« 「ペットマガジン」 昭和41年12月号 蒼洋社 通巻3号 | トップページ | 「ペットマガジン」 昭和41年12月号 蒼洋社 通巻3号 その3 »

2010年3月 4日 (木)

「ペットマガジン」 昭和41年12月号 蒼洋社 通巻3号 その2

表紙
 闘魚 撮影:牧野信司

口絵
 リュウキン
 シマリス
 ニホンキジ

金魚観賞のうつりかわり 松井佳一 6ページ
 前段に「養魚経」を著した陶朱公のことが書かれている。
 以下の記事は各種文献をもとに解説している。
  一世紀以上も昔から金魚は飼われています
  金魚一尾が六両の時代
  金魚も浮世絵に大活躍
  ペットとして愛玩されはじめたのは徳川初期
 この記事は松井佳一氏が近畿大学農学部教授の時です。

熱帯魚を正しく飼ってやりましょう(2) コイ科について 5ページ
 コイ科の全般的な解説
 代表種の紹介
  ゼブラ・ダニオ 白黒写真掲載
   日本に紹介されたのは1930年

  スマトラ アルビノ種の白黒写真掲載
   戦前から輸入されている

  シーザース・テール 白黒写真掲載
   日本には1952年頃から輸入されている。

  シルバー・バルブ 白黒写真掲載
   日本に輸入されたのは1957年である。

  レッドテール・ブラックシャーク 白黒写真掲載
   日本に輸入されたのは1956年頃である。

水草シリーズ(3) ソード・プラント(その2) 2.5ページ

  • ※文体からTFHの「トロピカル・フィッシュ・ホビリスト」の翻訳かもしれない。

 以下の種を解説 ※エキノドルス 各イラストを掲載
 エキノドラス・グランデフロラス E.grandiforus
 エキノドラス・マクロフィラス E.macrophyllus
 エキノドラス・ロンジスタイルス E.longistylrus

今月のペット 半ページ

  • 最近輸入されたアフリカ産の小さな黄色とブルーをした美しい熱帯魚、プシウドトロフェウス類の小型シクリッドなどは珍しい輸入魚である。

フィッシュ・ドクター Q/A 2.5ページ
 胎生魚の仔魚の採り方
 グッピーの優秀なメス親の選択法
 前のガラスに緑のコケがついてしまう。

TFH誌のお申込み方法

  • $1は360円で換算下さい。※まだ変動相場制ではなかった時代です。

奥付
 編集人 小幡哲司
 発行人 白井三郎

-----メモ-----
1930年=昭和5年

« 「ペットマガジン」 昭和41年12月号 蒼洋社 通巻3号 | トップページ | 「ペットマガジン」 昭和41年12月号 蒼洋社 通巻3号 その3 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ペットマガジン」 昭和41年12月号 蒼洋社 通巻3号 | トップページ | 「ペットマガジン」 昭和41年12月号 蒼洋社 通巻3号 その3 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ