「アクアライフ」 昭和56年7月号 通巻12号 その3
澄んだ瞳の愛嬌者 ワキン カラー2ページ
シクリッドインフォメーション(6) 親は子知り 2ページ
○×試験と記述試験
もうひとつの手がかり
フラミンゴ・シクリッドで、ニオイによる子の識別
どちらが主役?
視覚か嗅覚か、どちらで稚魚を識別しているかについて言及。
生餌の研究 5ページ
イトミミズ(イトメ)
アカムシ(赤虫)
ミジンコ
ブラインシュリンプ
錦鯉メモランダム(7) ニシキ号の飼料と生餌 3ページ
天然飼料
配合飼料
幼魚の生餌
生餌の与え方
給餌
一日に与える量が書かれている。
水槽飼育の場合
池で飼育する場合
産卵生態シリーズ(3) イトヨ カラー3ページ
現地ルポ/ハリヨの故郷を訪ねて カラー2ページ
へそまがり熱帯魚学(5) 木に登れるかキノボリウオ 4ページ
1791年インド
学名の変遷と意味を記述
通称のクライミングパーチと呼ばれる理由も
原産地は日本?
ドイツの魚類学者ブロッホの間違え
時速180メートル
海も泳ぐキノボリウオ
「海南島淡水魚類譜」 原田五十吉 海南島海軍特務部発行 の引用
魚類学入門(6) 食性と形態 4ページ
魚の食性とそれによる分類
藻(草)食性
プランクトン食性
肉食性
ベントス食性
その他の食性
魚の食性と形態との関連
« 「アクアライフ」 昭和55年7月号 通巻12号 その2 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年7月号 通巻12号 その4 »
« 「アクアライフ」 昭和55年7月号 通巻12号 その2 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年7月号 通巻12号 その4 »
コメント