« 「水生シダは生きる」 白岩卓巳 自費出版 平成12年 | トップページ | 「水生シダは生きる」 白岩卓巳 自費出版 平成12年 その3 »

2015年2月 3日 (火)

「水生シダは生きる」 白岩卓巳 自費出版 平成12年 その2

はじめに
 ・・・植物のなかでもシダ植物の、とりわけ水と深くかかわって生きる水生シダの多くが姿を消そうとしている。私はここ数年これら水生シダを重点に自生地を歩き調べてきた。・・・

 ・・・絶滅危惧種の水生シダが、どのようなライフサイクルで生きているのか、それぞれの生き方を調べることの大切さを感じ、直接触れる機会を多く持とうと努めてきた。・・・・水生シダとのささやかな対話の記録を自分なりにこねくりまとめたのが本書である。・・・

     2008年8月6日   白岩卓巳

---ここから本文---

1 サンショウモ -ほんとうにシダか- ~P.37
 カラー写真ページ 15ページ

 1-1 ふるさとの自生地は
  1-1.1 本来の自生地は高地か
   サンショウモとの出会いなど
  1-1.2 低地の池は
   著者が観察していた池の話など

 1-2 浮遊生活
  1-2.1 浮かぶしくみ
   光田重幸氏の論文引用

  1-2.2 浮くことは生きること
  1-2.3 育ち盛り
   9月以降の殖え方の話

 1-3 大小胞子嚢果をつける
  1-3.1 水中の胞子嚢果をつける
   コラムとして「同形胞子と異形胞子」

 1-4 発芽から繁殖へ
  1-4.1 発芽の様子
   7月までの話
   ・・・大胞子は水中で新しい年の誕生への準備を起こしてい
   る・・・
   ・・・互生から本来の対生にかわって・・・

  1-4.2 育ちとウキクサ
   10月までの話
   ウキクサ、ハス、ホテイアオイとの競争の話

  1-4.3 胞子嚢果の形成

 1-5 環境変化と育ち
  1-5.1 水田・山間水田など
   分布図を掲載

  1-5.2 低地の池で群生
  1-5.3 同一池でのサンショウモ観察の記録
   先の2つの池の記録 1983.9.15~1999.9.3

 1-6 オオサンショウモ
  1-6.1 日本の野外への飛び出し
  1-6.2 サンショウモとの違い
   Salvinia molestaのこと書いている

 1-7 一年生シダとして
  観察のまつめを記載

 ※世界のサンショウモ
  Salviniaの下記学名を10種列記
  natans、molesta、cucullata、auriculata、oblongifolia、rotundifolia、
  hildebrandtii、nigropunctata

---
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「水生シダは生きる」 白岩卓巳 自費出版 平成12年 | トップページ | 「水生シダは生きる」 白岩卓巳 自費出版 平成12年 その3 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「水生シダは生きる」 白岩卓巳 自費出版 平成12年 | トップページ | 「水生シダは生きる」 白岩卓巳 自費出版 平成12年 その3 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ