« 「岩手県産 淡水魚類」 小山真一郎 昭32年 その4 | トップページ | 「金魚 観賞と飼い方」 石川貞二 昭和32年 田中書店 »

2008年12月13日 (土)

「岩手県産 淡水魚類」 小山真一郎 昭32年 その5

 37,ウナギ 鰻
  方言

  • マウナギ(富山)、オオギ(高知、兵庫)、サジ(栃木)、ガエ、クイ(山口)、カニクイ、ゲイタ(愛媛)、カニクイ、ゲイタ、サジ(東京)、メツセイ、メセロ(静岡)

 38,イトヨ 糸魚
  方言

  • トンゲ、トンギョ(青森)、ハリウオ(七尾、鳥取)、ハリサバ(石川)、カワアジ、ケンジャコ(鳥取)、ハリウオ(石川)、ハリトト(鳥取)

 39,キタノトミヨ 北富魚
  方言

  • トミヨ、トゲウオ(久慈、宮古、気仙)、ガンガリ(東北地方)

 40,ボラ
 41,カムルチー 雷魚 帰化魚

  • 岩手のカムルチーは北上川の下流に放ったものらしい。昭和26年夏には北上川生母村付近に出現、昭和27年には、北上川水沢付近に出現、昭和29年には北上川黒沢尻付近にも出現。
    筆者は書31年10月花泉地方に採集の折り、7~8寸のカムルチーを相当採集した。
    その際地方人の話では、最近この地方にはカムルチーが特に増殖して、タナゴ類は殆ど絶滅に近いほど食い荒らされているとの事であった。

 42,スズキ 鱸
 43,ハナカジカ 花鰍
  方言

  • カズカ(九戸、山形村戸呂町、北海道)
    1955.5月に著者が初めて、久慈川上流戸呂町川にて採集、松原、中村両博士の査定により本州に初めて発見。

 44,カジカ 杜父魚
  方言

  • カズカ(県下各地)、セカズカ(黒沢尻地方)
    カジツカ(福井、新潟)、アイカ(福井)、ドンコ(群馬)、カブ(岐阜)、フグ、オコゼ(琵琶湖)、マゴリ(石川)、オニカジカ(小名浜)、ホウテク(山梨)、カンジイ(静岡)、イワクジリ(印旛沼)、キス、キスカジカ(青森)、ミヤマゴリ(山口)

 45,カマキリ 鎌切
  方言

  • カズカ(久慈、宮古、大鎚、大船渡)
    アイカギ、アイカケ(東京)、アイキリ(高知)、アラレカゴ、カゴ(福井)、ダイミョウバタ(奈良)

 46,ヌマガレイ 沼鰈
 47,ヨシノボリ 葦登
  方言

  • ゴリ、ゴリカジカ、ドブカズカ(盛岡、日詰)、セキカズカ(黒沢尻)
    ダボ、ダボハゼ(東京)、イシブツ、ゴリ(琵琶湖)、カジカ(群馬)、アネサマゴリ、ツユゴリ(石川)、イサザ(長野)、イシナシゴ(岡山)、グズ(富山)、ゴリキ(奈良)、ゴリンチ(広島)、シマビシ、ロレンコ(岐阜)、ヨナ、スイツキ(長野)、ズンコオ、ボチ(静岡)、イソハゼ(高知)、カワハゼ(和歌山)

    ヨシノボリは従来南日本の魚とされていたが(田中博士)、著者は昭和8年高松池に採集してから各地に採集調査し、田中先生に報告した。

 49,アシジロハゼ 足白鯊
 50,マハゼ 真鯊
 51,ビリンゴ 微倫吾
 52,ウキゴリ 浮吾里
 53,チチブ 知知武
 54,シマハゼ 縞鯊

以上でこの本の紹介は終わりです。

---
西暦1957年=昭和32年

「ちちの科学随想」 小山忠郎 1973年(昭48) 三英社

地域で発刊された淡水魚の本

日本ブログ村観賞魚 沢山ブログが集まっているサイト

« 「岩手県産 淡水魚類」 小山真一郎 昭32年 その4 | トップページ | 「金魚 観賞と飼い方」 石川貞二 昭和32年 田中書店 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「岩手県産 淡水魚類」 小山真一郎 昭32年 その4 | トップページ | 「金魚 観賞と飼い方」 石川貞二 昭和32年 田中書店 »

ブログ村

  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
無料ブログはココログ