「熱帯魚 海水魚」 久田迪夫 主婦の友社 昭和43年 その2
表紙 ネオンテトラの群泳 カラー写真
見返し 代表的な熱帯魚のイラスト 白黒写真
はじめに
私が熱帯魚とつきあい始めたのは、いまから十八年前ほどになりますが、・・・・・・。
いかに便利な世の中になろうとも、魚の生命は、それを飼う人の手中にあり、水槽の魚に対する深い理解と、こまかい心づかいは、いまも昔も変わらぬ飼育の基本であります。魚を楽しむカギもそこにあります。・・・・・この基本的な態度を、日常の魚への愛情のこもった世話にどうあらわすかについて、いくぶんでもお役に立つように心を尽くしたつもりです。・・・・・・・
昭和43年6月 久田迪夫
第1章 熱帯魚のあゆみ 1ページ
- 今からちょうど100年前の1868年に、中国駐在のフランス領事が、帰国の際、持ち帰ったパラダイス・フィッシュが熱帯魚の始まりと言われています。
我が国では、大正の末にアメリカからの帰朝者によってもたらされ、昭和10年頃はには専門書も発行されるほどになりました。
第2章 各種の紹介
106種を紹介、種名をあげておきます。
記載内容は、英名、学名、産地、大きさ、説明、カラー写真。
カタカナ表記は原文のまま。
※カラシン系 37種
キタリニッド科 Citharinidae
かつてはカラシン科に属していた。
ショートノーズ・クラウンテトラ
カラシン科 Characinidae
- テトラの呼び名を持つものが多いが、これは昔、多くの種類がテトラゴノプテルスという属に入っていたため。
レッドアイ・カラシン、ロングフィン・カラシン(アレステス)、コンゴ・テトラ、イエロー・コンゴ・テトラ、ブラック・テトラ、シルバー・テトラ、プリステラ
ヘミグラムス属とハイフェソブリコン属
Hemmigrammus Hyphessobrycon
- プリティ・テトラ(プルカー)、ヘッド・アンド・テイル・ライト・フィッシュ、レッド・ノーズ
ゴールデン・テトラ(原産地から送られてきた魚はその名に恥じぬ体色だったが、繁殖してでてきた子は、親ほど金色がさえなかったという話がある)
グロウライト・テトラ、キャリスタス、ロージィ・テトラ(前2種の他サーペを加えた違いをイラストで紹介)、ペレズ・テトラ、ブラックライン・テトラ、ネオン・テトラ、フレーム・フィッシュ
ロレト・テトラ(ルーレット・テトラと呼ばれている。※当時すでに輸入されていたとは)、レモン・テトラ、モンクハウシア・サンタフィロメニー(オリゴレピスとピチャリーのイラスト掲載)、カイザー・テトラ、カーディナル・テトラ、ピンクテイル・カラシン
タエリア・ベールケイ(サンタマリアではないと言っている。1967年のDATZからの引用として、タエリア属4種のイラストを掲載。他にイファチ ifati、サンタマリア、オブリカ)、ブラインド・ケーブ・フィッシュ、ピラニヤ、メチニス
アノストミッド科 Anostomidae
- アブラミテス、アノストマス・アノストマス、キロダス・パンクテイタス、レポリナス・ファシエイタス
ヘミオドント科 Hemiodontidae
この科の大多数には下あごに歯がない。
ナノストマス・アノマルス、ペンシルフィッシュ
ガステロペレキッド科 Gasteropelecidae
シルバー・ハチェット、マーブル・ハチェット
※コイ系 21種
コイ科
約1450種が知られている。
バルブス属 Barbus
- スマトラ、パルティペンタゾーナ(パルティは部分的、ペンタは5の意味)、ヘキサゾーナ(6本の暗色帯)、他にペンタゾーナpentazonaとカハヤニkahajaniを加えた5種のイラスト掲載)
チェリー・バーブ、ゴールデン・バーブ、ロージイ・バーブ、バルブス・ファシアータス、ブラック・ルビー、シルバー・バーブ
ブラキダニオ属とダニオ属
Brachydanio Danio
- パール・ダニオ、ゼブラ・ダニオ、レパード・ダニオ、ジャイアント・ダニオ
他に
- ラスボラ・ヘテロモルファ、シザース・テイル、アカヒレ、スポッテッド・アポゴン、シルバー・シャーク、レッドテイル・ブラック・シャーク、ブラック・シャーク、ハチェット・バーブ
« 「熱帯魚 海水魚」 久田迪夫 主婦の友社 昭和43年 | トップページ | 「熱帯魚 海水魚」 久田迪夫 主婦の友社 昭和43年 その3 »
« 「熱帯魚 海水魚」 久田迪夫 主婦の友社 昭和43年 | トップページ | 「熱帯魚 海水魚」 久田迪夫 主婦の友社 昭和43年 その3 »
コメント