« 「金魚と真珠の研究に精力を捧げた 農学博士 松井佳一追悼記」 松井魁 昭和57年 その3 | トップページ | 「金魚と真珠の研究に精力を捧げた 農学博士 松井佳一追悼記」 松井魁 昭和57年 その5 »

2013年2月11日 (月)

「金魚と真珠の研究に精力を捧げた 農学博士 松井佳一追悼記」 松井魁 昭和57年 その4

学生時代(続) ※21才
   ※長文
   ・・・4月8日第3学期授業始まる。・・・
   月~土までの時間割を掲載
   ・・・神田へ行き、独乙語専修学校第2期生に入学した。・・・
   ・・・6月15日第3学期、授業は今日限りであって・・・
   ※学期間の休みであっても、高島実験場で昼夜、野外調査、
    研究をしている。

   ・・・第2学年の日課は次の通り
    月 淡水養殖日暮先生水産動物学(岸上博士)、発生学
      (中沢先生)、細菌学(西村寅三先生)、分析実験
    火 海洋学(田中阿歌麿先生)、英語(檜山先生)、法律
      (三井米松先生)、組織実験学
    水 水産動物学、水産植物学(岡村博士)、有機化学
      (山川先生)、植物学実験
    木 経済学(三井先生)、英語、水産植物学、海洋学、
      組織実験
    金 水産植物学、英語、有機化学、水産動物学、分析実験
    土 英会話、淡水養殖、法律、発生学  

学生時代(2)2学年生
   雲鷹丸の遭難
   ---タグ---
   拓殖博覧会、熊生水産学校  

再度の高島実験場 ※22才
   2月20日・・・神田三崎町方面にて強風のため大火となり、
   神田一帯は・・・猛火に包まれていた。
   ---メモ---
   諒闇=りょうあん。 天皇が、その父母の死にあたり喪に服
               する期間
   ---タグ---
   原田輝雄  

米神村の定置網観察
   小田原での実習の話  

学生時代(続)
  2学年春期牡蛎の養殖実験 ※22才
   4月8日第3学期はじまる。・・・餌料学(日暮先生)、水曜に
   第2時海藻生理学(岡村先生)、第3,4時小南清先生の魚
   病学と金曜日第2時に養殖土木学(橘英三郎先生)と第3時
   に法的漁業分類論(三井先生)が新しく課せられた。

   ・・・浅草公園へ行き、水族館(入場料10銭)に入る。・・・明
   治32年1月に私設で営業として開設せられた我国最初のも
   ので、・・・大正12年まで経営せられていた。

   5月17日(土)・・・深川千田町の秋山金魚屋を訪ね、秋山吉
   五郎氏
の案内で各種の金魚と広い金魚池を見た。ここには
   農科大学動物学教室の委託試験場があって叩池が60余面
   もあり石川千代松、外山亀太郎両博士の遺伝学の実験がお
   こなわれていた。

   ※第3学期の試験内容を記載
   ・・・学年試験の成績が発表せられ、私は特待生に選ばれて
   いた。
   ---タグ---
   千葉園芸専門学校  

養殖実習および調査
   冬木町養魚池について詳細に記述。また冬木町の成り立
   ちについても記載
   カワゴイ、カガミゴイ輸入、育成、そして日本鯉との交配に
   ついて触れている。
   ---タグ---
   州崎養魚株式会社、服部倉次郎、桜田親義、関直之、
   森ヶ崎魚介養殖会社、渋沢篤二、八十島親徳  

カキの発生実験、採苗実習
   金沢での実習の話  

富士登山  

夏季調査旅行
   浜名湖、熱田、多治見、醒井、琵琶湖、岡山での調査の話
   ---メモ---
   蜩=ひぐらし
   辷=すべ・る
   ---タグ---
   服部養魚場、服部中村養鼈場、中村正輔、箕作佳吉、
   神野新田養魚株式会社、毛利祥久、神野金之助、
   橋本幸八郎、関水産養殖場、宗谷藤野養魚場、
   西川真二郎、藤野辰二郎、川端重五郎  

8月23日~9月11日 夏休み、帰郷
   ---メモ---
   展墓=はかまいり  

学生時代 - 第3学生 第1学期
   本学期の日課は次の通り。午後は卒業論文の実験。
   月 英語(水野先生)、応用水産動物学(岸上博士)、
      水理生物学(丸山先生)
   火 水理生物学、原種改良学(石川博士)
   水 餌料論(日暮先生)、土木学(橘先生)
   木 法制(三井米松先生)、英会話(ラコック先生)
   金 経済学(水野武太郎先生)
   土 英語(相原一郎先生)

   ・・・中沢先生と研究問題につきテーマに、カキの生理学研究
   として栄養細胞と生殖腺の発達と、スッポンの組織学的研究
   を選ぶこととした。  

鮭の人工授精孵化実習の旅
   新潟村上鮭産育養所、三面川鮭人工孵化所での実習の話
   ---メモ---
   霰=あられ
   墨国=メキシコ
   ---タグ---
   種川、鮭の子、瀬波温泉  

大正3年 冬休み ※23才
  2学期の試験問題を記述。
  大正3年=1914年
  ---タグ---
  シーメンス事件、村田保、松原新之助、五島清太郎、
  岡田弥一郎

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「金魚と真珠の研究に精力を捧げた 農学博士 松井佳一追悼記」 松井魁 昭和57年 その3 | トップページ | 「金魚と真珠の研究に精力を捧げた 農学博士 松井佳一追悼記」 松井魁 昭和57年 その5 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「金魚と真珠の研究に精力を捧げた 農学博士 松井佳一追悼記」 松井魁 昭和57年 その3 | トップページ | 「金魚と真珠の研究に精力を捧げた 農学博士 松井佳一追悼記」 松井魁 昭和57年 その5 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ