« 「フィッシュマガジン」 昭和42年5月号 第3巻5号 通巻13号 その4 | トップページ | 「フィッシュマガジン」昭和42年6月号 第3巻6号 通巻14号 その2 »

2010年3月24日 (水)

「フィッシュマガジン」昭和42年6月号 第3巻6号 通巻14号

「フィッシュマガジン」昭和42年6月号 第3巻6号 通巻14号 緑書房 B5判 P.168 定価220円

特集は「魚病シンポジウム」
 アクア界の主要メンバーによる座談会となっている。

 この号は2月1日に93歳で他界された和泉克雄氏の名著「水草のすべて」の連載が始まった記念すべき号です。
 この本は古書界で時折見かけますが、価格が安定せず中には数万円の値を付けている古書店も見られます。
 いずれ紹介したいと思います。

【目次】
特集 「魚病シンポジウム」<上>
 はじめに 座長挨拶 木村重
 金魚・錦鯉の病気 熊谷孝良
  討論 広岡義雄
 熱帯魚の病気 牧野信司
  討論 杉浦宏
 海水魚の病気 片岡照男
  討論 広崎芳次

全日本錦鯉愛好会第一回品評会
ファンテールグッピーに情熱をかける和田さん
金魚の故郷、大和郡山と弥富
PL教団の大水槽

水草のすべて 新連載 和泉克雄

金魚随想(3) 金魚の進化<その2> 桜井良平
磯魚の漁場案内記(5 最終回) 曽根崎久
魚と遊ぼう(3) 岡沢広二
海水魚の餌つけ セキネ タカシ
水族館めぐり みさき公園水族館 編集部

読者愛魚録
 コリドラス・ハスティタスの産卵とフ化 大津一正
 グッピーシャム双生児の誕生 平井としみつ
 海水魚と私の試み 小西正夫
 フラミンゴシクリッドとシクラソマ・ニグロファシアタムの繁殖 水野吉郎
 水草育生へのヒント 柴田和昭

フ化シリーズ(5) アルビノ・ベリフェラ 和泉克雄

海水魚のためのろ過器のえらび方と自作法(1) 岡本彦太郎
魚切手のいろいろ(6) 島津安樹朗
水族館の歴史(7) 久田迪夫
無脊椎動物の飼い方(5) 杉浦宏
メダカの仲間達(6) 和泉克雄
闖入者 アメフラシ 柴田清

アイデア提供
 容易にできるブライン・シュリンプのふ化器 藤本進
 石油缶とセメントで水槽を作りました 田中基夫
 胎生魚採仔箱の改良についての補足 木全哲久

世界の奇魚(13) エペドリクシス・メリアミ 阿部宗明
相談室
 ヒル退治の方法はありませんか (解答:編集部)
 海水魚の水槽について (解答:柴田清)
 ディスカスの白い帯状の便 (解答:牧野信司)

新しい熱帯魚(6) アレステス・マクロレピドダス 牧野信司
新製品紹介
魚紳士録(14) パイク 木村 重

表紙写真解説 編集部
愛魚クラブの広場
F・Mギャラリー
 ディスカスの産卵とフ化 部田裕子

フィッシュ画廊
 ニシキヤッコ
 フエヤッコダイ
 アピオセミオン・カリウラム・アーリィ
 アルビノ・ヴェリフェラ
 ネオンテトラの群泳
 ブラック・ラット・スネーク
 錦鯉

フィッシュテスト(14) 私は誰でしょう
読者交歓室
バックナンバーの御案内

-----メモ-----
1967年=昭和42年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
    ← FM 通巻13号  FM 通巻15号 →

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「フィッシュマガジン」 昭和42年5月号 第3巻5号 通巻13号 その4 | トップページ | 「フィッシュマガジン」昭和42年6月号 第3巻6号 通巻14号 その2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「フィッシュマガジン」 昭和42年5月号 第3巻5号 通巻13号 その4 | トップページ | 「フィッシュマガジン」昭和42年6月号 第3巻6号 通巻14号 その2 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ