での「赤」の意などの話
4 魔除けに使われた郷土玩具
金魚提灯、金魚台車、金魚ねぷた、魔除けの赤物などの話
5 金魚と花鳥風月
エピローグ 金魚を日本の水族館に P.237~
見世物、養殖業者である堀口・石川・橘川、佐々木などの話
文明開化を迎えた日本人は・・・在来の文化資産は冷遇された。
水族館の金魚もその一つだった。・・・
以上でこの本の紹介は終わりです。
この本に出てくる金魚に関する文献
科学と趣味から見た金魚の研究 昭和十年・1935
金魚の文化史・書誌学的考察 昭和五十一年
蔵六庵金魚飼養 文化七年・1810
殖産図説 明治六年・1878
天満天神金魚屋
金魚養玩草 寛延元年・1796
金魚秘訣録 寛延二、三年・1797
金魚名類考 寛政八年・1796
---メモ---
1997年=平成9年
« 「金魚と日本人」 鈴木克美 三一書房 1997年 その3 | トップページ | 「廣海放談」 廣海貫一 デパート通信社 昭和36年 »
« 「金魚と日本人」 鈴木克美 三一書房 1997年 その3 | トップページ | 「廣海放談」 廣海貫一 デパート通信社 昭和36年 »
コメント