「ランチュウ中心 金魚の飼育と繁殖」 大野三男 文研出版 昭和51年
「ランチュウ中心 金魚の飼育と繁殖」 大野三男 文研出版 1976年9月20日 AB変形判 ハードカバー P.309 定価1900円
この本は文研リビングガイドシリーズの一冊として出版された本で、この他にも立花吉茂著「水草 栽培と楽しみ方」、近藤誠宏/近藤勝彦著「食虫植物 入手から栽培まで」、沖田好弘著「熱帯魚の飼育と繁殖」などがあります。前2冊もあまり出ません。
作りはカチッとした感があり、紙質もよく、口絵の写真もきれいです。また、小さめの字で309ページもあるので内容の濃い本です。ランチュウ専門書と言って差し支えない本だし、多くの人が探し求めるのも頷けます。
ランチュウの飼育書は数が少ないため、出版からまだ日は浅いのですが、古書界での本書は高価に取り引きされています。高価といっても、当時の価格1900円を考えると割高感はないと思います。
毎年数冊は目にするので、入手困難な本ではありませんし、状態のいい本もたくさんあります。
著者の大野三男氏は執筆時は奈良郡山の農業高校の先生で、その後大野養魚場経営されていたようです。
【構成】
序
目次
第1章 飼育の基礎知識
◇ランチュウを飼育するために
飼育の楽しみ
ランチュウの魅力
ランチュウの育成、ランチュウの鑑賞
健康増進によい
ランチュウの歴史
金魚の起源
金魚の歴史と品種
金魚の系統と品種の分化
ランチュウの歴史と特徴
ランチュウの形態と生理
魚体の各部と区分
感覚器官とその働き
消化器・呼吸器とその働き
循環器・他の器官とその働き
ランチュウの生態と習性
水温と体温の関係
ランチュウの好む水質、食性と排糞
採光、繁殖、成長
褪色、性質、体質、体色と鱗の構造
◇飼育に必要なもの
飼育する水について
水中の酸素量と消費量、酸素の供給
水温について、水質について
ランチュウの餌料
よい餌料とは
天然餌料
人工餌料
給餌について
小容器と器具
飼育は工夫しだい
水の表面積と放尾数、小容器の欠点
小容器飼育の器具
池や大型容器と施設および用具
繁殖・育成を楽しむには
設置場所、飼育池の例
標準池のつくり方
池をつくるときの注意
その他の大型飼育容器
池・大型容器飼育の施設
池・大型容器飼育の用具
池のアク抜き
ランチュウの購入から放流まで
ランチュウの求め方
飼育容器に放つまで
-----メモ-----
1976年=昭和51年
関連本
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト
« 「フィッシュマガジン」 昭和42年9月号 通巻17号 その4 | トップページ | 「ランチュウ中心 金魚の飼育と繁殖」 大野三男 文研出版 昭和51年 その2 »
« 「フィッシュマガジン」 昭和42年9月号 通巻17号 その4 | トップページ | 「ランチュウ中心 金魚の飼育と繁殖」 大野三男 文研出版 昭和51年 その2 »
コメント