「熱帯魚」 鷹司信敬 昭和7年 西ヶ原刊行會 その3
アクアリウム 17ページ 写真4ページ
容器
適當な容器
- タンク(※金属枠水槽の事)、ヅンド(ズンド)、電池のバットの良し悪しの話
容器の大きさ
タンク 幅*奥行*深サ
大 1尺1寸 6寸5分 6寸6分
中 1尺 5寸5分 5寸5分
小 8寸5分 4寸5分 4寸8分
ズンド 直徑*深サ
大 8寸 6寸
中 7寸 5寸
小 6寸 5寸5分
最小 5寸 4寸
手製の容器
石油等の空缶をを使用したタンクの作り方の説明
金属用と木製用のパテの作り方、配合
タンク内の設備
石等の装飾について
砂
天神川砂、さび砂、川砂、海砂、那智砂
敷き方
水の入れ方 省略
タンクの扱い方
タンクを置く場所 省略
冬の設備
- インネスの本より保温の図を掲載してあるが、なかなか面白いです。
棚の間隔はタンクの深サの約一倍半乃至二倍位
保温装置
竹内式煉炭暖爐
器具 省略
洗面器
バケツ、柄杓及び如露
手網
杓子又は匙
擂鉢と擂粉木
篩
水藻類 18ページ
水藻の効用 省略
水藻の採集と處理 省略
水藻の種類
1.ふさも Myriophyllum verticillatum
ほざきのふさも Myriophyllum spicatum
前者の方は稍莖の節の間が細く、莖が密
2.まつも Ceratophylum demersum
「はらきちも」とも云う
3.かはほね Nuphar japonicum ※こうほね
4.くろも Hydrilla verticillata
5.せきせうも Vallisneria spiralis ※せきしょうも
6.えびも Potamogeton crispus
7.ひろはのえびも Potamogeton perfoliatus
8.ぬまはりゐ Eleocharis palustris ※ぬまはりい
9.うきくさ Spirodela polyrhiza
10.さんしょうも Saluvinia natans
11.たぬきも Urticularia vulgaris
12.むじなも Aldorovanda vesiculosa
13.サジタリア スブラタ Sagittaria sublata
ほかに ナタンス S.natans
シネンシス S.sinensis
14.カボンバ Cabomba caroliniana
15.ぼたんうきくさ Pistia stratiotes
« 「熱帯魚」 鷹司信敬 昭和7年 西ヶ原刊行會 その2 | トップページ | 「熱帯魚」 鷹司信敬 昭和7年 西ヶ原刊行會 その4 »
« 「熱帯魚」 鷹司信敬 昭和7年 西ヶ原刊行會 その2 | トップページ | 「熱帯魚」 鷹司信敬 昭和7年 西ヶ原刊行會 その4 »
コメント