« 「アクアライフ」 昭和55年3月号 通巻8号 その5 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年4月号 通巻9号 その2 »

2010年2月 8日 (月)

「アクアライフ」 昭和55年4月号 通巻9号

「アクアライフ」 昭和55年4月号 通巻9号 マリン企画 A4判 P.128 600円

特集は「シノドンティス」
 かつてのノートを見てみると、この年の2年前位からシノドンティスのブームが始まり、アンジェリカスが100,000円以上とかした時代で、時々のぞいた小林熱帯魚妙蓮寺水族館には多くの種類がいたものです。
 レースキャット、ヌミファー、アルバーティー、ノタトス、ブラック、プレオロプス等が当方の限界で、フラビタエニアタスやオーナタスは手の届かない種でした。思い切って購入したプレオロプスが1年持たなかったときは、泣きでした。

 今、アンジェリカスなどは数千円、フェザーフィンに至ってはワンコインで買えるなんて夢のようで、東南アジアが一寸本腰を入れると、ここまで安価になるのかと、恐ろしいやらうれしいやらで、複雑な心境です。
と言いながら、フェザーフィンは今水槽にいたりします。

 ブラジルの輸出規制のため、アジアやアフリカの魚が見直されている中、東南アジア一流のハイブリッド攻勢で、アフリカンシクリッドのように自滅へと向かわなければいいのですが。

【目次】
AQUA GRAPHICS
 SYNODONTIS WORLD 撮影:佐々木隆良、吉田吉彦
 ハワイのモンガラカワハギ類 撮影:志水博史
 産卵生態シリーズ(1) ベロネソックスの産仔を追う
                 写真、文:佐々木隆良
 ボルネオの渓流を探る 写真、文:鈴木直樹
 オトヒメベラの産卵行動 撮影、文:ジャック・T・モイヤー

シノドンティスのすべて 松坂実
アンジェリカスの徹底研究 木村浩章
サカサナマズはなぜ逆さになるの 佐藤哲
優雅な姿が人気の的 リュウキン 吉田吉彦
原色熱帯魚図鑑(7) コイ科、淡水フグの仲間
第12回全日本総合錦鯉品評会 吉田吉彦

手作りのオリジナル水槽で楽しみは倍増
 アクリル水槽の作り方 佐藤哲
 総ガラス水槽の作り方と注意点 岩井安男、田中健次郎

グッピー講座(3) 良いグッピーとは 河合勇
錦鯉メモランダム(4) 錦鯉の近代化 水沢六郎
シクリッドインフォメーション(3) 親と子の絆(2) 佐藤哲
淡水魚飼育のテクニック(6) カマツカ、ツチフキ、ゼゼラ 吉田徳巨

トカゲの徹底飼育百科 千石正一
へそまがり熱帯魚学(2) デンキウナギ 多紀保彦
モノドンの「海の置き手紙」(6) 菅能琇一

魚類学入門(4) 井田齋
アクア・テラリュウム学入門(9) 牧野信司
好餌苑(8) 谷魚目
鈍魚庵の旧刊紹介(9) 鈍魚庵主人
無理難題VS快答乱麻 Q/A

ハロー・アクアリスト
アクア・インフォメーション
ネットワーク
ショップ・レビュー
コリコリクイズ
メールボックス
編集後記

-----メモ-----
1980年=昭和55年
熱帯魚雑誌 創刊年 一覧
    ← AL 通巻8号  AL 通巻10号 → 

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「アクアライフ」 昭和55年3月号 通巻8号 その5 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年4月号 通巻9号 その2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「アクアライフ」 昭和55年3月号 通巻8号 その5 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年4月号 通巻9号 その2 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ