「アクアライフ」 昭和55年1月号 通巻6号 その3
錦鯉メモランダム(1) 錦鯉の歴史 2ページ
太平洋戦争の頃まで、花鯉、色鯉とも呼ばれていたが、”色”がけしからんということで、錦鯉というしゃれた名前で呼ばれるようになった。
鯉の歴史
鯉の変遷
錦鯉の歩み
オスとメスの不思議 その2 4ページ
蓮台寺の野生グッピー
なぜメスにも模様が出るのか
性染色体だけがすべてではない
デンマークの遺伝学者ウィンゲのグッピーでの実験
もっとプリミティブなソードテールの場合
間性
魚類学入門(1) 分類とは 4ページ
※執筆者の井田齋氏は北里大学助教授
分類とは
分類の単位
学名と二名法
魚類の分類単位
学名の必要性
種とは
アクア・テラリュウム学入門(6) 2ページ
魚を入れるための準備
(1)水について
(2)塩素と魚の致死量
(3)実際の塩素含有量
試薬オートトリジン
(4)塩素の除去方法
(5)その他の方法
(6)テストフィッシュについて
怪魚ランドへの招待状 アフリカ編(2) 2ページ
シノドンティスゾーンに突入
個性的なバタフライフィッシュ&電気ナマズ
アロワナはアフリカにも上陸
アフリカならではのキャットフィッシュ
無理難題VS快答乱麻 Q/A
フラミンゴ・シクリッドの色を変える方法
ネオンテトラの雌雄区別、産卵方法
AQUATIC PLANTS ROOM 最終回
水草あれこれ
ミズゴケは水の中では育たない
浮草の良さは水中に垂れた根
水草あれこれ 想いは果てしなく
-----メモ-----
1980年=昭和55年
← AL 通巻5号 AL 通巻7号 →
« 「アクアライフ」 昭和55年1月号 通巻6号 その2 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年1月号 通巻6号 その4 »
« 「アクアライフ」 昭和55年1月号 通巻6号 その2 | トップページ | 「アクアライフ」 昭和55年1月号 通巻6号 その4 »
コメント