« 「アクアライフ」 昭和55年8月号 通巻13号 その2 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年8月号 通巻13号 その4 »

2011年6月11日 (土)

「アクアライフ」 昭和56年8月号 通巻13号 その3

淡水魚飼育のテクニック(10) ナマズ 3ページ
 ポカン釣りでナマズ採集
  水面を「ポカン」とするだけではダメで、その後に行うことが書かれている。
 ナマズ飼育は最初が肝心
 ナマズの仲間達
 ギギとアカザ
 ナマズと伝説

へそまがり熱帯魚学(6) マダガスカル・レースプラント 5ページ
 ミシ・ベツァカ
  採集記
 ウヴィランドラ
  学名の変遷について書かれている。
  fenestralis フェネストラリストはラテン語で「窓」を意味する。
  ウヴィランドラは現地名

 1メートルのレースプラント
  マダガスカル東部での採集記録。地名、採集河川名を掲載
  倍数性

錦鯉メモランダム(8) 養魚池からの旅立ち 3ページ
 錦鯉の購入
  「月」、「雪」、「花」の等級がある。
 輸送の方法
 庭池での放養
  池の大きさと放養尾数の表を掲載。
  紅白系40%、三色系30%、その他30%位が、色の調和がいい。
 水槽飼育の実際
 囲み記事 雌雄の見分け方
  三年魚までは困難

産卵生態シリーズ(4) コリドラス・ジュリーの産卵 カラー3ページ

AQUA FEATURE 新着の魚情報 カラー3ページ
 モルミルスsp Gnathonemus sp.
 オーストラリア・アーチャーフィッシュ Toxotes sp. 初上陸
 アリゲーターガー(マンファリ) Lepisosteus tristoechus
 コンコルド・キャット Hassar otestis
 バグー・キャット Doradidae
 ピメロデラ・グラシリス Pimelodella gracilis
 パイクカラシン Acestrorhyncus sp.
 ファーゴ Phago maculatus sp.

魚類学入門(7) 魚の泳法 4ページ 目次抜け
 脊椎の数と泳法
  1,ヒラメ・カレイ型
  2,サバ・マグロ型
   アスペクト比で考えられる。
  3,フグ・カワハギ型

« 「アクアライフ」 昭和55年8月号 通巻13号 その2 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年8月号 通巻13号 その4 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「アクアライフ」 昭和55年8月号 通巻13号 その2 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年8月号 通巻13号 その4 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ