« 「熱帯魚の飼い方」 廣海貫一 東都書房 昭和43年 その8 | トップページ | 「雑草の博物誌」 水田雑草編 農林水産省農業研究センター 全国農業改良普及協会 平成6年 その2 »

2015年10月31日 (土)

「雑草の博物誌」 水田雑草編 農林水産省農業研究センター 全国農業改良普及協会 平成6年

「雑草の博物誌」 水田雑草編 農林水産省農業研究センター 全国農業改良普及協会 平成6年1月29日 B5判 P.96 定価3000円

 本の作りは良く紙質は印画紙です。1種毎にフィールドカラー写真と2ページにわたる解説、方言名が多い種は3~4ページ割いています。
 方言名も県内地域別に整理されていて表形式で多数掲載してあります。特に巻末では方言名から標準和名を検索できる表を掲載しているので、フィールドワークには便利だと思います。

 解説部は2本立てで、種本来の説明は芝山氏が、民俗学的あるいは博物詩的な話は森田氏が担当しています。
 森田氏解説部はほとんどが標準和名と地方名の語源についてです。
 文章は平易で読むのに苦はありません。

 写真もよく撮れていて解説も平易なので、知識欲を満たしたい水草好きな人は持っていてもいいと思います。
 しかし、マツバイがカヤツリグサ科とは知りませんでした。

 執筆は奥付並びに種解説の文末記載されています。ここに記載しておきます。
  農林水産省農業研究センター
               水田雑草研究室 室長 芝山秀次郎
  農林水産省九州農業試験場
       水田利用部 雑草制御研究室 室長 森田弘彦

 解説ページに全て上記の記名が印刷されているのは、複写利用対策と思われます。

 発行年が新しい割には価格が影響しているのか、古書界で見る機会はほとんどありません。この本は三重県の古書店からの購入です。

【構成】
表紙
遊紙

発刊に際して
目次
 27種名を列記
 方言名 標準和名
水田雑草の学名
奥付
遊紙

---
関連本

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「熱帯魚の飼い方」 廣海貫一 東都書房 昭和43年 その8 | トップページ | 「雑草の博物誌」 水田雑草編 農林水産省農業研究センター 全国農業改良普及協会 平成6年 その2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「熱帯魚の飼い方」 廣海貫一 東都書房 昭和43年 その8 | トップページ | 「雑草の博物誌」 水田雑草編 農林水産省農業研究センター 全国農業改良普及協会 平成6年 その2 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ