« 「観賞魚の友」 9月号 通巻6号 昭和42年 観魚タイムス社 | トップページ | 「観賞魚の友」 9月号 通巻6号 昭和42年 観魚タイムス社 その3 »

2009年1月 4日 (日)

「観賞魚の友」 9月号 通巻6号 昭和42年 観魚タイムス社 その2

本文
※海水魚記事は省略

カラーグラフ 観賞魚の友銘魚ギャラリー
 ベールテール・エンゼルフィッシュ
 エンゼルフィッシュ(アイメカイ種)
 レオパード・デルタ・グッピー 撮影:新宿エンゼル
 錦鯉

フォートトピックス
 第1回グッピーコンテスト名古屋大会
  会場:東山動物園
  主催:名古屋市熱帯魚協同組合
  農林大臣賞:レッド・ファンテール(柴 藤男)
  愛知県知事賞:レッド・ファンテール(森 昭男)

私の提言
 熱帯魚人気番付 牧野信司
  エメラルドの目を持つ魚 シクラソマ・カッテリィ

特集
 エンゼル・フィッシュの飼い方 牧野信司 6ページ
  エンゼルの故郷と種類
   1,アイメカイ種
   2,スカラレ種
   3,アルタム種

  エンゼルの輸入歴

  • 1930年頃から輸入さ、当時は幼魚1匹が5円、10円した。戦後の25年当時も幼魚が5千円もした。今は100円である。

  人工改良エンゼルについて
   1,ブラックエンゼル

  • 10数年前にアメリカで固定化に成功した。ミッドナイトエンゼルとかジェットブラックエンゼルとか呼ばれ、当時の金額で数十万円も親の価格がつけられた。

   2,レースエンゼル
   3,ベールエンゼル
   4,ブラックベールエンゼル
   5,今後のエンゼル
    ブルーエンゼル
    レッドエンゼル

  エンゼル飼育の実際
   1,幼魚の求め方
   2,エンゼルは恋愛結婚
   3,エンゼルの飼育水槽
   4,エンゼルの成長度合
   5,エンゼルの餌
   6,産卵行動と場所
   7,雌雄の判別
   8,孵化について
   9,幼魚の餌の与え方
   10,産卵周期
   11,産卵時の注意
   12,エンゼルの産卵年数
   13,スタンダードとベール

 エンゼル観賞の夢 鷹司信敬 5ページ

  •  本邦には昭和3年頃横浜の鈴吉五郎氏により、また、1~2年遅れて松平康政氏がスカラーレを、昭和6年には筆者がアイメケイを輸入し、繁殖させたのが少なくとも関東では始めてである。

     その採卵孵化に先鞭を付けたのは松平康政氏で、垂蓮の茎に卵が付いた、と伝えられた。筆者もその翌年同様の方法で採卵孵化に成功した。
     その後、稲葉氏が陶器の管を用いて成功してから、この方法が広く用いられている。

     処で親の性格が悪いと卵や稚魚を食うものがある。・・・・・人間が育てる方が全部を助けられる。徹底した方法は東横線の妙蓮寺駅近くにいた一業者は、陶器の棒に卵を産卵した。アクアリウムの水を入れた洗面器に手でそっとこするようにして落とし、これを元のタンクに浮かべ、ポンプで送気し、孵化させ、稚魚期をこの洗面器で過ごさせ、泳ぎだした時予め用意してたアクアリウムに移し、育てる。

-----メモ-----
1930年=昭和5年

« 「観賞魚の友」 9月号 通巻6号 昭和42年 観魚タイムス社 | トップページ | 「観賞魚の友」 9月号 通巻6号 昭和42年 観魚タイムス社 その3 »

コメント

明けましておめでとうございます。
旧年中はブログを通し貴重な書籍情報を
御教授頂き感謝したします。
本年も何卒宜しくお願いします。

キャップ さん
 おめでとうございます。
 こちらこそ、宜しくお願いいたします。

 数多くの紹介は出来ませんし、txtベースなので、うまく伝わっているのかわかりませんが、今年も楽しんで下さい。
 キャップさんのBlogもよく見させて頂いています。画像が鮮明で、なかなかいいです。
 ではでは。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「観賞魚の友」 9月号 通巻6号 昭和42年 観魚タイムス社 | トップページ | 「観賞魚の友」 9月号 通巻6号 昭和42年 観魚タイムス社 その3 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ