「フィッシュマガジン」 昭和42年5月号 第3巻5号 通巻13号
「フィッシュマガジン」昭和42年5月号 第3巻5号 通巻13号 緑書房 B5判 P.168 定価220円
特集は「ベタ」
この号は可成りしっかりして良い構成だなぁと思って読んでいると、ラス前の項に「価格改訂のお知らせ」が掲載されていた。
前号に較べ20ページ増やし、カラーも多くしたとのこと。価格も200円から220円に値上げした。
特集のベタの記事も15ページで広告も殆どなく、内容も読み応え充分です。このころすでにベタのコンテストが行われていたんですね。
【目次】
特集 ベタ
ベタの故郷を訪ねる 佐井秀人
生理・生態 藤江良三
種類 牧野信司
エサ 渡辺哲夫
病気と治療法 渡辺哲夫
一時に飼えない魚 渡辺哲夫 ※誤植 一緒に
見合から産卵まで 和泉克雄
産卵と温度 編集部抄訳
ベタの遺伝 編集部抄訳
コンクールの基準 牧野信司
ベタ誌上コンテスト入賞作品
訪問
創意工夫で海水魚飼育も楽 大阪の宮本さん
越後特産錦鯉展示即売会
中世代の魚 日本へ到着! アミア・カルバ
グッピーとホルモン 渡辺 有・佐々木兼道
愉快なタコ飼育(下) 岡本彦太郎
金魚随想(2) 金魚の進化<その1>
磯魚の漁場案内記(4) 曽根崎久
水族館めぐり フジタ伊豆海中水族館 久田迪夫
読者愛魚録
ネオン・テトラの完全飼育を目指して 串田守孝
熱帯魚への夢(2) 中西けんじ
アマゾン・ソードの繁茂について 豊田正興
馴れ初め 斉藤勇一
フ化シリーズ(4) レッド・ジェオファーガス 屋代乾二
メダカの仲間達(5) 和泉克雄
魚切手のいろいろ(5) 島津安樹朗
水族館の歴史(6) 久田迪夫
無脊椎動物の飼い方(4) 杉浦宏
新しい熱帯魚(5) シクリッド・ゴビー 牧野信司
アイデア提供
殺菌灯を使用した浄化槽 藤岡豊
水槽を置く台の工夫 素人
水槽の水もれをとめる方法 斉藤勇一
魚と遊ぼう(新連載1) 岡沢広二
緑のザリガニ 牧野信司
これからディスカスを飼育される方へ 木下堅一郎
世界の水族館飛び歩記(3) 出口吉昭
世界の奇魚(12) ラチメニア・チャラムニー 阿部宗明
相談室
インフゾリアの培養法 (解答)高野秀昭
グッピーの病気と不審死について (解答)和泉克雄
新製品紹介
魚紳士録(13) 変身の魔物 燕雀 木村 重
F・Mギャラリー
コリドラス、アピオセミオン・カリウラム、アーリィ
フィッシュ画廊
カゴカキダイ
レッド・ジェオファーガス
ベタの種類
紫のザリガニ
アレステス・ロンギピンニス
フィッシュテスト(13)
読者交歓室
熱帯魚価格表
-----メモ-----
1967年=昭和42年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
←FM 通巻12号 FM 通巻14号 →
日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト
« 「神戸の水生植物」 碓氷信久 神戸市立教育研究所 昭和60年 その5 | トップページ | 「フィッシュマガジン」 昭和42年5月号 第3巻5号 通巻13号 その2 »
コメント
« 「神戸の水生植物」 碓氷信久 神戸市立教育研究所 昭和60年 その5 | トップページ | 「フィッシュマガジン」 昭和42年5月号 第3巻5号 通巻13号 その2 »
緑のザリガニと紫のザリガニとはどのような個体なのでしょうか?よろしくお願いします。
投稿: | 2011年2月20日 (日) 14時09分
ご来訪感謝です。
「緑のザリガニ」は、当方の記述ミスです。申し訳ありません。
「紫のザリガニ」が正です。
記事によると、牧野信二氏は飼育魚のために年に数万匹を採り、その中にこの個体を発見したとのこと。
また、この個体から生まれた仔も同じ体色と記述しています。
カラー写真も掲載されており、薄紫の個体で、通常からの突然変異でしょう。
投稿: イチ | 2011年2月21日 (月) 00時22分