「アクアライフ」 創刊3号 通巻3号 昭和54年10月 その2
器材への細かい心配りは魚たちへのメッセージなんだ *フィルター編* 7ページ
- アクアリウムに必要な3つの濾過作用、濾過はゴミとりと同じではない
1,生物的濾過作用
2,化学的濾過作用
3,物理的濾過作用
- フィルターの形式と構造によって上手な使い分けをしよう
送気を利用するもの
定置式フィルター
懸垂式フィルター
底面式フィルター
揚水ポンプを利用するもの
上面式フィルター
池用循環式フィルター
青森県十二湖でテスト飼育中 バイカル湖原産の珍魚「オームリ」 中野修三 カラー3ページ
- 昭和44年3月に輸入された。原産地はバイカル湖で、サケ亜目コクチマス科コクチマス属に属する。アンガラ系、セレンガ系、チヴルクイ系、ポーソリスク系があり、日本に入ってきたのはセレンガ系である。
適水温度は12~15度といわれ、生後6~7年で成魚となり、体長33~38cm、体重400~600gになる。
原色熱帯魚図鑑 *海水魚*シクリッド*ナマズ*卵生メダカ カラー4ページ
- シノドンティス・アンジェリカス、レッドテール・キャット
ティラピア・モザンビカ、ジュルパリ
Aph・オーストレリー・ブラウン、Aph・オーストレリー・オレンジ、Aph・ウォーカアイ"GH-2"、Aph・スプレンバージ、Aph・フィラメントサム・ロメ・トーゴー、Aph・シューステッダイ
金魚の選び方の基礎にアプローチ 池田貴臣 3ページ
購入するときは必ずプランをたてることだ
良心的な金魚屋を選ぶのも一つの方法だ
健康な魚と不健康な魚の見分け方
ディスカス学講座 第2回 伊藤裕介(株式会社大晃)・鈴木邑冶(フィッシュセンター富士) 2ページ
- 1979年にバンコクへレッドロイヤルブルーディスカスを見に行き、その繁殖法をレポートした上編である。本文には「これは従来の繁殖法をすべてくつがえす発表になるかもしれない・・・」と書かれている。
色揚げにエビの卵(※オニテナガエビ)を与えることが書かれている。
1,ペアについて
2,水質について
古代大陸ゴンドワナに魚類分布の源をさぐる 多紀保彦 4ページ
- 淡水魚はその分布領域をどのようにして広げるのか?
大西洋を隔てて分布するカラシン、シクリッドの不思議
大陸移動の新理論がカラシンとシクリッドの分布を裏づけた
カラシン、シクリッドは中米を通って北進中
-----メモ-----
1969年=昭和44年
« 「アクアライフ」 創刊3号 通巻3号 昭和54年10月 | トップページ | 「アクアライフ」 創刊3号 通巻3号 昭和54年10月 その3 »
« 「アクアライフ」 創刊3号 通巻3号 昭和54年10月 | トップページ | 「アクアライフ」 創刊3号 通巻3号 昭和54年10月 その3 »
コメント