« 「秋山吉五郎翁」 吉澤寛夫 昭和5年 | トップページ | 「秋山吉五郎翁」 吉澤寛夫 昭和5年 その3 »

2012年7月 5日 (木)

「秋山吉五郎翁」 吉澤寛夫 昭和5年 その2

目次の続きです。 

九、美術的鑑識眼と新種類 

十、大洪水と大海嘯
  一、關西地視察
  二、四十三年の大洪水
  三、四十四年の大海嘯
  四、郡山より輸入
  五、養父の逝去
  六、事業の擴張
  七、家屋の新築
  八、大正六年の大海嘯
  九、涙と血の試驗場閉止
  十、大正七年の高潮 

十一、奮鬪の効果顯はる
  一、熱誠と努力の結果
  二、營業を榮吾氏に譲る(翁の教育方針)
     大膽で細心、自己に依頼せよ、魁より始めよ、使用人に
     同情せよ
  三、榮吾氏夫人を迎ふ
  四、電氣局の買収
  五、養魚場の大擴張
  六、砂町の養殖場
  七、家屋の引き移し
  八、取引の改善 

十二、服部倉治郎氏の死去
  一、養魚界の大恩人
  二、服部家一門の繁 

十三、大震災
  一、孝女佐々木トクニ
  二、孝女の表彰式と大地震
  三、避難よりは先防火
  四、翁の宅は避難所
  五、砂町八幡境内に避難
  六、一同無事
  七、翁一族の天佑
  八、榮吾氏の態度
  九、鮮人騒ぎ浦安に避難
  十、食糧の買入れ
  十一、焼跡の視察
  十二、翁の初孫
  十三、震災後の計劃
  十四、バラックで榮業開始
  十五、東京金魚業者の大奮闘
  十六、兩組合の合併
  十七、彌三氏の結婚 

十四、博覽會ご共進會
十五、翁の公生涯
  一、千田町町會
  二、在郷軍人會名譽會員
  三、千田神社
  四、川南小學校
  五、誠意の結晶
  六、多忙を極めた震災後
  七、東京放送局にて放送 

十六、馬場先門外御濠へ放魚
  一、蠑?さへ居らぬ濠
  二、小田淸吉氏の盡力
  三、放魚式場
  四、放魚式
  五、澁沢子爵と翁
  六、翁の子孫の爲め
  七、各新聞の報道 

十七、大日本水産會より表彰
十八、翁の罹病と終焉
  一、翁の病氣
  二、病根不明
  三、那須温泉行き
  四、十二指腸潰瘍と膽嚢炎
  五、大悟徹底
  六、島田藤吉氏と對話
  七、病症の增進と遺言書
  八、終焉近く
  九、翁の臨終 

十九、埋葬
  葬儀
  弔辭
二十、秋山家年譜

本文
奥付

-----メモ-----
昭和5年=1930年

« 「秋山吉五郎翁」 吉澤寛夫 昭和5年 | トップページ | 「秋山吉五郎翁」 吉澤寛夫 昭和5年 その3 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「秋山吉五郎翁」 吉澤寛夫 昭和5年 | トップページ | 「秋山吉五郎翁」 吉澤寛夫 昭和5年 その3 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ