« 「金魚入門」 桜井良平 西東社 昭和48年 その5 | トップページ | 「金魚入門」 桜井良平 西東社 昭和48年 その7 »

2015年6月10日 (水)

「金魚入門」 桜井良平 西東社 昭和48年 その6

4章 ふやし方の基本 ~P.216
 1 金魚をふやす楽しみ
 2 金魚の生殖のしくみ
  (1)金魚のメスとオス
   体形、品種特性の発現、成長、膚ざわり、生殖孔の形、
   追い星、精液の排出、追跡行為
   黒い下敷きを利用したオスの判別法を紹介

  (2)性的な成熟
   魚齢、水温の話

  (3)受精のしくみ 

 3 親魚の選び方
  (1)品種の特性
  (2)近親交配の弊害
  (3)異種交配
   コイと金魚とのあいだの雑種

  (4)親魚の一般的な選び方
  (5)雌雄の組み合わせ数 

 4 産卵の準備
  (1)時期の選び方
   産卵適温 受精卵にとってよくない温度を記載
   金魚の発情度
   ミジンコ類の確保の話

  (2)ミジンコ類の養成法
   ミジンコの種類と習性
   ミジンコの養成方法

  (3)産卵池の設定
   産卵池
   魚巣
   用水について 

 5 産卵
  (1)産卵の時間
  (2)産卵の動作
  (3)産卵中の注意
  (4)人工授精の方法と注意
  (5)産卵後の処置
   親移し
    産卵間隔やシーズン中の産卵回数の話など
   魚巣なおし
   水温の調節
   病気と害虫対策
    モムシ被害の多い地域での対策法 

 6 ふ化と稚魚の餌付け
  (1)水温とふ化日数との関係
   松井佳一博士の恒温槽でのデータ掲載
  (2)ふ化
   クッペル氏器官
  (3)浮出 ふしつ
  (4)餌付けとミジンコのふるいわけ
   ふるい目の番手記述 

 7 子魚の成長と育て方
  (1)時期別の成長
   2ページを使い7日目から100日目までのスケール入り写真
   を掲載
  (2)選別の重要性
  (3)選別の基準
   一般的基準
    尾ひれ、背成り、均整、トビとチビ、透明鱗性、白色
   品種別の基準
    ・・・特徴のみに着眼した選別のため性比にアンバランス・・・

  (4)子魚の育て方
   エサの与え方
    ミジンコを与える期間、配合飼料の量を記述

   水替えと選別のしかた
    7、15、22、30日での標準的な選別率を記述
   成長と放養尾数
    1平方あたりの表を掲載
   病気の予防、治療
   そのほかの注意 

 8 金魚の遺伝
  松井佳一博士の研究から
  (1)出目性
   単純劣勢
  (2)モザイック鱗性
   常にヘテロ
  (3)鱗性と体色
  (4)尾ひれ型
  (5)背びれの欠除性
  (6)肉瘤 

 9 品種改良の知識
  (1)品種改良とお国ぶり
  (2)品種改良の方法
   1)交雜と淘汰による方法
    交雜法
     安達喜之氏の「金魚秘訣録」の話を少し記述
     集団淘汰と個体淘汰の話

   2)突然変異の利用による方法
    人為突然変異
  (3)品種の保存 

 囲み記事
  金魚の新しい品種の作り方
            長沢兵次郎 東京都水産試験場水元分場
   ・・・体形は雌、体色には雄という組み合わせで交配
   するとよいでしょう。・・・

---
 日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「金魚入門」 桜井良平 西東社 昭和48年 その5 | トップページ | 「金魚入門」 桜井良平 西東社 昭和48年 その7 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「金魚入門」 桜井良平 西東社 昭和48年 その5 | トップページ | 「金魚入門」 桜井良平 西東社 昭和48年 その7 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ