« 「蓮ハ平和の象徴也」 副題「大賀一郎博士を偲ぶ」 大賀一郎博士追憶文集刊行会 昭和42年 その6 | トップページ | 「トサキンの飼い方」 日本金魚普及会 昭和52年 その2 »

2013年9月25日 (水)

「トサキンの飼い方」 日本金魚普及会 昭和52年

「トサキンの飼い方」 日本金魚普及会 1977年5月1日発行 A5判 P.32 非売品

 今回紹介するのは書籍と言うより冊子風で、よくある協会の頒布冊子の部類だと思います。
 奥付には「日本金魚叢書 1.トサキンの飼い方」となっています。叢書ですから、この他にも金魚に関する冊子をシリーズで発行しているかもしれませんが、確認していません。

 金魚の単一品種の飼育書はほとんどありませんが、古くはランチュウそして最近ではピンポンパールの飼育書は出版されています。
 金魚の中でも土佐金は品種名からわかるように特に特殊性が強いため、通常書店で購入できる金魚飼育書の中でははほとんど解説されていません。

 そのような環境なので、本冊子は極めて珍しいということになります。発行年も昭和52年と新しいのですが、市場で見ることはほとんどありませんし、冊子なので古書界でも出にくいと思います。

 発行元は「日本金魚普及会」となっていますが、奥付の住所には「緑書房内」となっていることから構成、編集、文、写真等は緑書房の手によるもの推測できます。

 冊子の作りは、紙質は普通、白黒写真とイラスト少々、本文は2段組み、製本は真中をホチキスで留める中綴冊子となっています。

【構成】
表紙
目次
 (1)トサキンの歴史
 (2)トサキンの形態
 (3)トサキンの各部の名称
 (4)トサキンの観賞法
 (5)トサキンの飼育法
  △飼育にあたって
  △飼育容器
  △トサキンの入手と最初の一週間
  △餌の与え方
  △水替え
  △越冬のさせ方
  △春先の飼育

 (6)トサキンの繁殖法
  △仔魚を採る前に
  △親魚の選定
  △産卵期の判定
  △産卵容器と魚巣
  △産卵
  △産卵後の処理
  △孵化と餌づけ
  △水替えと選別
  △梅雨から夏場の飼育
  △秋の飼育

本文
参考文献
裏表紙

-----メモ-----
1977年=昭和52年

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「蓮ハ平和の象徴也」 副題「大賀一郎博士を偲ぶ」 大賀一郎博士追憶文集刊行会 昭和42年 その6 | トップページ | 「トサキンの飼い方」 日本金魚普及会 昭和52年 その2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「蓮ハ平和の象徴也」 副題「大賀一郎博士を偲ぶ」 大賀一郎博士追憶文集刊行会 昭和42年 その6 | トップページ | 「トサキンの飼い方」 日本金魚普及会 昭和52年 その2 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ