「金魚と熱帶魚の飼ひ方」 白木正光 厚生閣書店版 昭和7年 その7
第六 栽培植物篇
1 水草の分類 2ページ 省略
2 水中に栽培するもの 31ページ
※それぞれに小解説
1, 浮藻
うきぐさ、ひんじも、あかうきぐさ、さんせうも(※さんしょうも)
2, 金魚藻
ふさ藻とも云う。金魚藻の名もある。別にふさ藻ももある。
たぬきも、むじなも
3, せきせうも ※せきしょうも
すぶた、うりかわ
4, ささばも
やなぎも、えびも
5, あをみどろ ※あおみどろ
※リシア、ニテラのこと
6, たちも
7, ぼたん浮草
8, 睡蓮
容器、栽培法
花期、花色
管理
越冬の手當
池に栽培する場合
種類
種苗會社のカタログより
1,アトラクション 濃紅大々輪
2,アルバ・カンデデイシマ 桃色大輪
3,アンドレアナ 純紅色大輪
4,アルバ・プレニシマ 純白底桃色
5,エスカボークル 鮮紅最大輪
6,オーロラ 桃色中輪
7,オドラタ・アルビダ 純白大々輪
8,オドラタ・カロリニアナ 淡紅色
9,オドラタ・ギガンテリア 純白大輪
10,グランド・ストニアナ 純白廣瓣(べん)最大輪
11,クロマテラ 黄色廣瓣大輪
12,グロリオサ 紅色大輪
13,コンケラー 鮮紅白絞り大輪
14,サルフアーレン 硫黄色大輪
15,サンギニア 緋紅色大輪
16,ゼームス・ブライドン 濃紅色大輪
17,ダブルユー・ショウ 鮮紅色
18,チューベローサ・ルブラ 赤紫色
19,チューベローサ・ロゼア 桃色
20,チューベローサ・シューロット 肉色千重大輪
21,ニュートン 濃紅色大輪
22,フォーモサ 淡紅に桃色の糸覆輪
23,ブライトン 桃紅色大輪
24,ポール・ハリオット 淡黄に樺色を帶ぶ大輪
25,マサニロ 濃ばら色
26,マリアセア・クロマテラ 純黄底桃色
27,マリアセア・アルビダ 純白色
28,マリアセア・パンクタタ 濃ばら色に薄紫をぶ中輪
29,マリアセア・カーネア 淡桃色のち白に變る大輪
30,マリアセア・ロゼア 桃色底紅
31,ミセスリッチモンド 淡紅色に紫を帶びた巨大輪
32,モレー 黄色
33,ルシアナ 桃色最瓣千重
34,レデケリー・ロゼア 濃紅色中輪
35,レデケリー・パーピュラタ 桃紅色中心濃色
36,レデケリー・ライラシア 淡紅色中輪
37,ロビンソニー 紅色に朱褐を帶ぶ中輪
豆睡蓮、ひめ睡蓮
ビクミア種
9, 小蓮 ※こはす
10, 蓮
11,かうほね ※こうほね
濃黄五瓣の花 ※のうきごべん
水草として最も韻致に富みます。
12,くわゐ ※くわい
水に映る草姿を眺めた方が風情があります。
13,おもだか
くわいに似るが女性的
三瓣の白色花
14,まこも
水郷(すいきょう)らしい情趣そそる
15,がま
16,ゐ ※い
ふおゐ、しちたう、いぬのひげ
17,ひし
18,ほていあふい ※ ほていあおい
19,みずあふい ※みずあおい
20,とちかがみ
かゞぶた、あさゞ
3 水邊に栽培するもの 13ページ
1,花菖蒲
田圃か池畔でなければ栽培のできないやうに思はれてゐたもの
ですが、近年熊本地方の鉢栽培法が紹介され・・・・・
泉水に取入れる法
栽培法
根分け法
熊本式の陸栽培
2,かきつばた
3,あやめ
4,いちはつ
5,海芋 カラーと云われるもの
6,にはせき ※にわせきしょう
7,ぎぼうし
8,ゆきのした
9,その他 苔の類、羊齒の類
以上でこの本の紹介は終わりです。
最近のコメント