「ザ・フィッシュ・ワールド」 創刊号 昭和54年 その3
シクリッド飼育の楽しさ 中島重雄 3ページ
1,繁殖のすすめ
2,一夫一婦性の強いシクリッド
3,親が子を育てる
4,繁殖の場所
5,自然の状態で親子の群泳を楽しむ
6,子育てを楽しめる魚たち
シクリッドの繁殖法 中島重雄 5ページ
1,エンゼルの繁殖法
- 改良型のどんな組み合わせもでもペアーになるが、ブラックのみのペアーや、片方がブラックの場合は繁殖力がよくない。
レースエンゼルのペアーからブラックは10~20%ほど出るので、稚魚の黒いものを取り出して大切に育てれば相当数のブラックを得ることが出来る。
2,一般シクリッドの基本的繁殖法
3,暗いところや物かげで産卵するものの繁殖法
4,ハーフマウスブリーダーの繁殖法
哺生の責任は種類によって違うが、雌であることが多い。
5,マウスブリーダーの繁殖法
6,ディスカスの繁殖法
これから熱帯魚を飼育する人のために 14ページ
1,熱帯魚とは
2,熱帯魚の分類
A,目高目
B,コイ目
a,コイ科
b,カラシン科
c,ドジョウ科
d,ナマズ類
C,スズキ目
a,アナバンティ科
b,シクリッド科
c,ハゼ類
3,熱帯魚 一緒に飼える魚 飼えない魚
※解説の他、組み合わせ例が掲載されている。
(1),胎生及び卵生目高科
ベロネソックスのような肉食魚は一緒に出来ない。
(2),カラシン科
(3),コイ科
- ブラックシャークやトリカラーシャークは他魚をなめるので避ける。
(4),アナバンティ科
(5),シクリッド科
- この科の混泳は一概には言えない。エンゼルとスマトラやフグは一緒に出来ない。
4,病気について
各種の病気について解説。治療法は書かれていない。
5,水草の必要性
6,砂、岩の必要性
7,照明の必要性
8,餌について
9,エアーレイションの必要性
10,その他の器具の必要性
カラーグラビア フィッシュ・ワールド・NOW
ジュリドクロミス・オーナタスの産卵
- 110*30*30の水槽にジュリドクロミス属とカリノクロミス属全種が1~3個体入っている中で、テリトリーを作り子育てしている。
ソルビミクチス・プラニセプス
- 以前にも輸入されているが、現存が確認されているのは1匹のみです。今回も2,3匹しか輸入されていないようです。(※当時の話)
以上でこの雑誌の紹介を終わります。
« 「ザ・フィッシュ・ワールド」 創刊号 昭和54年 その2 | トップページ | 「岩手県産 淡水魚類」 小山真一郎 昭32年 »
« 「ザ・フィッシュ・ワールド」 創刊号 昭和54年 その2 | トップページ | 「岩手県産 淡水魚類」 小山真一郎 昭32年 »
コメント