「北海道に於ける水田雜草」 北海道農事試驗場彙報第五十一號 昭和6年 その3
顯花植物 ※顕花
被子植物
單子葉植物 ※単子
ガマ科 1種掲載
14 ガマ Typha latifolia
ミクリ科 1種掲載
15 ミクリ Sparganium ramosim
ヒルムシロ科 1種掲載
16 ヲヒルムシロ ※オヒルムシロ Potamogeton natans
※ポタモゲトン
多年生水草。水底の泥中に横行せる根莖を有す。葉に
浮上葉と沈水葉とあり。浮上葉は楕圓形、匙形にして長柄
を有す、上面緑色、下面は通常黄褐色、長さ四寸、徑一寸
五部に達す。沈水葉は狭線形、琢葉は長さ三寸に及ぶ。
穂状花序は多花、長さ二寸五分。果實は単嘴、長さ一分
五厘。
産地 水田及溝に生ず。(渡島、上川)
オモダカ科 4種掲載
サジオモダカ屬の索引
17 ヘラオモダカ Alisma plantago var.angustifolium
---メモ---
箆=ヘイ、ヒ、へら
18 サジオモダカ Alisma plantago var.parviflorum
クワヰ屬の索引
19 アギナシ Sagittaria aginashi ※サジタリア
20 クワヰ ※クワイ Sagittaria trifolia
本種は支那原産のものなれど往々雜草化せるものあり。
禾本科 ※かほん 23種掲載
---メモ---
米+造=ソウ、ゾウ、あらい、くろごめ。
(米造)澁=ザラツク
頴=エイ、ヨウ、ほさき。護頴=ごえい
枝椏
31 サヤヌカグサ Leersia oryzoides var.japonica
ヒエ屬の索引
36 ノビエ Panicum grus var.typica
40 ヨシ Phragmites commmunis
エノコログサ屬の索引
カヤツリグサ科 15種掲載
カヤツリグサ屬の索引
47 オホカワヅスゲ ※オオカワズ Carex stipata
カヤツリグサ屬の索引
48 タマガヤツリ Cyperus difformis ※シペルス
49 ウシクグ Cyperus truncatus
ハリヰ屬の索引 ※ハリイ
50 マツバヰ ※マツバイ Eleochalis acicularis 第十三圖
俗にウシノケと称す
51 ハリヰ Eleochalis japonica
52 ヌマハリヰ Eleochalis palustris
53 シカクヰ Eleochalis tetraquetro
54 ヒメクグ Kilingia brevifolia
ホタルヰ屬の索引 ※ホタルイ
55 エゾノアブラガヤ Scirpus cernus
56 ホタルヰ Scirpus erectus
57 カンガレイ Scirpus mucronatus
58 サンカクヰ Scirpus triqueter
テンナンセウ科 ※テンナンソウ 1種掲載
ウキクサ科 1種掲載
60 ウキクサ Spirodera polyrliza
ホシクサ科 2種掲載
ホシクサ屬の索引 ※
61 オホホシクサ ※オオ Eriocaulon buergerianum
※エリオカウロン
62 イヌノヒゲ Eriocaulon miquelianum
ツユクサ科 2種掲載
ヰ科 ※イ 2種記載 ※イ
ヰ屬の索引
65 ヰ Juncus effusus ※ジュンクス
ユリ科 3種掲載
---
昭和6年=1931年
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト
« 「北海道に於ける水田雜草」 北海道農事試驗場彙報第五十一號 昭和6年 その2 | トップページ | 「北海道に於ける水田雜草」 北海道農事試驗場彙報第五十一號 昭和6年 その4 »
« 「北海道に於ける水田雜草」 北海道農事試驗場彙報第五十一號 昭和6年 その2 | トップページ | 「北海道に於ける水田雜草」 北海道農事試驗場彙報第五十一號 昭和6年 その4 »
コメント