« 学名につけられた単語の意味 その2 | トップページ | 学名につけられた単語の意味 その4 »

2013年1月20日 (日)

学名につけられた単語の意味 その3

学名の意味 M~Pまで

------ 26語
macro;大きい
maculatus;点のある
maculata;点のある
maculi;点のある
mala;やわらかい
marcusenius;弱い
margin;ふちどり
marmorata;マーブル
megal;大きい、長い
mela;黒い
melanistius;黒い
melano;黒い
merus;純粋の
mentosum;あご
meso;半分
met;~を持った
metallicus;金属製の
micro;小さい
mima;擬似の
mono;単一の
morpha;型
morulius;暗色
multi;多くの
mutator;変わりやすい
mylos;ひきうす
mystus;神秘な

------ 14語
nama;流れ
nann;小さい
nanus;小さなもの
nebulosus;くもった
neo;新しい
nigrans;黒い
nigro;黒い
nigrum;黒い
noema;糸
natatus;点のある、しるしのある
notho;擬似の
notus;せなか
nubes;雲
nuchus;並

------ 27語
obliquus;ななめの
ocellata;眼の様な点
ocellatus;眼の様な点
ocellifer;眼の様な点
odella;小さい歯
odon;歯
odontis;歯
odus;歯
oligo;少ない
omma;眼
omus;肩
opercularis;ふた
ophthalmus;眼
ops;外見
opsis;外見
optic;眼
ornata;かざられた
ortho;まっすぐな
orysoryzias;米
osphronemus;臭いをかりでたどる
osteo;骨
osteus;骨張った
otis;耳
oto;耳
otoca;耳
ostomus;口
oxy;鋭い

------ 52語
pachy;大きい、強い
paleatus;明るい色
pan;すべての
paradoxus;奇妙な
parti;分かれた
parva;小さい
pauci;少ない
pectoralis;胸
pelecus;手斧形の
pelmato;獲物にしのびよる
peltes;小さな楯
penta;5
per;始めから終わりまで
perforata;穴のあいた、ミシン目のある
peri;・・・のまわりに
pes;足、ヒレ
phagus;食べる
phekadion;レンズ型の点
phenaco;いかさまの
phyllim;葉
phys;育つ
physa;魚の浮袋
pimel;太った、肥えた
pinna;ひれ
pinnis;ひれ
pleco;ひだのある
pleura;側面
pleuris;側面
pleuro;側面
podus;あし
poecilia;多色の
poecilo;多色の
poecilus;多色の
poly;多くの
pomis;おおい、覆
pomus;おおい、覆
portheus;破壊する
prist;のこぎり
pro;~の前に
pseudo;にせの
ptera;ひれ、つばさ
ptero;ひれ、つばさ
pterus;ひれ、つばさ
ptychus;ひだのある
pulchri;美しい
pulker;美しい
punctata;点、点の
punctatus;点のある
pungitius;先のとがった
puntius;舟型の
pusillus;小さい
pyrrh;炎の色をした

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 学名につけられた単語の意味 その2 | トップページ | 学名につけられた単語の意味 その4 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 学名につけられた単語の意味 その2 | トップページ | 学名につけられた単語の意味 その4 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ