「フィッシュマガジン」 昭和42年5月号 第3巻5号 通巻13号 その2
表紙
和泉熱帯魚研究所で撮影されたベタ4種
白黒写真
15年6ヶ月のコリドラス・ラボーティとコリドラス・エニュース
(※ラバウティとエネウス) 撮影場所:和泉熱帯魚研究所
アピオセミオン・カリウラム・アーリィ
カラー写真
第一回ベタ誌上コンテスト入賞作品
レッド・ジェオファーガス
アレステス・ロンギピンニス
ベタの種類
ホワイト・ブルー・ベタ、イエロー・ベタ、原種ベタ
紫のザリガニ
世界の奇魚(12) ラチメニア・チャラムニー 2ページ
- シーラカンス(空棘類)は特定の魚の種類をさしているように考えている方があるらしいが、これは古生物学者の間で有名な、数千万年前に絶滅してしまったと考えられていた、古めかしい魚の仲間の総称。
中世代の魚 日本へ到着! アミア・カルバ 2ページ
- 3月16日、アメリカのクリーブランド水族館から兵庫県神戸市立須磨水族館に日本で初めて送られてきた。
特集 ベタ
ベタの故郷を訪ねる 佐井秀人 2.5ページ
ベタに賭ける
- 採りたてのベタは余り発奮しないので、暫くの間は雄魚一匹ずつを別の容器で飼う。
野生のベタ
体色は褐色か褐緑色で見栄えはしない。
乾季や急に水温が高くなると、泥の中に横臥して仮眠する。
ベタの昇格
生理・生態 藤江良三 1ページ
慶應大学生物学教室での精神安定剤による実験
ベタの種類 牧野信司 半ページ
日本は1927年に輸入された。
ベタのエサ 渡辺哲夫 半ページ
ベタの病気と治療法 渡辺哲夫 半ページ
白点病
尾ぐされ病
一緒に飼えない魚 渡辺哲夫 半ページ
見合から産卵まで 和泉克雄 2ページ
生後9ヶ月ぐらいのオスとメスを用いるとよい。
メスはビンの中にいれて浮かべておく。
気泡の巣が完全に出来上がってから一緒にする。
« 「フィッシュマガジン」 昭和42年5月号 第3巻5号 通巻13号 | トップページ | 「フィッシュマガジン」 昭和42年5月号 第3巻5号 通巻13号 その3 »
« 「フィッシュマガジン」 昭和42年5月号 第3巻5号 通巻13号 | トップページ | 「フィッシュマガジン」 昭和42年5月号 第3巻5号 通巻13号 その3 »
コメント