« 「實際園藝」特集 熱帶魚の飼ひ方 誠文堂 昭和8年 その5 | トップページ | 「實際園藝」特集 熱帶魚の飼ひ方 誠文堂 昭和8年 その6 »

2017年4月19日 (水)

「實際園藝」特集 熱帶魚の飼ひ方 誠文堂 昭和8年 その5

熱帶魚飼育の急所 春及園主 鈴木吉五郎 P.120~
 熱帶魚飼育の經過
  ・・・明治の末期か、大正の初め頃よりぼつぼつと渡來して居る
  らしく、東都の金魚の秋山吉五郎氏や、横濱の加藤金蔵氏等
  は、ソード・テイル等を當時相當繁殖し、・・・

  ・・・劃期的に今迄とは全く行方を異にし、完全なこの新趣味の
  第一歩を印せられたのは、廣瀬巨海先生だったと思う。先生が、
  始めて飼育されたのは、大正十二年か三年頃と思うが・・・氏は
  間もなく事故にあって・・・

 熱帶魚飼育の大體
  11項目に分けてで解説

 適當な水温
  温室の大きさとと練炭の規模の話

 飼料の種類と與え方
  人工飼料
   ・・・巻貝には唯一の餌となるため・・・
   作り方を記述
    ・・・理研で賣ってゐるレバー等を用ひてもよいと云ふ・・・私
    は「わかもと」を使用してゐるので・・・

  生き餌
   ホワイト・ウォームのことなども書かれている

 水草の種類
  以下を解説
   せきしょうも、おもだか、河骨・睡蓮、ウオター・ポッピー、じゅ
   んさい、水雪の下、金魚藻、かぼんば(ふさじゅんさい)、まつ
   も、くろも・カナダくろも、ピソフオラ・あをみどろ、浮草の類、
   牡丹浮草、水わらび(ウォーター・ファーン)

 巻貝の種類
 容器は何がよいか

 飼育に必要な器具
  以下について解説
  寒暖計
  網
  サイフォン
  ガラス掃除器

 病蟲害と手當
  以下について解説
  白點病
  コスチア病
  鰓病(ギロダクチルス病)
  尾腐病
  みづかび病 ※みずかび
  まつかさ病(立鱗)
  てふ(魚虱)
  いかり蟲

 管理の實例
  ソードテールのペアでの話

 写真 トリコガスター・ラビオサ
     モリエシニア・ベリフェラとセールフィンの交雑種
     ラスボラ・アインソベニー
     ウォターポッピー ※ウォーターポピー
     牡丹浮草

---
西暦1933年=昭和8年
関連書籍

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「實際園藝」特集 熱帶魚の飼ひ方 誠文堂 昭和8年 その5 | トップページ | 「實際園藝」特集 熱帶魚の飼ひ方 誠文堂 昭和8年 その6 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「實際園藝」特集 熱帶魚の飼ひ方 誠文堂 昭和8年 その5 | トップページ | 「實際園藝」特集 熱帶魚の飼ひ方 誠文堂 昭和8年 その6 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ