« 「アクアライフ」 昭和55年10月号 通巻15号 その4 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年11月号 通巻16号 その2 »

2012年5月 9日 (水)

「アクアライフ」 昭和55年11月号 通巻16号

「アクアライフ」 昭和55年11月号 通巻16号 マリン企画 A4判 P.116 600円

特集「エレファント・ノーズ、ナイフ・フィッシュ」
この号は海水魚の記事が多めです。

【目次】
---カラー---
特集 エレファント・ノーズ、ナイフ・フィッシュ
              撮影:佐々木隆良,吉田吉彦,天野五十六
東アフリカ魚の旅 タンザニアの魚を探る 撮影:鈴木邑治
GREEN LAYOUT 水草を楽しむ(3) 撮影:佐々木隆良
AQUA FEATURE 新着の魚情報 撮影:佐々木隆良,吉田吉彦
跳ぶ 有明海のムツゴロウ 文:福田豊文
いつも出迎えてくれる ニザダイの仲間 撮影:益田一,杉浦望
海に咲いた花一輪 イソギンチャク 文:内田紘臣
特報 マレーシアの珍しいカメ 撮影:高木一行

---白黒---
特集 エレファント・ノーズ、ナイフ・フィッシュ 松坂実+編集部

海水魚の実践飼育入門 ニザダイの仲間 文:林眞次
海水魚採集情報(1) 文:富沢直人
へそまがり熱帯魚学(9) 古メコン川とパルティペンタゾーナ
                         文:多紀保彦
HOW-TO KEEP AQUA-MATES(7) 棘皮動物PART-2
                       文:重井孝夫陸夫
モノドンの「海の置き手紙」(13) カラッパ 菅能琇一
シクリッドインフォメーション(9) 行動の発達を追う-2 文:佐藤 哲
特報
 マレーシアに幻のカメを求めてカメ 文:高木一行
 中国の爬虫類・両生類 文:千石正一

淡水魚飼育のテクニック(13) カムルチー 文:吉田徳巨(ノリヒロ)
錦鯉メモランダム(11) 錦鯉の観賞 文:水沢六郎
魚類学入門(10) 魚の成長 文:井田 斉
鈍魚庵の旧刊紹介(16) 鈍魚庵主人
無理難題VS快答乱麻 Q/A

ハロー・アクアリスト
インフォメーション
ショップレビュー
アクア・メイル・ボックス
コリコリクイズ
アンケート&メイルボックス
編集室より

-----メモ-----
1980年=昭和55年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

    ← AL 通巻15号  通巻17号 →

« 「アクアライフ」 昭和55年10月号 通巻15号 その4 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年11月号 通巻16号 その2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「アクアライフ」 昭和55年10月号 通巻15号 その4 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年11月号 通巻16号 その2 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ