« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月30日 (月)

「アクアクラブ」 創刊号 1995年12月号 成美堂出版 その5

DISCUS ピジョンブラッド カラー3ページ

  • 「ハトの血」とよばれるミャンマー産の高品質のルビーがあります。鮮烈なルビーの「赤」のイメージ。そしてディスカスにもまた、そのネーミングを持つ魚たちがいるのです。
    1991年賛否両論のなかでデビューしたピジョンブラッドは、バンコクで大量に繁殖がつづけられていたレッドロイヤルブルーディスカスからの突然変異で誕生したものです。
    白勢晃三氏が力を入れて固定化されているのがホワイトピジョンです。

WEST AFRICAN CICHLID ペルヴィカクロミス カラー2ページ

  • バンデウォーリー、モリウエ、キーケン、カラバールの写真を掲載。

おすすめショップ(1)
 水草倶楽部 世田谷区桜新町
 緑 四街道市

ディスカスブリーダー 「白勢晃三さん」 カラー3ページ
 ディスカスは本当に難しいのか?
 秘密はどこにもないいのか
 盛夏は産卵のオフシーズン

  • 白勢は”シロセ”が本当の読み方であるが、最初に世に出たとき”シラセ”と表記されたとのこと。
    カラー1ページでオリジナルの「シラセ サンダー フラッシュ」が掲載されている。

困った時にはショップに聞け! BETTA カラー2ページ
 ショーベタブリーダー 所沢熱帯魚大橋温室訪問
 ペアリングはどのようにおこなっているのか
 産卵後の卵はどのように扱っているのか
 稚魚の水替えとエサはどうしているのか
 超初心者とプロブリーダーとの違い

ショップ訪問記
 シーズ 川崎市高津区
 ウエスト 新宿区弁天町

以上でこの雑誌の紹介は終わりです。

2009年11月23日 (月)

「アクアクラブ」 創刊号 1995年12月号 成美堂出版 その4

魚えらびの成功マニュアル
 弱酸性水域に棲むシクリッドの魅力と飼育法 15ページ
 エンゼルフィッシュやディスカスの棲む南米のシクリッド
  小型種とと呼ばれるもの
  中型種と呼ばれるもの
  中大型種とと呼ばれるもの

 西アフリカの河川型シクリッド
  小型種とと呼ばれるもの

 シクリッドの色と形の秘密
  シクリッドの円盤型体形の秘密
  正面に対する誇示もある
  色彩が変化するのは?
  色彩や斑紋が変化するメカニズムは?

 シクリッドの繁殖形態のいろいろ
  基質産卵タイプ
  マウスブリーダータイプ

 ワイルドからの繁殖をみる
  オスカー
  ディスカス
   品種の関係図を掲載
  エンゼルフィッシュ

 シクリッドの好きな水とは?
  アマゾン川の起源を考えてみる
  アマゾン川の水系はどうなっているか
  よい水を保持するには、どうしたら?
  温度にも気をつけること

 シクリッドの繁殖
  ディスカス
   ペアの形成
   産卵と卵の世話
   産卵時・産卵後のポイント
   ディスカスの不思議なミルク

  エンゼルフィッシュ
   ぺの形成
   産卵と孵化
   産卵後・孵化後のポイント

 シクリッドの病気の予防と対策
  環境変化は病気のもと
  熱帯魚がかかる病気
   病気に効果のある藥と使用量(10リットルあたり)の表を掲載

CMの熱帯魚 「ムーチャン」はどこにいるの? 2ページ

  • 1992年9月から翌年3月まで放映された。疲れて帰ってきた清水美砂さん演じるOLが、ため息混じりに「ムーちゃんはいいよなぁ・・・」と水槽のレッドテールキャットに声をかける。
    白黒写真が掲載されているが、キャプションに「記憶と違って、中級クラスの大きさにビックリ」と書いてある。

 どこにいるんだレッドテールキャットフィッシュ
 商品イメージと撮影

  •  「アーモンドポッキーが上の年齢層をターゲットにした商品であり、さらにそのシックなイメージから、まず都会の独り暮らしの女性が主人公として浮かんだ。また、当時ブームになりつつあった熱帯魚との組合せで、よりトレンディーな映像になるということでコンセプトが固まった。」
    ムーちゃんは監督の飼っているペットから名づけられた。

 その後のムーちゃん
  アクアショップミカミ野猿店に元気で泳いでいる。体長は90cm

 荒い性格となつきやすい性格
 取材を終えて

熱帯魚はじめてガイダンス 正しい器具の使い方 5ページ
 水槽
 保温器具
 エアーポンプ
 ろ材とろ過装置
 照明器具

お役立ち架空談話室 熱帯魚の分類、歴史 4ページ
 第1回 はじめまして熱帯魚
  熱帯魚を飼うきっかけ
  熱帯魚って何?
  熱帯魚の歴史(1)

  • 熱帯魚店の記録としては鈴木吉五郎という人が春之園という店を出したというのがある。

  熱帯魚の種類(1)

ショップのおやじの独り言 2ページ
 こだわりだったら誰にも負けない
  こだわりの世界へ第一歩を踏み出す
  唐突に、店主さんのヒミツに迫る
  さらにこだわりの奥地へ

AQUARIUMが見に行き隊 5ページ
 サンシャイン国際水族館
  行ってきました、サンシャイン国際水族館
  まずは1階から制覇
  アクアリストは2階を見逃すな
  実録!水族館の裏側
  サンシャイン国際水族館こぼれ話

熱帯魚の永遠の故郷「熱帯雨林」 松坂実 4ページ
 「生命の源」アマゾン
 変わりゆく大アマゾン
 貧困と開発が及ぼす深刻な影響
 アマゾン開発に乗り出す日本企業
 失われつつある動植物の楽園
 未来の子供達に豊かな財産を残す

2009年11月16日 (月)

「アクアクラブ」 創刊号 1995年12月号 成美堂出版 その3

魚えらびの成功マニュアル
 弱酸性水域に棲むシクリッドの魅力と飼育法 15ページ
 エンゼルフィッシュやディスカスの棲む南米のシクリッド
  小型種とと呼ばれるもの
  中型種と呼ばれるもの
  中大型種とと呼ばれるもの

 西アフリカの河川型シクリッド
  小型種とと呼ばれるもの

 シクリッドの色と形の秘密
  シクリッドの円盤型体形の秘密
  正面に対する誇示もある
  色彩が変化するのは?
  色彩や斑紋が変化するメカニズムは?

 シクリッドの繁殖形態のいろいろ
  基質産卵タイプ
  マウスブリーダータイプ

 ワイルドからの繁殖をみる
  オスカー
  ディスカス
   品種の関係図を掲載
  エンゼルフィッシュ

 シクリッドの好きな水とは?
  アマゾン川の起源を考えてみる
  アマゾン川の水系はどうなっているか
  よい水を保持するには、どうしたら?
  温度にも気をつけること

 シクリッドの繁殖
  ディスカス
   ペアの形成
   産卵と卵の世話
   産卵時・産卵後のポイント
   ディスカスの不思議なミルク

  エンゼルフィッシュ
   ぺの形成
   産卵と孵化
   産卵後・孵化後のポイント

 シクリッドの病気の予防と対策
  環境変化は病気のもと
  熱帯魚がかかる病気
   病気に効果のある藥と使用量(10リットルあたり)の表を掲載

CMの熱帯魚 「ムーチャン」はどこにいるの? 2ページ

  • 1992年9月から翌年3月まで放映された。疲れて帰ってきた清水美砂さん演じるOLが、ため息混じりに「ムーちゃんはいいよなぁ・・・」と水槽のレッドテールキャットに声をかける。

    白黒写真が掲載されているが、キャプションに「記憶と違って、中級クラスの大きさにビックリ」と書いてある。

 どこにいるんだレッドテールキャットフィッシュ
 商品イメージと撮影

  •  「アーモンドポッキーが上の年齢層をターゲットにした商品であり、さらにそのシックなイメージから、まず都会の独り暮らしの女性が主人公として浮かんだ。また、当時ブームになりつつあった熱帯魚との組合せで、よりトレンディーな映像になるということでコンセプトが固まった。」
    ムーちゃんは監督の飼っているペットから名づけられた。

 その後のムーちゃん
  アクアショップミカミ野猿店に元気で泳いでいる。体長は90cm

 荒い性格となつきやすい性格
 取材を終えて

熱帯魚はじめてガイダンス 正しい器具の使い方 5ページ
 水槽
 保温器具
 エアーポンプ
 ろ材とろ過装置
 照明器具

2009年11月11日 (水)

「アクアクラブ」 創刊号 1995年12月号 成美堂出版 その2

表紙 ディスカス

ここから本文

ディスカス、エンゼルを故郷の水景で飼う カラー4ページ
 現地の写真を多く掲載している。

アマゾン川の小さな森の住人 ドワーフシクリッド カラー4ページ

  • レイアウト写真、アピストの小カタログ、エキノドルス小カタログを掲載。

水草とディスカスを欲ばって両方とも楽しむ方法 カラー6ページ

  • レイアウト写真、原種ディスカス小カタログを掲載
    記事の中でインペリアルプレコが残餌のためにと書かれていて、今では考えられないです。

熱帯魚の絵にはエンゼルフィッシュとアマゾンソードが描かれている カラー2ページ

  • レイアウト写真、小カタログを掲載

もっともシクリッドらしい姿の 中型魚 カラー2ページ
 ダエモンが載っている。

量感が最大のアマゾンらしさを出している 中・大型シクリッド カラー2ページ

  • ワイルドのアストロが、記事ではクラシピンニスかもと言っている。

西アフリカにもいるドワーフシクリッド カラー2ページ

  • 珍しい種の写真としてペルヴィカクロミス・プロッカー・レッドとペルヴィカクロミス・ロロフィ・ニューイエローが載っている。
    特にプロッカー・レッドなんて殆ど耳にしないと思う。

水中国際化現象 あの熱帯魚が日本で見られる理由 カラー3ページ
 その1 あなたの故郷はどこですか?
 その2 それはゲリラ放流から始まった
 その3 水中サバイバル
 その4 アイツがここまでやって来た! 日本の魚の大ピンチ

ニッポンにすっかりなじんでしまった熱帯魚たち カラー2ページ
 1,グッピー
 2,タイワンキンギョ
 3,チョウセンブナ
  1914年頃、朝鮮半島から移入された。
 4,チガダイ Orechromis niloticus ナイルティラピア
 5,ブルーギル
 6,カワスズメ Orechromis mossambicus
  1954年、タイから移入された。

いざフィールドへ カラー2ページ

  • 伊豆の某所のフィールド写真とここで採補した野生グッピーの写真を掲載。

水草水槽をつくる プロが伝授する七つの極意 カラー6ページ
 其の1 プロのつくった美しい水槽をたくさん見ること
 其の2 プロの手つきをまねてみる
 其の3 知識をたくわえる
 其の4 イメージを広げる
 其の5 とにかく実践してみる
 其の6 手をかけることを惜しまない
 其の7 水槽の中に生態系を創る

  • 当時まだソイルが無かった中で、掲載されているレイアウトがすばらしい。協力は水草倶楽部となっている。

-----メモ-----
1914年=大正3年
1954年=昭和29年

2009年11月10日 (火)

「アクアクラブ」 創刊号 1995年12月号 成美堂出版

「アクアクラブ」創刊号 1995年12月号 成美堂出版 A4判 P.158 定価800円(本体777円)

 本雑誌が創刊された1990年代は、観賞魚専門誌創刊ラッシュの時代であった。(メモ欄参照)その数8紙で、それ以前から続いている専門誌と合わせての購入は金額的にも可成りのものであったと記憶している。

 アクアクラブ自体は隔月発行の雑誌で、1997年8月号 通巻11号をもって終刊となってしまった。
 相前後して、成美堂出版は1996年頃より「世界の熱帯魚&水草カタログ」というムック形式の本を毎年出版している。このムック本は熱帯魚の値段を掲載するという快挙を「楽しい熱帯魚」以来成し遂げた記念すべき本かも知れない。

 雑誌の作りは紙質も良く写真も綺麗で、アクアライフ風な作りだと思う。これだけの雑誌を創刊させるためには、きっと編集者のハンティングでもあったのでしょうか。

 創刊号ではあるがテーマを決めた紙面作りで、ありがちな初心者をターゲットにした出版ではないようだ。と言うより中味は結構濃いと感じる。海水魚、両棲・爬虫類がほとんど無いのが実に心地良い。
でも日本淡水魚、金魚はあってもいいかな。

 副題は「熱帯魚情報 小さな自然・アクアワールドを楽しむ」で「厳選外車情報CARSALE12月号別冊」となっている。

【目次】
大特集 飼い方にこだわる! 南米シクリッド66
ディスカス、エンゼルを故郷の水景で飼う
アマゾン川の小さな森の住人 ドワーフシクリッド
水草とディスカスを欲ばって両方とも楽しむ方法
熱帯魚の絵にはエンゼルフィッシュとアマゾンソードが描かれている
もっともシクリッドらしい姿の 中型魚
量感が最大のアマゾンらしさを出している 中・大型シクリッド
西アフリカにもいるドワーフシクリッド

日本のフィールドにいる熱帯魚たち
 野生グッピーをついに捕獲
 熱帯魚にまつわるウワサを大検証

水中国際化現象 あの熱帯魚が日本で見られる理由
ニッポンにすっかりなじんでしまった熱帯魚たち
いざフィールドへ

水草水槽をつくる プロが伝授する七つの極意
魚えらびの成功マニュアル
 弱酸性水域に棲むシクリッドの魅力と飼育法

CMの熱帯魚 「ムーチャン」はどこにいるの?
あなたもいつかは「スーパーマニア」
 熱帯魚はじめてガイダンス 正しい器具の使い方

マンガ コリドラスは見ていた
お役立ち架空談話室 熱帯魚の分類、歴史
こだわりだったら誰にも負けない
 ショップのおやじの独り言
AQUARIUMが見に行き隊
 リニューアルでリアルな体験 サンシャイン国際水族館

これを見れば、きっとあなたも行きたくなーる
魚も、キレイに撮ってほしい
 ビギナーのための水槽写真術
熱帯魚の永遠の故郷「熱帯雨林」 松坂実
なんでもQ&A 「もっと水について知りたい」

紹介しましょう、お薦めしましょう、あれやこれや
 DISCUS ピジョンブラッド
 WEST AFRICAN CICHLID ペルヴィカクロミス
 爬虫類 陸ガメ
 海水魚 チョウチョウウオ
 No.1水草ショップを目指す 水草倶楽部
 自然の原点を目指すショップ 緑

読者がつくるアクアクラブ アクアの殿堂
エキゾ川柳・狂歌
熱帯魚よ! 人気ものBEST10
俺がマニアだっ

アクアワールドの住人たち
 ディスカスブリーダー 「白勢晃三さん」
 熱帯魚を語る 江守徹さん
 MY AQUARIUM
  テトラとハッパできれいな水槽をめざしたい
  別な世界がそこにある。だからアクアリウムっておもしろい
 困った時にはショップに聞け! BETTA
 所沢熱帯魚大橋温室
 すべてがそろう総合ショップ シーズ
 ディスカス専門店アクアショップ ウエスト

HELLO INFORMATION
 イベント・トピックス・新製品紹介・プレゼント

-----メモ-----
西暦1995年=平成7年
2009/01/01 「熱帯魚雑誌 創刊年 一覧」

2009年11月 9日 (月)

「ペットマガジン」 昭和43年12月号 蒼洋社 3巻12号 通巻27号 その3

ラムディア・アグネリについて 水原敏幸 3ページ
 ラムディア・アグネリと他の魚の区別

  •   ピメロディラグラシリスと間違えられる。・

 ラムディア・アグネリの特徴

  • ヒゲは油鰭の真ん中程まである。
    尾鰭は分岐しており、先端部は丸味を帯びている。下葉は上葉よりやや長め。
    上顎は下顎より幾分長い。
    幼魚時には体側に黒っぽい筋がある。

 体色変化の能力

  • 普段は銀灰色だが、時には黒色に体色変化を示す。
    2,3年で30cmになった。

 増水期に影響される繁殖習性と産卵習性
  ニンジンの葉やホウレン草が大好き。
 夜行性で捕食のベテラン

新種紹介 ポリッシュ・テトラ 半ページ
 Gymnocorymbus ternetzi

  • この新種は、ブラック・テトラの中から各ヒレの比較的長い雌雄を選び、それから産まれた仔魚の中から素質のあるものだけを選ぶという選択交配の結果固定された。

 白黒の写真掲載

特集 座談会(2) 冬こそペットの季節 10ページ
 出席者 牧野信司 日本熱帯魚研究所
     竹腰宏  東京水族館
     酒井伊平 浅草園
     村田昇  アマゾンアクアリウム
     飯塚実  愛読者 高校生
 以下話題
 勢力のバランス
 冬は観察、繁殖にいい
 乾燥餌について
 温室内の害虫と爬虫類
 爬虫類の飼い方
 飼育水について

観賞魚漫遊記(1) ティラピア 半ページ

  • 我が国では昭和29年にタイ、台湾から輸入された。
    沖縄では昭和25年頃、島民のたん白源と漁業のエサとして移植された。

大アマゾン探検隊(最終回) アルバート・栗木 12ページ

  • 今で言う松坂実氏みたいな人で、記事はペルーとコロンビアの国境検問所での手続きの話、ローカルな飛行機の燃料調達(水入りガソリン)、増水期の採集法などです。
    オハイオ州コロンバスへと帰るとあるので、日系2世なのかな。文章は読み易く上手です。

たより あの町からあの村から 4ページ
 情報源は記載されていないが、どうも新聞記事のようだ。
 淡水魚系のみ抜粋
  勝浦の湿地でコイの養殖に成功
  金魚を救った男 ロンドン
  むかしと今・豪華な金魚
  熱湯魚・第2号あらわる ※熱帯魚ではないですよ
  アユがダウン・イワナに切りかえ
  群馬県のイワナの大半は混血種?
  ニジマスに石油で作ったエサ

新珍器具紹介 2ページ
 高級中和剤・グリンレット サングリン製粟産業株式会社
 パテック 水漏れ補修材 日本プラケーヌ

フィッシュドクター ※Q/A 3ページ
 トリカラーシャークの産地、餌、雌雄判別法
 ベタと混泳可能な魚
 水草の生育条件 エロディアとサジタリア
 ベタの性転換 雌雄でのケンカ
 エンペラー・テトラの産卵 

気になった広告
 カラーフィルター

  • 株式会社吉田製作所
    エアーポンプを使った上部フィルターで、実は当方まだ持ってます。

 ディスカスの川(酸素補給パイプに接続)
 ディスカスの滝(底面濾過器に設置)

  • 写真を見ると面白そうです。ADAのコンテストで根岸熱帯魚の社長がレイアウトで使っていた水中の小川に似てるかも。

  製造販売元 株式会社 ディスカス
  製造工場 日本レジン株式会社

以上でこの雑誌の紹介は終わりです。

2009年11月 8日 (日)

「ペットマガジン」 昭和43年12月号 蒼洋社 3巻12号 通巻27号 その2

※海水魚の記事は省略しています。

口絵写真

  • ピラルク、バタフライフィッシュ、ワンスポットグラスフィッシュ、セルフィンモーリー(※ブラック)、レッドフィンシャーク、レッドストライプド・ラスボウ(※ラスボラ)
  • 西チャンピオン選出グッピーコンテスト 和泉克雄 白黒写真
     参考出品
      衣笠寛 ウェストパレス・グリーンネオン・キャッツアイ
       高木清 ミッチー・グリーン・オブ・タカギ
     関西チャンピオン 萩野三郎

メダカ教室(3) ソードテールの秘密 和泉克雄 8ページ
 120年目の田舎者
 ソードテールの原種
 ソードテールの習性
 ソードテールの繁殖

  • ソードテールはPH7.0から7.4のアルカリ性か中性、硬度120から180PPMの中くらいの硬水の水を好む

 ソードテールの性転換
  真正性転換
  幼児性転換
 ソードテールと栄養
 ソードテールの病気
 ソードテールのような人

  • 今から十数年前まで明治水族館という熱帯魚店を経営していた山本富二さんはソードテールが大好きで、ソードテールのような人であった。この人はただの熱帯魚屋ではなく、すぐれた繁殖家でもあった。ラスボラ・ヘテロモルファをはじめて日本で繁殖させた人でもあった。・・・・・
  • ※白黒写真だが、シンプソン・ハイフィン・ソードテールという品種が掲載されている。

ローレンツ博士とジュエルフィッシュ 実吉達郎 6ページ
 真の結婚する宝石魚
  「ソロモンの指輪」の引用

  • ・・・・あるいは子を育てる宝石魚ほど熱い血と情熱に燃えたぎる動物を知らない。・・・・

 グッピーと動物行動学

  •  コンラート・ローレンツ博士の功績は、一口で言えば”動物の行動はその体の一つの器官であり、その行動には機能と構造がある。”ということを明らかにしたことにある。

    グッピーが右から左へ、スーッと泳ぐ。このグッピーはなぜ泳いだのか。
     第1に何がグッピーを泳がせたか。
     第2に泳いだことがグッピーの生命にとって、どんな意味があるのか
     第3にいつ頃から泳げるのか。
    こういった研究が行動学です。  

 ティンベルヘンの説明 ※ティンバーゲン?

  • ヘリクティス・キアオグッタートゥスのオスが配偶者を見分けているか。

 宝石魚のパパとママ

  • 母親の決まった行動で稚魚をひきよせる。雌の背ビレが重要な役目を果たしている。

 思案するジュエル・フィッシュ
  オスの行動。1匹の迷い子とエサのミミズの話し。

2009年11月 6日 (金)

「ペットマガジン」 昭和43年12月号 蒼洋社 3巻12号 通巻27号

「ペットマガジン」 昭和43年12月号 蒼洋社 3巻12号 通巻27号 A5判 P.116 定価120円

 特集は牧野信司が司会を務め、ペットショップオーナー3人と一人の高校生による座談会です。
 高校生のブルーディスカスの飼育なんかの話題もありますが、当時、ブルーディスカスって、高校生が2尾も買えるような価格じゃないような記憶があります。

 あと、新種紹介の「ポリッシュ・テトラ」を知っていたらすごいですよ。因みに当方は知りませんでした。

【目次】
グラビア
 冷海に見るギンポ
 世界の切手シリーズ(琉球・ドイツ)
 松島水族館
 口絵写真

特集 座談会 冬こそペットの季節

海水魚紳士録 ゴンズイ 鈴木克美
ローレンツ博士とジュエルフィッシュ 実吉達郎
ラムディア・アグネリについて 水原敏幸

連載
 小笠原諸島の生物たち 牧野信司
 メダカ教室(3) ソードテールの秘密 和泉克雄
 大アマゾン探検隊(最終回) アルバート・栗木

海のエンゼルフィッシュ 高階玲二
みずべとおるの魚千夜一夜 五両の金魚
タツノオトシゴ 遠藤一郎

観賞魚漫遊記 ティラピア
読者紀行
 私は錦鯉 細貝芳二
 ロングノーズスネーク 渡辺真

新種紹介 ポリッシュ・テトラ

読者交換室
 たより
 原稿募集
 フィッシュドクター
 編集後記

-----メモ-----
1968年=昭和43年
      ← PM 通巻21号

2009年11月 4日 (水)

「實驗 金魚の愛玩と飼育法」  松井佳一 弘道閣 昭和11年 その12

第5 販賣
 1,販賣の時期 省略
 2,販賣魚の大きさ 省略 

 3,金魚の價格

  • 「らんちう」で1尾100圓程度のものは品評會で優勝したものでは普通であって、300圓、600圓といふものまである。
    「ぢきん」では300圓程度が最高レコードで普通優品は5,60圓のやうである。

    「わきん」、「りうきん」の東京金魚種鯉販賣購賣組合の問屋卸の1萬尾に對する公定定價の表を掲載。

    大正15年から昭和10年までで、品種は和金並物、和金下物、和金別物、小琉、小琉下、別小琉の表。
    昭和10年で、3歳琉金、3歳和金、3歳出目金、中琉、中出目金、小出目金の表

    符牒
     1→千(セン)
     2→リ
     3→川(カワ)
     4→月(ツキ)
     5→丁(チョウ)
     6→天(テン)
     7→カ
     8→ツ
     0→丸(ガン)
     9の符牒は書いてありません。 

 4,當業者の公共團體

  • 組合は申合わせ組合によるもの、産業組合法又は同業組合法によるものがある。
    明治31年4月に東京金魚組合が設立認可
    大正15年7月に愛知縣彌富金魚同業組合が組織され、昭和3年6月に農林大臣認可を受けた。
    昭和5年に日本輸出金魚同業組合が組織された。

第6 養殖の經營

  • 稻田として収穫の良好な上田を池とするのは国策として不得策である。
    金魚の養殖は他の養魚業と同様に現在では物品販賣業の一つとして營業収益税が課せられている。
    營業収益税法抜粋を掲載

    初年度は成績が擧がらないが、次年度から漸次正調となるがそのまま進めると15,6年で生産が甚だしく漸減する事が多い。これは池底に浮泥が甚だしく堆積して池が老朽するため。

 各地に於ける經營の實例
  省略

以上でこの本の紹介は終わりです。

「實驗 金魚の愛玩と飼育法」  松井佳一 弘道閣 昭和11年 その11

第4 觀賞
 1,硝子器中の飼養
  (イ) 硝子水槽の作り方
   接着劑
    金属
     黄色酸化鉛 6
     苛性硫酸カルシウム 6
     樹脂粉末 1
     グライツ(硬質陶器の釉藥)又は硝子微粉末 3

  • 以上のを重量割合で混合して熱した亜麻仁油で適当な固さに練り合わしパテのようにして接着する。

    木材
     第1法
      グツタペルカ 1
      ピッチ 4
       以上を熱、硝子を温めて接着する。

     第2法
      ポートランドセメント 3
      酸化亞鉛 2
      硝子粉末 3
      樹脂粉末 1
       以上を混合し熱した亜麻仁油で練り合わす。

  • 硝子板の厚さは水深30糎内外のものでは3粍、60糎では12粍の厚さが必要である。底部は金属板又はスレート板を使用する方が安全で硝子板では横の板の厚さの少なくとも3倍以上を使用する必要がある。

  (ロ) 器物の大きさと金魚の數

  • 直徑30糎内外の硝子鉢であれば6,7糎の金魚なれば2尾多くて3尾が標準である。

  (ハ) 飼ひ方

  • 或る時間觀賞したら必ず室外で小池又は陶器鉢などで飼育し休養させなければならない。
 

2,品評會

  • 歴史や沿革はまだあまり明白ではないが、最も古いのは著者の調べた範圍では最近增田冬輔氏の熱心な調査で分明した明治8年10月に三州岡崎で竹谷圓藏氏が岡崎六地藏で「ぢきん」の並べ會を行ったのが最初であって、東京の觀魚會は第1回を明治18年に淺草千束町石川龜吉宅で開催して立派な番附が出来て居る。

  (イ) 「らんちう」の品評會
   觀魚會の會則と品評大會及審査の抄録を掲載

  (ロ) 「ぢきん」の品評會

  • 大正7,8年頃は岡崎在の杉田久五郎氏他數氏が飼育して居るに過ぎない状態であった。
    名古屋に愛友會、錦蝶會、地錦鑑賞會、三河に三河錦魚競泳會などがある。
    三河錦魚競泳會は「ぢきん」の飼育に古く愛知縣碧海郡上郷村桝塚の杉田久五郎氏が主宰。
    三河錦魚競泳會の審査基準を掲載

  (ハ) 其他の金魚品評會
   省略

 

3,金魚の供養
  省略

2009年11月 2日 (月)

「實驗 金魚の愛玩と飼育法」  松井佳一 弘道閣 昭和11年 その10

 6,冬圍

  • 水温攝氏5,6度以下になれば運動不活発となり水底に沈み静止して索餌しない、一種の冬眠である。又水温が可成り永い間零度下1,2度になれば斃死し、零度下3度では即死する。
    冬圍は水温攝氏3,4度以下が續く期間行ふ必要があって普通12月から3月頃迄である。

 7,運搬 省略

 8,水質鑑定と其の手當
  (イ) 水中の酸素含有量
   温度別の1m3中の酸素量ccの表を掲載

  (ロ) 水中酸素と魚類の關係

  • 水温20度以上の時が最高、最低の差が多い。
    1m3中最多量は水温27度で14.9ccであった。これは純水の酸素飽和量の5.76ccと大きな差であるのは注意すべき事柄である。

  (ハ) 水中酸素の缺乏

  • 金魚は水中酸素量が1m3中に0.5cc内外になると不安状態になり0.3cc程度になると斃死する。

  (ニ)~(ル) 省略

 9,疾病と其の豫防並に手當 省略
 10,外敵 省略

附、食用金魚の飼育

  • 著者は永年金魚を飼育して居て随分食慾をそそるようなものもあったので┼數年前はじめは一種の好奇心から食って見た處が存外美味であるので以来諸人士に試食もすすめて美味に驚く人が多い。
    食用には大型のものの「洗い」「刺身」が最も美味であるが又膾、フライ等にも適して居る。

-----メモ-----
膾=なます

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ