« 「のぞけば そこに メダカたち」 島根県立宍道湖自然館ゴビウス 平成16年 その4 | トップページ | アクアジャーナルの一覧 2013~2015 その6 »

2017年3月11日 (土)

「のぞけば そこに メダカたち」 島根県立宍道湖自然館ゴビウス 平成16年 その5

 5、オリジアス属の起源
  海産起源の話
  ・・・日本メダカの場合、孵化後1日までであれば淡水から直接
  海水に移しても生存し
(この条件では成魚は生存できない)、そ
  の後海水中で順調に成長できることが知られている。・・・

 謝辞
 参考文献
 メダカと私
  かかわりの話など

8 日本産野生メダカの地域集団 P.54~
     新潟大学大学院自然科学研究科 竹花佑介
     新潟大学理学部自然環境科学科 酒泉 満

 メダカの起源
  科、インドから北東への話
  ・・・唯一温帯地域に分布する種であることが・・・

 アロザイムからみたメダカの地理的変異
  北日本集団と南日本集団の話

   ・・・遺伝的差異は種内変異として大変大きいことが分かってい
   ますが、・・・形態的差異は認められていません。・・・

  東日本型、東瀬戸内型、西瀬戸内型、山陰型、北部九州型、
  大隅型、有明型、薩摩型、琉球型の話

  分布図と遺伝子型の表を掲載

 ミトコンドリアDNAからみた地理的変異
  ・・・アロザイム分析ではっきりしなかった地域型間の系統関係
  の推定も可能になってきた。・・・

  北日本グループ、南日本グループ、関東グループとその下位グ
  ループの説明

 島根県のメダカ
  2サブグループの分布境界
  江の川、太田川、芦田川の各水系の話

 遺伝的分化の要因
  ・・・地理的変異を生じさせる主な要因は「隔離」です。・・・
  グループ分岐の年代を記述

 安易な放流の現状、問題点
  瀬戸内周辺のグループが関東へ、ドンコも一致する。

 引用文献
 メダカと私
  ・・・野生メダカとのつき合いのきっかけは江上先生からの「野生
  メダカの地域差を調べてみませんか」という提案でした。・・・

9 カダヤシとメダカ P.62~
   弘前大学農学生命科学部生物生産科学科 佐原 雄二

 カダヤシとはこんな魚
  学名はGambusia affinis 近縁種にG.holbrookiがいる
  メダカとの違いの話

  ・・・子供たちから「あの池に青いメダカがいるよ」と言われて・・・
  「青いメダカ」と表現した子供の観察眼は大したものですね。・・・

 移入と分布拡大のいきさつ
  「蚊絶やし」です
  移入時期、北限の話

 カダヤシの生活 メダカ同様に「水田の魚」
  水田など水位変動に対する形態の話
  食性、流水対応の違いの話

 在来の小型魚種への悪影響
  ギリシャ、オーストラリア、米国での話
  山口県での共存の話
  ・・・最大の問題は、生息環境がどちらに有利に変化しているのか
  ではないでしょうか。・・・

 参考文献
 メダカと私
  ・・・江上信雄先生の記憶に重なります。・・・大学院生だった私が
  扱っていたのは、メダカではなくカダヤシでした。・・・

Box.2 カダヤシ調査 P.67
  宍道湖自然館ゴビウス 田久和剛史・辻井要介

 愛知県内での調査の話

10 「メダカ・ボランティアの日」によせられた地域の輪と力
                                  P.68~
  鳥取県「東郷湖メダカの会」事務局長 本田 斉

 1.メダカの発見と「メダカの勉強会」~「東郷湖メダカの会」の結成

 2.メダカ・ボランティア活動~「メダカ・ボランティアの日」の定着化
  方言でネエブンチャ

 3.今後の活動~地域の方々と手を取っり合って水辺の環境浄化
   の活動などを

11メダカの飼育法 P.72~
  宍道湖自然館ゴビウス 田久和剛史・辻井要介

 子供向けの飼育法

12 メダカアンケート P.74~
  宍道湖自然館ゴビウス 古林敏彦・田久和剛史

 方言を島根県のイラスト地図に落とし込み掲載
  ネンパ、ネンパゴ、メンパ、ネンブ、ネバンコ、メデカ、ネンパチ、
  ネンプー、ネエブンチャー

13 メダカを通して メダカと私 P.78~
   宍道湖自然館ゴビウス 田久和剛史

参考文献・謝辞
(財)ホシザキグリーン財団のご案内

以上でこの本の紹介は終わりです。

---
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「のぞけば そこに メダカたち」 島根県立宍道湖自然館ゴビウス 平成16年 その4 | トップページ | アクアジャーナルの一覧 2013~2015 その6 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「のぞけば そこに メダカたち」 島根県立宍道湖自然館ゴビウス 平成16年 その4 | トップページ | アクアジャーナルの一覧 2013~2015 その6 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ