「巣をつくる魚 ハリヨの生活史」 池田町教育委員会 昭和63年 その2
発刊にあたって
・・・飛山濃水の岐阜県は・・・・
当池田町にあっても、八幡地区自噴池に生息している県指定の
ハリヨについて、・・・冬季の渇水等による死滅を苦慮しています。
・・・森誠一先生の指導、実態調査に基づき・・・
昭和63年3月 池田町教育長 遠藤幹雄
口絵
白黒写真 2ページ
ハリヨ、生息河川、湧水池の状況
はじめに
私は1981年にハリヨを中心にトゲウオの研究に着手し、池田町
のハリヨを1983年5月から調査を始めた。・・・日本全体で一市七
町に生息すると考えられるが、・・・
ハリヨは保護なくしてはこの土地から消滅してしまう魚種であると
強調しておきたい。しかも、それは全く人間の手に委ねられてい
る。
・・・名古屋大学広木詔三博士には文献入手における援助及び
議論をいただき・・・
森誠一(三重大学水産学部)
---ここから本文---
※機種依存文字のローマ数字はiに変えています
※採補圧対策の一部ため伏せ字にしました。
i ハリヨという魚
トゲウオの分類とその分布について
分類学的位置
系統樹、世界での分布図、日本の分布図を掲載
エゾトミヨ、イバラトミヨ、ムサシトミヨ、ミナミトミヨの話
鱗板の話
トラクキュラス(trachurus)
セミアルマートゥス(semiarmatus)
ロイウラス(leiurus)
の違いを解説
福井県大野市、栃木県那須地方、福島県会津地方の話
ハリヨの若狭伊勢湾線上の話
---
昭和63年 → 1988年
地域で発刊された淡水魚の本
« 「巣をつくる魚 ハリヨの生活史」 池田町教育委員会 昭和63年 | トップページ | 「巣をつくる魚 ハリヨの生活史」 池田町教育委員会 昭和63年 その3 »
« 「巣をつくる魚 ハリヨの生活史」 池田町教育委員会 昭和63年 | トップページ | 「巣をつくる魚 ハリヨの生活史」 池田町教育委員会 昭和63年 その3 »
コメント