「飼育教室 熱帯魚」 渡辺哲夫/飯塚泰二 その3
セクションii 繁殖法のすべて
- 魚を繁殖させるためには、その魚をベストコンディションで飼育しなければなりません。・・・・・ここでは過去数十年の研究と経験によって得た知識を元に記してみました。・・・・
A 繁殖のための基本
1,水槽
2,水質
3,産卵床
4,光線
5,砂
6,繁殖に用いられる薬品
7,稚魚のエサ
B 繁殖のテクニック
第1章 胎生魚のふやし方
1,グッピー
2,ソードテールの仲間
- イラストでヴィクトリア・ソードテールとかバンデッド・ソードテールというのが載っています。
3,モーリーの仲間
4,バリアタス
5,プラティの仲間
6,その他の仲間
デルモゲニー、ベロネソックス
第2章 カラシン科のふやし方
1,ネオン・テトラとそのタイプ
2,ブラック・テトラとそのタイプ
3,ペンシル・フィッシュとその仲間
4,コペイナの仲間
5,メチニスとそのタイプ
6,ソードテール・カラシン
第3章 鯉科のふやし方
1,ゼブラとそのタイプ
2,スマトラとそのタイプ
3,ラスボラの仲間
第4章 シクリッド科のふやし方
1,エンゼルとそのタイプ
エンゼル・フィッシュ交配法
BA同士の番は殆ど産卵しない
白A*白A →白A
白A*VA →白A、VA
白A*LA →白A、LA
LA*LA →白A、LA、BA
LA*VA →白A、VA、LA、LVA
LA*LVA→白A、LA、BA、VA
LVA、BVAの全種
LVA*LVA→ 同上
VA*VA →VA、例外的に白A
白A*BA →LA
LA*BA →LA、BA
- 普通種(白A)、レース(LA)、ブラック(BA)、ベールテール(VA)、レース・ベールテール(LVA)、ブラック・ベールテール(BVA)
2,マウスブリーダーの仲間
3,ディスカス
4,アピストグラマの仲間
第5章 闘魚科のふやし方
1,ベタとそのタイプ
2,パール・グラミーとそのタイプ
3,キッシング・グラミー
第6章 卵生めだか科のふやし方
1,アプロカイルス・リニアータス(※アプロケイルス)
2,アフィオセミオンの仲間
3,ノソブランキウスとそのタイプ
4,フラッグ・フィッシュ
第7章 その他の種類のふやし方
1,コリドラスの仲間
2,レインボー・フィッシュの仲間
- リーフ・フィッシュ、ポリセントラス、バディス、ハプロステルナム(※ホプロステルナム)、ブラック・バンデッド・サンフィッシュについて少し触れてある。
以上でこの本の紹介を終わります。
« 「飼育教室 熱帯魚」 渡辺哲夫/飯塚泰二 その2 | トップページ | 「アクアライフ 創刊号」 1979年8月 マリン企画 »
« 「飼育教室 熱帯魚」 渡辺哲夫/飯塚泰二 その2 | トップページ | 「アクアライフ 創刊号」 1979年8月 マリン企画 »
コメント