« 「蓮ハ平和の象徴也」 副題「大賀一郎博士を偲ぶ」 大賀一郎博士追憶文集刊行会 昭和42年 その4 | トップページ | 「蓮ハ平和の象徴也」 副題「大賀一郎博士を偲ぶ」 大賀一郎博士追憶文集刊行会 昭和42年 その6 »

2013年9月12日 (木)

「蓮ハ平和の象徴也」 副題「大賀一郎博士を偲ぶ」 大賀一郎博士追憶文集刊行会 昭和42年 その5

近江妙蓮 平尾庄吉
 妙蓮の来歴、衰退、武蔵野妙蓮(室町期の妙蓮が廻り廻った
 の)の移植の話
 執筆者は近江妙蓮保存会会長

近江田中部落と先生 田中源兵衛
 ・・・これから残りの私の生涯を、この蓮の研究に没頭したいから
 よろしくたのむ・・・
 執筆者は滅びた妙蓮を守っていた子孫

大賀先生の妙蓮研究に想う 田中常尚
 妙蓮の移植経路の話
 執筆者は近江妙蓮保存会会員

早朝観蓮歌会(守山婦人会短歌部) (三品千鶴 選)

大賀先生をしのぶ 藤井 駿
 ・・・キリストの福音を熱心に説かれた。しかし、氏神への思慕は
 別だ、と言われた。・・・
 執筆者は岡山大学教授
 ---メモ--
 駑馬=どば=足ののろい馬。また、才能の劣る人のたとえ。謙遜
 塋=エイ、ヨウ、はか 火火+かんむり+土
 先塋(せんえい)の地は、先祖のお墓がある土地の意

大賀君も思い出 畠山蔵六
 ・・・・僕も妙な研究に首を突込んで別に役にも立たん仕事だと思
 って居たが、妙に世間では持てはやされ・・・
 執筆者は東京動物園協会理事

岡山の観蓮節 杉 鮫太郎
 後楽園に植えた話
 執筆者は岡山観蓮会会員

大賀先生と「烏城」誌 藤原芳男
 執筆者は元県立朝日高校教諭

小西に帰られた先生 脇本珂良
 執筆者は農業
 ・・・最後に先生の格言に、「人と争ったら必ず負ける事」が第一
 ですよと教えられました。

純真な先生 脇本猪三男
 執筆者は吉備町大賀博士後援会副会長

大賀先生断片 太田寿三
 執筆者は元吉備中学校長

「大賀伯父さん」の想い出 西沢章三郎
 気質の話
 執筆者は甥

伯父と本 多賀宗隼
 蔵書の話など
 執筆者は甥

天から降ってくる 林 保子
 ・・・お金が必要な時は、ちゃんと天から降ってくるんだよ・・・
 執筆者は

忘れ得ぬ思いで 大賀栄一
 執筆者は、養子

---メモ---

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「蓮ハ平和の象徴也」 副題「大賀一郎博士を偲ぶ」 大賀一郎博士追憶文集刊行会 昭和42年 その4 | トップページ | 「蓮ハ平和の象徴也」 副題「大賀一郎博士を偲ぶ」 大賀一郎博士追憶文集刊行会 昭和42年 その6 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「蓮ハ平和の象徴也」 副題「大賀一郎博士を偲ぶ」 大賀一郎博士追憶文集刊行会 昭和42年 その4 | トップページ | 「蓮ハ平和の象徴也」 副題「大賀一郎博士を偲ぶ」 大賀一郎博士追憶文集刊行会 昭和42年 その6 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ